dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneを購入し液晶フィルムを2社分買ったのですが、
どちらも液晶フィルムを画面に貼ってから最後に剥がすはく離フィルムなるものの粘着力が強く、剥がした際に粘着粕が液晶フィルムに付着してしまいます。
見栄えがかなり悪くなりました。
説明書通りにやっているんですが…。
なにかコツなどはあるんでしょうか?
また、気泡が入らないようなコツも知っておきたいです。
画面面積が広いので気泡がどうしても入ってしまいます。

A 回答 (3件)

どう頑張っても、気胞は入るし埃も入ります。

コツなんか無いと思いますよ(^^;
なので、要はリカバリが大切だと思っています。
んで、リカバリの方法の基本は、やはり剥がして貼るですね。
でも、指先でやってはダメです。フィルムが折れたりクセがついたりしますもんね。
そこでセロテープなんぞを使ってみてはどうでしょう?
でも、なるべく粘着力を落として。きれいなところでペタペタやってれば粘着力は落ちます。
そして一旦貼りつけたフィルムにセロテープを貼りつけて、そのセロテープを使って剥がせば、指先で剥がすより簡単にきれいに剥がせます。但し、全体を貼りなおすのはリスクがあるので、あくまでも一部だけね。
#勿論、全体を剥がす必要に迫られたらやるしかないんですけどね。
気胞を追い出すのであれば、この方法で十分ですが、問題は埃ですよね。
こいつもセロハンテープを使いましょう。剥がしたフィルムについた埃を、そっときれいなセロハンテープで取ってしまいます。
これでなんとかなりませんかね?
    • good
    • 0

追記です。


>粘着粕が液晶フィルムに付着~
液晶に貼る面と反対になど間違ってはいないでしょうね?
剥離フィルムを剥がしても糊は残らないでさらっとしている筈ですが・・・。
    • good
    • 0

メガネクリーナーやOAクリーナー等ウエットティッシュタイプの物で拭き取る、


液体の物をメガネ拭きなどに付けてやるのも良いでしょう。

本体を固定し横向きや頭をどちらに向けるかなどやりやすい方にして
少し剥がし端を合わせ先からクレジットカードやテレホンカードなど「へら」状の物をあて後ろ側にこするように貼って行きます。

なれ、ですね。
最初の合わせが肝心です。
曲がらないように慎重にすばやく1度目で出来るように。
やり直しもできますがわずかなごみでも吸い寄せられたり気泡になったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!