
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>録音した結果、雑音が入ってしまいます。
どういった種類のノイズなんでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se148 …
といったソフトでバックグランドで動いているソフトを解除してsrecを実行されてはどうでしょうか。あるいはLANが動いているならデバイスマネージャーでその機能をはずしてみられてはどうでしょうか。
アナログラインのそばに携帯や蛍光灯などノイズの発生源はないでしょうか。オーディオラインに切替スイッチ等がはいっていれば、それらを介さず直接つないでみられてはどうでしょうか。USBハブをお使いなら、他のケーブルをはずしてPCのポートに直接つながれてはどうでしょうか。
スカパーのアンテナレベルはどうでしょうか。各コネクタはきちんと接続されているでしょうか。srecはノーマライゼイション(標準化)やサンプリングレートの変換なしに設定した場合、変化はないでしょうか。曲間で切る機能をキャンセルされてみてはどうでしょうか。
録音時、天候が極端に悪いとか言うことはなかったでしょうか。USBサウンドを使わずにPCのサウンド機能を使ってアナログでつないだ場合、やはりノイズは消えないでしょうか。(やり方は#545303で)
以上お試しになってみてください。何か解決のためのヒントがつかめるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
疑問点が2点ほど
どのようなノイズでしょう?
USBサウンドユニットとスカパーチューナーの間の接続方式はどのようになっているのでしょうか?
USBサウンドユニットとスカパーチューナーの間がアナログの場合はそこから外部ノイズを拾っている可能性が高いです。TVを主電源から落としたり、エアコンを切ったりしてみましょう。
また、SRECでMP-3に直接変換していたり、ノーマライズ処理をしていたりする場合はかなりハイスペックなPC以外ではプチプチと音飛びやノイズが乗ったりします。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
さて、
1.どのようなノイズでしょう?
→プチチと音がしたり、曲の速さが変だったりします。
2.USBサウンドユニットとスカパーチューナーの
間の接続方式
→DDVOX付属の光デジタルケーブルを使用しています。
※ノーマライズ処理を掛けているので、外してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- その他(パソコン・周辺機器) オーディオインターフェイス 「M-Track Duo」について質問です。 1 2023/07/21 13:31
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- グループウェア Teamsの音声を OneNoteで録音したいが自分の声が入らない 2 2022/06/27 09:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
エレキギターの配線をしたので...
-
ギターのノイズ対策(シールド&...
-
モニタースピーカーの適正ボリ...
-
PUの高さ調節ネジを触るとノイ...
-
スターデジオ録音で雑音
-
同軸ケーブルの網線とアルミ箔は?
-
ベースのTONEを上げるとノイズが…
-
精霊の守り人DVD1巻を購入、鑑...
-
エレアコのノイズ対策
-
強電、弱電の分類
-
イヤホンジャック接続ノイズ
-
STPケーブルのシールド処理...
-
ビデオ作品の終わりに必ずある...
-
【ノイズについて】マイクを使...
-
オールチューブギターアンプの...
-
ギターのアースの取り方
-
シールド線 アース線 の違い...
-
ギターシールドが電波を拾うこ...
-
ヒスノイズ?を抑える方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
ベースのTONEを上げるとノイズが…
-
ノイズゲートはいる?いらない?
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
モニタースピーカーの適正ボリ...
-
エレキギターのアースのとりか...
-
強電、弱電の分類
-
ストラトキャスターの配線につ...
-
オーブの正体は何ですか、 先日...
-
エレキギターの配線をしたので...
-
ビデオ作品の終わりに必ずある...
-
シールド線 アース線 の違い...
-
ギターのアースの取り方
-
PUの高さ調節ネジを触るとノイ...
-
スライド時のフィンガーノイズ...
-
マーシャルのギターアンプのノ...
-
アースに接続するギターアンプ...
-
エレキギターのピッキング時に...
-
自作エフェクターのON/OFF時に...
-
電子ピアノの録音ですごくノイ...
おすすめ情報