
メモリスティックに保存したデジカメ写真をUSBでPC
(具体的には外付けHDDです)に取り込んだところ、
取り込んだフォルダ内に文字化けしたフォルダやファイルが
多数作成されてしまいました。
ファイルの作成日や容量もむちゃくちゃです。もちろん
保存したはずの写真も見れません。メモリスティックからは
すでに写真を削除しているので困っています。
修復するすべはあるのでしょうか。
また、この文字化けしたファイル・フォルダを削除しようと
してもできません。このまま置いていても支障のないもの
でしょうか?
また、ディスクデフラグでデフラグをしようとしたら、おそらく
これらのファイル・フォルダのせいで分析すらできない状態に
なっていました。
最悪の場合、写真は諦めるとしても、ずっと削除もできない
デフラグもできない状態と言うのは困るかなと思います。
壊れたフォルダ以外の部分のバックアップを取って初期化する
しかないでしょうか?
もしかして写真を復活させる方法があったらと思い、初期化にも
踏み切れずにいる次第です。
メモリスティックから画像ファイルを読み込む際などに、
このようなファイル・フォルダの文字化け現象というのは
よく発生するものなのでしょうか。
どなたかご存知の方がおられましたらアドバイスをお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
違う言語のアプリケーションを入れていたリすると発生しやすいですね。
でも、日本語環境で日本語対応のソフトだけを使っているならまず有り得ないです。
そのフォルダは使えないですから、他のデータをバックアップして、HDDをフォーマットすることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
>メモリスティックから画像ファイルを読み込む際などに、
このようなファイル・フォルダの文字化け現象というのは
よく発生するものなのでしょうか。
しません。特異なケースです。
画像のファイルは、修復不可能と思われます。
デフラクできないとは、本体を巻き込んでの話でしょうか。
外付けのHDDを切り離してやってみてください。
>また、この文字化けしたファイル・フォルダを削除しようと
してもできません。このまま置いていても支障のないもの
でしょうか?
そんなわけないでしょう。
外付けのHDDに限ってのことなら、フォーマットしてください。
外付けのHDDに限っていえば、操作ミスによるトラブルは、発生しやすいでものです。
整然としているように見えるご質問ですが、肝心な語彙が抜けているために回答しずらいご質問でもあります。
1.デフラグできないのは、外付けのHDDだけですか?
2.初期化とは、リカバリのことですか、外付けのHDDのフォーマットをさすものですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。
やはり画像ファイルの修復は難しそうですね。
デフラグできないのはは外付けHDDのみです。
Cディスク、Dディスクは問題なくできます。
初期化というのは外付けHDDのフォーマットという意味
でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- アプリ MacBookでCLIP STUDIO PAINTから「写真」アプリを開いて、画像を読み込みたい 1 2023/08/05 12:34
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11におけるファイルの並...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
cドライブのフォルダについて
-
USBメモリのパスワードロックの...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
フォルダ名と同じファイル名が...
-
空フォルダの検索方法
-
FOMA携帯の中のSDカードの各フ...
-
Googleドライブで、フォルダを...
-
複数のVIDEO_TSファイルをひと...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
EPWING対応のCD辞書について質...
-
半角スペースのあるフォルダが...
-
マック最新OS X『パンサー』搭...
-
findコマンド/複数の指定ディ...
-
Finderのディレクトリ表記を英...
-
多重に入れ子になっているフォ...
-
もしかしてコンピュータに侵入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
フォルダ内の順番
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
ダウンロードフォルダが二つ以...
-
多重に入れ子になっているフォ...
-
tempフォルダの異常増殖
おすすめ情報