【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

鉛筆画を出来るだけ現物に忠実に取り込みたいのですが、

忠実ということにこだわってるので、
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3 …
こちらのページを参考に
IT8キャリブレーションでICCプロファイルを作りました。
グレートーンなのでほとんど関係ないかも知れませんが。

エプソンのスキャナ(GT-S620)でICCプロファイルで色補正なしの状態で取り込み
フリーソフトのGIMPで加工しようと思ってるのですが、
取り込んだ画像は極端に薄くなり、
取り込む前のプレビューではヒストグラムに山があるのですが、
取り込んだ後GIMPで見るとほぼ平坦で山がありません。
後から加工するより、取り込む段階でヒストグラムなどをいじって取り込んだほうがいいのでしょうか?
後からいじるとデータが劣化するのでしょうか?
ちなみにTIFFで取り込みます。

今まで画像編集ソフトをいじったことがなく、
なかなか現物に忠実にはなりません。

ヒストグラム、トーンカーブ、明度、コントラストなど
いじる順番やコツがあれば教えていただけますよう宜しくお願いします。
初心者はトーンカーブはいじらない方がいいのでしょうか?
あくまでも忠実に取り込みたいので見栄えがよくても誇張したりする気はありません。

「EPSON SCAN」には取り込む前に
ヒストグラムやトーンカーブ、明度、コントラストなどいじれる機能があるのでそれをいじって取り込むことも出来ます。
鉛筆画なので線を見えてるように表現したいので、
取り込む前にアンシャープマスクを「強」の設定でかけて
プレビューで現物と色が出来るだけ合うように調整してスキャンしたのですが、
取り込んだ画像はプレビューの画像より線がぼやけてしまいます。
線をなるべくぼやけないようにするコツがあれば教えて下さい。
現物に近づくように補正をかけて取り込んだ画像にGIMPのアンシャープマスクをかけてみたのですが、
量、半径、しきいが調べたのですがあまり理解できてなくて
とりあえず半径は1、しきいは0で量だけいじってみたのですがどうしても画像が荒くなります。
鉛筆画に最適な設定があれば教えて下さい。

あと、取り込み前であればアンシャープマスクを使っても画像は劣化しないですよね?

困ってます。
詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>やはりスキャニング時でもアンシャープマスクを使うと実物の諧調が崩れやすくなるのですか?


●シャープネス処理は、意図した見せ方(モニター表示or印刷)及びサイズでの、見え方を「演出」するものだと思って下さい。
厳密には最終段階で個々の使用にあわせて処理します。
大方の設定の仕方は検索すれば出てくると思いますが、補正ソフトで(GIMPというのは使った事がないのでわかりません)シャープネス処理を実行し、方法、度合いによる変化を確認、調整してみて下さい。

>トーンカーブからいじるのですか?
●とりあえずとっつきやすく、変化がわかりやすいのはトーンカーブです。色調を変えたいならカラーバランス、レベル補正(ヒストグラム)等、どれからやるという決まりは無いと(わたしは)思います。

なお、表示の倍率により細部が乱れて見えることがあるので、25%の倍数の倍率での(50%、75%など)表示で作業して下さい。

画像補正・処理は、一定の条件に基づいた撮影物でなければ、試行錯誤の積み重ねから活路を見出す、というのが正直なところです。色々やるうちにだんだんうまくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

以前メーカーにスキャン時のアンシャープマスクについて問い合わせたのですが
PCでスキャン時に画像に修正を加えてる(作ってる)のではなく、
光の当て方を変えてるという説明を受けました。
なので、現物に嘘をついてるというわけでは無いようです。
ですが、トーンカーブもめちゃくちゃにいじれば嘘をついてなくても現物とかけ離れたものになってしまいます。
やはり現物に忠実ということなら使わないほうがいいんでしょうか?
GIMPのアンシャープは難しくて私が使うとおかしくなるので
今は使わないでおこうと思ってます。

マイピクチャに保存された画像を「Windous Picture & Fax Viewer」で見てるのですが
虫眼鏡アイコンで拡大は出来るのですが25%の数字で拡大することが出来ません。
GIMPでは出来るのですが。
もし、25%にきっちり拡大する方法をご存知でしたら教えて下さい。

お礼日時:2009/12/18 15:42

>「Windous Picture & Fax Viewer」で見てるのですが


虫眼鏡アイコンで拡大は出来るのですが25%の数字で拡大することが出来ません。

●見るだけなら倍率は問題ありません。細部を確認しながらの補正作業をする際の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

虫眼鏡アイコン出の拡大しか無理なのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 20:26

スキャンする上でオリジナルに忠実にという事は簡単では有りません


まずはお答えください
スキャンしたあとどのように使用されるのでしょうか、印刷するとかホームページに載せるとか
画像を加工する場合モニターが適切にキャリブレーション取られてなければいけません、また安物のモニターではグラデーションがきれいに再現されない場合が有ります
ちなみに絵画等を忠実にという場合当然紙の目も取り込まれます
何も書いてない場所が白にはなりません
白にしたら忠実には取り込まれていません
鉛筆で書かれた物は光ります
スキャナーでは難しいかも
画集等印刷する場合、カメラで撮影するのが普通です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

コンピュータに記録として残したいのと
何枚かはプリンターで印刷します。

ディティールを忠実に残したい場合、
デジタルカメラのF200EXRしか持ってないのですが
マクロで画面に収まらなければ何分割かして取り込むのがよいでしょうか?
全体が入るように1枚は撮るので、
画面が切れるのは気にしません。

新たなカメラを買い足す気はないです。
今あるカメラで行いたいと思います

スキャナとデジカメ2つあるので、
どちらにしろ両方で記録を残すつもりです。

お礼日時:2009/12/18 12:48

まず鉛筆画ということですが、B以上の濃度の鉛筆をおススメします。



中間のトーンがどの程度のものかで設定が変わってくると思いますが、プロファイルについては、使用した事がないのでわかりません。
この場合スキャニングはカラー画像以上にデリケートだと思います。

スキャナーのプレビュー画面は精密でない場合が多いので、明るい部分、暗い部分が再現できる程度にトーンカーブをいじって、何パターンか(設定値はメモしておいて下さい)スキャニングし、画像編集ソフトで開いて確認、適切なものを使用します。
カラーモードで読み込み、グレースケールに変換したほうが良い結果が出る場合もあると思います。

編集ソフトでの補正は、色々な参考書や参考サイトがあるので、適宜検索してみて下さい。

アンシャープマスクは、全ての加工・補正が終わったところで、使用サイズに合わせてかけます(色、明度等の境目を強調する処理なので、不要かもしれません)。スキャニング時には使わないほうがいいと思います(ただし結果次第ですので参考までに)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

トーンカーブからいじるのですか?
ヒストグラムと明度、コントラストをいじってました。
トーンカーブは上級者向けだと思ってました。

>スキャニング時には使わないほうがいいと思います
やはりスキャニング時でもアンシャープマスクを使うと
実物の諧調が崩れやすくなるのですか?

お礼日時:2009/12/18 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報