
FUJIFILMのFinePix・F10を使用しています。
メディアはFUJIFILMのXD-Picture Cardを使用しています。
2005年9月に購入しました。もうすぐ2年です。
撮影したデータをカメラに保存したままだったのですが、
先日、カメラに入っていた画像をカメラの液晶モニターで見ていたのですが
全部見る事ができました。
そのデータをパソコンに取り込もうと思い、いつものように
パソコンにデータを送ると、文字化けしたフォルダ名のついた
フォルダが30個ほど存在していました。
フォルダ名は全て文字化けしていて
P P P P. P
!P\"P#P$P.%P&
1Q2Q3Q4Q.5q6
AQBQCQDQ.EQF
P P P P. p
漸嘆轍撚.媛
アTイTウTエT.オtカ
\0\0\0\0.\0
などなどです。
ちなみに、300枚近くのデータのうち、このようなフォルダは
30個ほどです。
これらの30個ほどのデータは、その日の夕方にデジカメの
液晶画面でちゃんと見れてましたが、こうなってしまってからは
全く見る事ができなくなってしまいました。
(パソコンはもちろん、デジカメの液晶画面でも。)
メディアをデジカメから取り出し、パソコンに直接差し込んでデータを読もうとしたのですが
同様でした。
このフォルダにアクセスすると
『 P P P P. P が見つかりません』というエラーが表示されます。
このデータをもしも復元する事ができるなら・・・と思い、
パソコンのデスクトップ上に一時的に保存しようと思ったのですが、
『ファイルまたはフォルダの移動エラー
ファイルを移動できません。送り側のファイルまたはディスクから
読み取れません。』
というエラーが表示されます。
大切な写真のデータなので消去してしまうのをためらい、デジカメ内に
保存したままなのですが・・・・・。
もう、この文字化けフォルダになってしまった画像データは
見る事はできないのでしょうか・・・?
もし、復元できる方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>大切な写真のデータなので消去してしまうのをためらい、デジカメ内に保存したままなのですが・・・・・。
>復元できる方法がありましたら教えて下さい。
※文字化けした物は今回あきらめる。
今救えるデータをパソコンに取り込む+バックアップ用に文字化けフォルダ&画像データ全てをCDかDVDに焼いて保管する。
>これらの文字化けフォルダをメモリから消すことすらできません・・・・・。
カメラでxD-ピクチャーカードをフォマットしてみるフォマット出来なければxD-ピクチャーカードが壊れてます。
No.1
- 回答日時:
フォルダーの名前が化けてるだけだったら、f2のキーを押して名前の変更をしてください
ファイルも同様、とりあえす、01.jpg(半角文字でね)としてください。
変更が出来ない旨の警告が出ましたら、ファイル(フォルダ)を右クリックしてプロパティを開き、属性がリードオンリー、アーカイブファイルとなっていましたら、それらのチェックを全て外してから、先の対応をもう一度してみてください。
とりあえず、試してみてもらえますか?
あと、デジカメにはもうデータが残っていないのでしょうか?
この回答への補足
早速ご回答下さいましてありがとうございます。
まず、f2を押しながら名前の変更を試みましたが
『ファイルがカメラで再生できなくなります。よろしいですか?
ハードディスクに保存した後の処理をおすすめします。』
と表示され、OKを選択してみたのですが
『ロックされています。よろしいですか?』
と表示され、OKを選択してみましたら
『ディスクまたはフォルダが書き込み禁止になっています』
という警告が表示されました。
そしてカメラをパソコンに繋いだ状態で、マイコンピューターから
デジカメのメモリにアクセスし、文字化けフォルダのプロパティを
開きました。
『読み取り専用』にチェックが入っていましたので、外してから
名前を変換しようとしましたら
『名前を変更できません。
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています』
とのエラーが出ました。
最後に・・・文字化けしてしまったフォルダになってしまったデータは
デジカメ内にはもう残っていません。
そして、今、試してみて初めて分かったのですが、
これらの文字化けフォルダをメモリから消すことすらできません・・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメで撮った写真をパソコ...
-
RAWデータがパソコンで認識され...
-
デジカメのデータが文字化けフ...
-
撮影した写真が印刷できない
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
フィルムカメラについて質問で...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
写真の圧縮?
-
Hな写真を現像
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
FastStone Image Viewerについて
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
セブンイレブンでの写真現像・...
-
印刷のICMってなんですか?
-
デジカメで撮った写真をはがき...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
友人に写真データをポジでもい...
-
仙台市内で現像・同時プリント...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジカメで撮った写真をパソコ...
-
ペン型カメラを買いましたが、
-
パソコンにデジカメ画像を取り...
-
デジカメの設定について
-
デジタルカメラの画像が半分し...
-
デジカメのスマートメディアか...
-
デジカメ写真をHDDからDVD-Rに...
-
PC内の画像がCD-Rにコピーできない
-
FinePix F10 の2つの質問!!
-
ファイルが存在するのに表示で...
-
デジカメのパソコン内のフォル...
-
JPEGファイルがサムネイルのみ...
-
保存
-
デジカメで撮った写真を現像で...
-
写真のファイルはあるのですが...
-
TZ30で撮影した動画のDIGAへの...
-
デジカメで撮った写真をCD-R...
-
画像の向きを変えてしまいました。
-
デジカメで撮った写真がパソコ...
-
画像をCD-Rに保存??
おすすめ情報