
ギター歴2年ほどであまり詳しくはありません、それで
今回新しいギターを探して楽器店で試してたのですが
そのギターは何となく見ていると
P-90PUフロントのポールピースと1弦がきちんと真ん中にきていないというか少しズレてる感じです。2弦も少しズレているようです。
完全にズレてるわけではなく1弦でポールピース1/3ほどの所~端っこ付近上ぐらいに弦がきている状態です。
やはりこれはだめなのでしょうか。
少しのズレは妥協範囲なのですか?
店員さんはP90リア、フロントとも同じものなので
フロントで若干のズレは普通であるといってました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>少しのズレは妥協範囲なのですか?
妥協というより、そうなっているものです。まったく問題がありません。
ポールピースはそれ自体が、「アルコニ」という物質で作られた強力な永久磁石です。かなり広い磁場を持つので、少々のズレは問題ありません。
ピックアップが傾斜してセットしてあったり、弦幅が変化している結果、第一弦や第六弦がポールピースのど真ん中に通ることはあり得ません。また、ポールピースに特性(磁力の強弱)をつけてあるものもありますが、ポールピースの外側寄りに弦が通っている限りはまったく問題はありません。
http://www.minehara.com/acoustic/pickupmech1.htm
No.1
- 回答日時:
そんなものです。
問題ありません。全ての弦がポールピースの真上にあるギターのほうが珍しいと思います。
たいていのギターはブリッジからナットに向かって弦幅が狭まっていますからね。
どうしても気になるようならポールピースが一枚のバータイプのピックアップに載せ換えるという手もあります。
そうすると当然のことですがP90の音は出ませんが。
自分のギターもど真ん中ではないですが
それと比べそのギターは何とかポールピースにかかってる様な感じだったで
気になりました。
ご教授ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテルカリフォルニアのイント...
-
阿部ガットについて詳しい方い...
-
クラシックギターにつての質問...
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
クラシックギターについてです...
-
ボサノバに良いギター
-
エレキギター 超初心者
-
アコギでJAZZは可能?
-
「弦高」の読み
-
ギター初心者はエレキよりアコ...
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
テツ&トモのギター
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
スカコアに使うエフェクター
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ギターの落書きを消したいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阿部ガットについて詳しい方い...
-
ヤマハ No.20というギターを買...
-
ピックギターの弦
-
楽器屋さんに行ってギターの弦...
-
左利きのギタリストで有名な方...
-
ギター(セミアコ フルアコ)...
-
アコギでJAZZは可能?
-
ギターで半音上げチューニング...
-
三味線の音階について
-
ジョン・フルシアンテの使って...
-
YASHIOというギターのコトを教...
-
鈴木バイオリンのクラシックギター
-
ギターのポールピースについて
-
フロイドローズの付いたギター...
-
買う弦を間違えてしまった
-
ギターのDm9の押さえ方がイマイ...
-
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
「弦高」の読み
-
リアルガチでギター・コード≒低...
-
ギターの質問です。 普段はアコ...
おすすめ情報