dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚相手がいませんがお聞きしたいと思い質問します。
神社やチャペルで式をあげたり、ホテルで披露宴をする必要があるのでしょうか?
個人的に目立つのが嫌いです。それにあまり友達も多くありません。正直言って籍をいれるだけで十分と考えたりします。将来結婚出来るか分かりませんが、将来のお嫁さんが希望するなら式を挙げても良いとは思っています。
お金を生活費に回したいと思います。
親の顔を立てる意味や親族や職場、友達に相手を紹介する意味で結婚式は必要なのでしょうか?
女性は結婚式を一生に一回の事なので楽しみにしているのでしょうか?男性はどうなのでしょうか?
挙げなくてもよかったけど両親の意見で仕方が無くやった人もいるのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

披露宴は個人の自由であって強制ではありませんし、それが非常識になるなんて事はありません


披露宴をしないで生活費に回す人なんて世の中五万と居るわな

あと勘違いをしているようですが、結婚式と披露宴は別物ですよ?
高額になるのは披露宴、結婚式はピンキリだが10万もしねーんじゃねーか?
結婚式には通常、ごく親しい人しか呼ばないし料理も出さないのでお金は掛からない
だから教会や神社で結婚式だけという人はたくさんいるな

それと、一言言っといてやるがそんな妄想は結婚相手が見つかってからやれよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!