重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オンラインゲームや、PCゲームで960×600等の解像度でプレイしたいのですが、グラボの設定や、コントロールパネルからの設定でこの解像度がないので設定できません。
解像度を追加する方法をご教授お願いします。

A 回答 (4件)

最初から各情報があればよかったんですがね



ディスプレイをDELL製の1680×1050からLGの1920×1080へ変更。

DELLが16:10モニタで
LGが16:9モニタ

DELL製品を接続したことで、対応解像度に加わり、
LGで無理矢理つかっていて、
ドライバ更新で情報がなくなって、LG対応解像度のみになった感じの気がします
GeforceでできてRADEONでできるかわかりませんが、
一度、DELLモニタを接続、設定できるか確認
できたらLGモニタをつなげてみる

WINDOWS7はグラフィックドライバの設定できるところがXPより少ない気がするので
ドライバが練りこまれるまで待つ、とかになるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>unknown46様
ご回答ありがとうございます。

やはり無理そうですね。
解像度を追加するフリーソフトみたいなのがあればいいのですが・・・

お礼日時:2009/12/26 08:57

ゲームの中でも設定できないのでしたら諦めるしかないと思いますが、


これ以上のアドバイスが必要でしたら、パソコンの仕様とゲームのタイトルを補足してください。
パソコンの仕様とゲームのタイトルが分からない状態でのアドバイスはこれが限界だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>Lora様
ご回答ありがとうございます。

>>ゲームの中でも設定できないのでしたら諦めるしかないと思いますが、
前のPC環境ではゲーム中の設定で設定出来ていました。

前のPCスペック
PCはDELLinspiron530
CPUはCore2DuoE6550(2.33GHz)
メモリは1GB×4の4GB(1GB×2を増設)
OSはVistaHomePremiumSP1
グラボはGeForce8600GT
ハードディスクはST3500630AS ATA Device
micro ATX仕様
電源は300W
モニタはDELLのE228WFPです。

現在のPCスペック
PCは「Prime Galleria XFR 860 Windows 7 32bit モデル」でカスタマイズした物を購入しました。。
詳細スペック↓
●OSは
Windows(R) 7 Home Premium 32bit
●CPUは
インテル Core i7 860 (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応/【VT対応】)
●メモリは
4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GB×2/デュアルチャネル)
●グラフィックボードは
ATI Radeon HD 5870 1GB (DVI×2 / HDMI / DisplayPort ※アナログ変換x1付属 )
製品名 SAPPHIRE HD 5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP
●HDDは(カスタマイズ)
Western Digital WD15EADS (1.5TB SATA300)
●M/Bは
インテル P55 Express チップセット ATXマザーボード「P55-SD50」
(P55-SD50 という型番は、MSI のホームページ上には、まだ公開されていないため、もしかしたらOEM供給製品かも知れません。付属の取説には「P55-CD53/P55-SD50」と記載されています。)
●電源は(カスタマイズ)
ENERMAX ERV950EWT
●モニタはLGのW2753V(メイン)とW2453V(セカンダリ)です。

ゲームタイトルはブレイドクロニクルです。

以前のPC環境では、1088×612の解像度が、画面の解像度からの設定やゲーム内での設定で変更可能でした。(960×600の解像度も確かあったと思います)
以前のPC環境でモニタをDELLのE228WFP→LGのW2753Vに変更した当初は1088×612の解像度が設定出来ていましたが、ビデオカードのドライバを最新のものにアップデートしたら、この解像度がなくなっていました。

お礼日時:2009/12/25 10:55

>960×600の解像度はありませんでした。


でしたら、残念ですが、
グラフィック性能があまりたかくないのかも
(ノートなどのオンボードVGAならないかも)
また、ゲームによっては16:10や16:9はえらべないですし
(アスペクト比固定などで対処)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>unknown46様
ご回答ありがとうございます。

>>グラフィック性能があまりたかくないのかも
GPUはHD5870です。
ゲームも1920×1080等の16:9は選べます。

お礼日時:2009/12/25 10:21

画面解像度を設定するウインドウ内にある 「詳細設定」 で設定が可能ですよ。


「詳細設定」を選んだ後に、「モニタ」を選んでその中にある
 「このモニタでは表示できないモードを隠す」
のチェックマークを外してください。
ただし、これによって表示できないモードを選んでしまい、画面表示ができなくなるかもしれません。
注意してください。
表示できなくなった場合は、セーフモードを選ぶ画面で「VGAモードを有効にする」で起動させると
画面の設定を初期化して起動してくれますので、画面の設定をやり直しましょう。

アドバイスをしてからこんなことを言うのも何ですが、
ゲームのフルサイズ表示モードを選択できるのでしたらそれを選んではいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>Lora様
ご回答ありがとうございます。

「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックマークを外したのですが、960×600の解像度はありませんでした。

>>ゲームのフルサイズ表示モードを選択できるのでしたらそれを選んではいかがでしょう。
フルスクリーンでのプレイ時の解像度を変更したいのですが、・・・

お礼日時:2009/12/24 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!