重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

変な夢を見ましたが、夢占いの本で見ても、総合的に判断するとどうなるのか、分からなくなってしまいました。もし詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけると有難いです。

庭の池に、大小さまざまなマンドラゴラ(地中から引き抜くと叫び声を上げ、それを聞くと死ぬと言われている、一応、実在している植物。ただし今回見たものは、ちゃんと人形をしていたので妖精のような感じ)が浮いており、非常に鼻の曲がるような臭いがありました。そしてそれを弟が世話していました。

ちょうどここで夢は終わったのですが、何とも奇妙な感じがしたので…。兄弟の出てくる夢は人間関係が拗れているだとか、汚い池はあまり良くないということは分かったのですが、マンドラゴラはどんな判断をすればよいのでしょう。

A 回答 (2件)

マンドラゴラ→声を聞くと死ぬ→あなたにとってひじょうに辛いこと(苦言?)を、


弟さんが世話をしている→言いたくて言えないことを内にためているのでは…と思います。

ちょっとオカルト的な話になりますが、ドブ臭いにおい、というのは、「土」の要素…お金や経済的基盤の象徴、その否定的な面を現すので、そのことに関して、弟さんがあなたに対し「言いたいけど、言うとあなたがとても苦しんだりすること」…例えば、借金をしてしまったとか、あなたの金遣いが荒いので気になっているとか、そういうことを言えなくて苦しんでいるのかも知れません。

まあ、「こういう解釈もあるよ」ぐらいに聞いて置いていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
金銭的な問題では思い当たる節は無いのですが、やはり気になるので、今度弟に確認してみます。
有難うございました。

お礼日時:2003/05/20 16:56

マンドラゴラって…ハリーポッターに出てきたようなやつですか?



茶化すつもりは全く無いんですが…映画を見たわけじゃないですよね?
結構インパクトのある植物だったので、それで出てきたわけでは
ないのかな…と。

この回答への補足

お早い回答有難うございます。
ハリー・ポッターは、読んだことすら無いので、そこにマンドラゴラが出てくるとは初耳です。ですから、仰る理由とは一寸違うかと。
もし何かありましたら、改めて教えて下さい。

補足日時:2003/05/20 16:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!