
SDカード内にたくさんの文字化けファイルとフォルダが...
32GBのSDカードに、動画ファイル(Divx)をフォルダ毎に分けて入れて、
車のカーオーディオで見ていたのですが、ある時急に読み込まなくなりました。
外付けのカードリーダーを使用してパソコンで中身を見てみたのですが、フォルダのいくつかに文字化けしたファイルとフォルダがたくさん入っていました。文字化けしたファイルはありえないサイズ(19GB等)なんかもあります。
そのままだとエラーが出て削除が出来ないので、チェックディスク後削除したのですが、ある4つのフォルダだけ何回パソコンからコピーしても1回抜き差しすると上記と同じ状態で文字化けします。
一旦カードをフォーマットしても同じです。
ちなみにそのフォルダとは、名前順に並べた時の後ろ4つのフォルダです。
フォルダ毎に分けないで、ファイルをそのままコピーしたら今のところ大丈夫のようですが、根本的な解決にはなっていないですし、後々面倒になると思い、原因を知り、出来るなら解決したいと思っています。
もしやカードに傷が?とも思ったのですが、フォルダに入れないでコピーをしても無事なようですしよくわかりません。
どなたか原因に心当たりのある方いらっしゃいましたら、ご教示のほど宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご使用のSD(HC)カードが壊れた可能性が高いです。
御存知かもしれませんが、フラッシュメモリのチップには寿命があり、通常は数万回以上の
書き換えができるとされますが、製造上のバラツキにより、少ない回数で壊れることもあります。
メモリチップが壊れると認識しなくなったり、エラーが発生したり、データが化けたりする
ことがあります。特定アドレスだけ化ける場合、それ以外の場所に書き込まれたデータは正常に
見えたりしますが、こうした場合もいつその特定アドレスに書き込まれるか分かりませんので、
もうそのSD(HC)カードは使わない方がよいでしょう。
USBメモリの例ですが、以下に壊れた事例が紹介されています。SD(HC)カードもUSBメモリも
フラッシュメモリを使用するという意味では同じですので、参考にしてみて下さい。
# http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
また、こうしたSD(HC)カードに問題がないかテストするソフトも存在します。
複数のデータを書き込み、元のデータと照合することで、エラーがないかチェックすること
ができます。一応、お手持ちのSD(HC)カードをチェックしてみてください。
# http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
最近の信頼あるメーカーのSD(HC)カードは5年保証や永久保証など、通常の電化製品より
長い保証期間を謳っているものが多くなってきました。
今回はメーカー保証として修理(交換)されることをお薦め致します。
回答ありがとうございます。
早速ご紹介いただいたソフトでテスト致しましたところ、黄色のエラーが出るわ出るわで若干ショックを受けております。
これはE-Decさんが仰るとおり、もう使わないほうが良いようですね。
修理(交換)、もしくは買い替えを検討したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
windows11におけるファイルの並...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
cドライブのフォルダについて
-
フォルダ名と同じファイル名が...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
japanease.lngを開くフリーソフ...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
「古いアイテムの整理」が出て...
-
スタートアッププログラムの異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
エクセルのファイルの削除禁止
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
サーバ内に勝手に出来る「trush...
-
ファイルの比較について教えて...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
tempフォルダの異常増殖
おすすめ情報