dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顔のヒゲを抜く癖があるんですが、ヒゲを抜いた時に 時折
根元に黒い墨のようなモノ(液体?)が
付いている事があります。
ヒゲと同じ色で、凄く柔らかくてベトベトした感じです。
コレは一体何なんでしょうか?

A 回答 (5件)

私も同じ癖あるので、おっしゃる意味、わかります~!



下記URLにありますよ。
毛乳頭のようですね。
そこから養分を取り入れて、初めはどろどろした感じなのが、毛球から上にいくに従って髪の毛のように固くなっていくようです。

要するにこれからしっかりなっていく若いおヒゲってことかな?

参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/thd/ever/hair/kiho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトのご紹介どうもです。
見てまいりました。
図と解説を見たら、正にその通り!(笑)

どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/05/22 15:44

毛の皮下組織に入っている部分、毛球・毛乳頭だと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

毛乳頭っていうと、
毛の奥の「元」というやつですね。
抜いちゃって大丈夫だったのかな・・・(^^;

お礼日時:2003/05/22 15:41

毛根の部分の柔らかい物質って、髪の毛を見てもそうだけど、白っぽいですよねえ。


顔って、タオルで洗わないし、女性みたいに化粧を落とすようなもので洗わないので、ひょっとして皮脂などの汚れじゃないですか?
それにしても、手で抜くことができるほど長いってことは、伸ばしているひげですか?そうだと、余計根本が洗えなくて溜まりやすいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、長くは無いんですが、
爪の先を使って抜いているうちに、
抜くのが随分と上手になってしまったわけです。

お礼日時:2003/05/21 17:37

「毛根」ではないでしょうか?


髪の毛などもでも確認できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毛根・・・なんですかね。
それでも、
抜いた後でもちゃんとまた生えてきます(^^;

お礼日時:2003/05/21 17:38

「毛球部」--ってヤツじゃないですかね。



サイト規約に触れそうな気がするので紹介できませんが、
検索エンジンで調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのキーワードでサーチしてみます。

お礼日時:2003/05/21 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!