重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出産予定日から逆算した受精日について教えてください。

10週頃に胎児の大きさから出した出産予定日を逆算して受精日を出した場合、その受精日は実際の受精日とどのくらいの誤差がありますか?

実際の受精日と2週間もずれてるって事はありますか?

読みにくいと思いますが、お返事お待ちしてます。

A 回答 (13件中11~13件)

性行為の回数が少ないならば・・・


計算をしなくても生理周期と排卵予定日だいたいはどれかわかるでしょうね。
排卵予定日よりも前後1週間。
出産予定日は胎児の大きさから出してるわけですから、誤差はすごくあると思います。
どれくらいといわれても大きさだけからで計算してるとして1週間くらいですかね。2週間も違うことはもちろんあると思います。
生理開始日から数えるのと大きさから出すのでは全然違いますし。

逆算して2週間前だったのでしょうか?後だったのでしょうか?

友達なんかは性行為は排卵付近のたった一度なのに出産予定日は9カ月でした^^
子供って9カ月で生まれるのか??なんて疑問に思っていました。
排卵が正しければもっと遅いはずなのに。
きっと子供が大きいということなのでしょうね?

性行為をしても排卵が遅ければそれだけで1週間の誤差は考えられますし、そこからまた胎児の大きさではかるとすればまた誤差は出来ますから2週間くらいは普通にあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり2週間も誤差が出る事はあるんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 15:22

±1週間程度の誤差はあると思いますが、2週間はちょっとズレが大きい気がします。


妊娠中胎児の大きさによる妊娠週数の表をよく見ていましたがだいたい誤差1週間くらいで書かれていた気がします。



>10週頃に胎児の大きさから出した出産予定日を逆算して受精日を出した場合、その受精日は実際の受精日とどのくらいの誤差がありますか?
>実際の受精日と2週間もずれてるって事はありますか?

質問者様が仰る“実際の受精日”というのはどのように出したものかにもよりますよね。
“本当の受精日”が“質問者様が思っている実際の受精日”ではなく“胎児の大きさから出した出産予定日を逆算して受精日”という可能性はないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。実際の受精日は、自分でも把握してません…。胎児の大きさから出した週数を逆算して受精日を出したました。

お礼日時:2009/12/24 15:27

>実際の受精日と2週間もずれてるって事はありますか?



あり得ます。エコーで胎児の大きさから算出した予定日はあくまでも概算値でそれほど正確なものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。とても参考になりました!

お礼日時:2009/12/24 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!