
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・休みを取れるのが・・・・
小樽・札幌はともかく、富良野のイメージとして "カラフルに丘を染めたお花の絨毯" っと言うようなのを期待していくのなら、やはり6月中旬の方が、ご期待に近いのではないでしょうか。
勿論、8月下旬から9月初旬にかけても、それなりにお花は咲いているし、(どちらにお住いか判りませんが)残暑厳しい所から行けば、涼しくさわやかなので決して"ハズレ"ではないですが、どちらかと言われたら、やはり6月中旬の方が人気が高いと思います。
・宿泊は2泊とも札幌でも・・・・
大丈夫といえばそれまでですが、出来れば一泊は富良野にした方がゆっくりできると思います。
ニ泊とも札幌なら、
千歳~札幌(又は小樽)観光~札幌泊、札幌~富良野観光~札幌泊、小樽(又は札幌)観光~千歳
こんな感じでしょうか。
片方を富良野にするのなら
千歳~小樽観光~札幌泊、札幌~札幌観光~富良野泊、富良野間観光~千歳
こんな感じ、又は逆コースでまわる。
・新千歳空港から富良野まで
途中何処まで立ち寄るか?とか、通るルートによっても違ってきますが、
移動だけなら3時間~3時間半位有れば大丈夫でしょう。
・札幌駅から富良野まで どのくらい時間がかかりますか?
こちらも同じく2時間半~3時間位あれば移動できる距離ですが、札幌市内がちょっと混雑する感じで北海道らしくないと感じる事もあると思います。
・JRで富良野まで行きレンタカーを借りるのとどちらがお勧めでしょうか?
個人的には、
千歳空港でレンタカーを借りて、R274で夕張に向かいそこから北上して、R452で桂沢湖経由で富良野に向かう方が、JRで移動するより楽しいいのではないかと思います。
小樽~千歳・札幌~千歳・小樽~札幌、この区間の移動はJRの方が有利な場合と、レンタカーの方がいい場合とに判れてくるかもしれません、。
たとえば単純に駅間の移動ならJRだろうし、途中に寄り道するならレンタカー・・・と言う風に旅行プランに合わせて利用しやすい方を選べばいいと思います。
早速の回答をありがとうございます。
6月中旬の方が人気があるんですね。
富良野の花カレンダーをみると6月だとお花にはまだ早いのかと思ったんですが、そんなことないんですね。
仙台からの出発ですので、夏は過ごしやすい所からです。
移動について詳しく教えてくださってありがとうございます。
昨年、札幌に宿泊して札幌・小樽を公共の交通手段で観光したのですが、まったく問題なかったので、富良野だけレンタカーでと考えていました。
1日目の宿泊を富良野にする方向で旅行プランを探してみたいと思います。
回答をありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
北海道旅行なら私も6月中旬をお薦めですね。
気候がすごくいいですから。花もきれいですよ。レンタカーを借りるなら、富良野からより最初からの方がいいですよ。旅行会社とはへ行けば色々なパックがありますから。飛行機とレンタカーでレンタカー代が割引になるサービスとかあります。帰りも飛行機なら借りっぱなしで、車で回った方が便利です。
私も車で回りました。電車でもあまり移動時間は変わらないと思いますし、車なら疲れたらすぐ休憩できて、3歳のお子さんが見えるならその方がいいかも。電車などの交通機関の長時間利用はきついと思いますよ。
2泊とも札幌でも大丈夫とは思いますが、出来れば富良野で一泊したいですね。富良野はとても良い所ですし、美瑛にも足をのばして行ってみるのもいいのでは?
おはようございます。
皆さん、6月を薦められますね。
旅行会社のパックだと、いろいろと不都合もでてきたので、すべて個人手配にすることになりそうです。
車にするか電車を利用するかは義両親とも相談して決めたいと思います。
回答をありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
去年の6月下旬に旅行しました。
本州の梅雨を抜け出して、からっとした北海道に着いた時は本当に気分が良かったですよ。確かラベンダーは7分咲きくらいでしたが、とても美しかったです!
あとは#4さんのご意見通りですね。
是非とも富良野で一泊してください(景色を楽しみたいなら特に)
余談ですが、熱気球体験してきました。
おもわぬ事故もありましたが、一度は体験してみても良いかもしれませんよ。(普段は安全な乗り物なのでご心配なく)
おはようございます。
梅雨を抜け出して北海道は気分がいいでしょうね。
ラベンダーも7分まで咲いているなら、6月の方がいいですね。
熱気球は残念ながら挑戦出来なさそうです。
高所恐怖症が2人おりますから。
私だけでも挑戦してこようかな。
ちょっと調べてみようと思います。
回答をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ichigoya@札幌です。
前出の皆さんと同じく、私も6月中旬のほうが富良野の名物ラベンダーも
先ほころびはじめています。
8月下旬~9月初旬では刈り取った後で、むなしいです。
富良野にいった際にパッチワークの丘と称賛されている美瑛町に
いくのでしたら、夏の終わり(北海道ではお盆過ぎたら秋の気配です)の
方がいいですね。
そしてそして…3歳のお子さんと一緒なら迷わず車で移動がいいと思います!!
(我が家にも3歳児がおります。)
移動時間はもう皆さんが丁寧に回答されているので省きます。
私だったら…
1日目千歳→レンタカーで景色を堪能しながら富良野へ→富良野宿泊
2日目朝一で熱気球体験後、子供が大好きなアンパンマンハウスを
訪たりする富良野観光→移動しつつ北海道を満喫→札幌入り
→夕食は北海道(札幌)名物のなにかを食べる→札幌宿泊
3日目小樽の観光→千歳空港でJRで移動
JRの快速エアポートで空港に向かったほうが楽です。
レンタカー屋さんによっては空港で借りることが出来て、
支店みたいなところで返したりできるので、札幌市内で乗り捨て出来るので
探してみると便利だと思います。
3歳児連れでの公共の交通機関を使っての旅行はきついです。
子供もばてれば親もばてちゃいますから。
質問内容とはかけ離れた回答になってしまいまして、すいません。
ではでは素敵な旅になりますように。
お待ちしております(^^
おはようございます。
やっぱりお勧めは6月なんですね。
ラベンダーも少しは期待していいんですね。
車と電車を迷ったのは、うちの3歳児乗り物が大好きなんです。乗り換えしながら5時間くらいの移動ならとてもお利口に乗っています。
なので公共の機関だけを使っての移動は、特に疲れるという印象はないんですよ。
今回は義両親の還暦祝いの旅行なので、もう1泊増やして札幌・小樽もゆっくり観光できるようにもう一度考え直したいと思います。
回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
北海道旅行が好きなライダーです。
ご家族で観光地を楽しむなら、6月中旬をおすすめします。8月はどの観光地もツアー客が多く、お花畑で写真をとる順番待ちができていることもあります。また、富良野は盆地なので年によっては猛暑になります。さわやかな6月のほうが花もきれいで気持ちいいと思いますよ。
ただメロンはまだ安く出回っていませんが…(笑)。
レンタカーは札幌で借りたほうがよいと思います。北海道は他県と違う景色が楽しめるところです。移動中もいろいろと立ち寄るところがありますので、JRより車での移動がいいですよ。北海道は「道の駅」も充実していますし。
よいご旅行を。
おはようございます。
やはりお勧めは6月なんですね。
8月は観光客が多いんですか!てっきる梅雨からの脱出で6月の方が混むかと思っていました。
観光客が多いと言うことは富良野方面は渋滞するんでしょうね。
道の駅大好きです♪
でも、それ以上に娘が電車が好きなんですよね~。
義両親とも相談して決めようと思います。
回答をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
札幌に住んでいます。気候的に良いのは6月中旬、食べ物がおいしいのは8月下旬ですかね。
札幌から富良野までは高速を使って2時間位ですかね。
もし、私が旅行するとしたら・・・、
飛行機で旭川まで行って(発空港から旭川便が有ればですが)旭川でレンタカーを借り→富良野→札幌(泊)札幌・小樽観光→札幌泊で札幌でレンタカーを返却してJRで千歳→飛行機
というパターンですかね。
早速の回答ありがとうございます。
仙台からの出発なので、新千歳か函館へのフライトしかないんですよ。
富良野までは車もJRも変わらないんですね。
回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 札幌から富良野へ旅行する際のホテルについて 12 2023/06/08 01:28
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 北海道旅行5泊6日の観光ルート 新千歳発 5 2022/05/11 20:24
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
- 北海道 5月中旬〜下旬の子連れ札幌旅行 2泊3日で行く予定にしてます。 ホテルは中島公園付近に2泊です。 ( 2 2023/03/02 14:50
- 北海道 札幌2泊3日観光のオススメ教えてください。 1 2023/08/16 11:37
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 札幌近辺で美瑛のような風景を見られる場所はありますか? 3 2022/06/30 15:27
今、見られている記事はコレ!
-
7県なのになぜ九州?知ってなるほど!九州オモシロ話
天気予報などで目にする日本地図。よく見てみると、香川県、高知県、徳島県、愛媛県……4県だから四国で納得。しかし九州は、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県の7県なのに、なぜ「九州」な...
-
“お菓子の島” で誕生した美しい平戸菓子“Sweet Hirado”
ホテルオークラ福岡(福岡市博多区)のラウンジ&バー ハカタガワにて、3月3日、4日の2日間限定で、Sweet Hiradoフェアが開催される。伝統的な平戸菓子を、オランダのクリエイターと平戸の菓子職人が、現代的かつ新...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小樽の「一心太助」について教...
-
旭川~函館間の車での移動時間...
-
北海道(札幌、小樽)の寿司・...
-
新千歳から旭川までの電車きっぷ
-
中学生男子と父親との12月中旬...
-
北海道旅行で
-
北海道旅行について!!教えて...
-
札幌雪祭旅行を格安で行くには?
-
北海道(札幌・小樽・登別)旅...
-
3月半ば北海道初旅行に智恵を貸...
-
初北海道、短時間で函館・札幌...
-
札幌~函館で巨大パフェ
-
函館~北見を往復したいのです...
-
小樽・札幌の半日での観光について
-
北海道三大都市といえばどこだ...
-
札幌~北見 1番安く行く方法は?
-
札幌市の、どんな部分が住みに...
-
北海道旅行(1週間) 大学生3人 4...
-
札幌~富良野まで
-
北海道旅行、可能かどうか…!?
おすすめ情報