
内蔵HDDに録画した番組を、別の媒体
・増設HDD
・DVD 等
に、移す(コピー)することは出来るのでしょうか?
テレビは、
東芝
REGZA 32H8000
を使用しています。
前に一度同じテレビを使っていたのですが、その際に内蔵HDDとテレビとを繋ぐコード(そのような説明をされました)が切れてしまい、内蔵HDDに録画した番組が見れなくなったことがありました。
それは不良品扱いと言うことで無償で交換してくれて、今は問題無く見れています。しかし、いつ前と同じことが起こらないとも限りません。
交換してもらった当初は気にもしていなかったのですが、そろそろ内蔵HDDが一杯になるのと、やはり前のようなことがあると心配なので、できれば全部、もしくは好きな芸人さんが出ているものだけでも移す(コピー)出来ないものかと思っています。
なければ諦めたいと思いますが、何か方法などがあれば教えて頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地デジのダビング10番組は、アナログダビングでなら録画データのダビングができます。
(Z8000ならレグザリンク・ダビングが使えるので、VARDIAへのデジタルコピーもできるのですが、H8000は未対応なので・・・)。
TVのモニタ出力端子をレコーダーの外部入力端子につないで、TV側の録画データを再生しながらの外部入力での録画です(VHSのダビングと同じ)。レコーダー側の録画データはコピーワンスになりますが、そこからDVDへのムーブもできます。
No.3
- 回答日時:
レグザのH8000シリーズだと、パソコン用のUBS2.0の外付けHDD(メーカー動作保障は750GB迄ですが、1GBのドライブでも問題無く使えているとの話です。
)にデータを移動させるか、他の方が言っているように、アナログダビングでCPRM対応のビデオレコーダーにコピーするしかないですね。で、それぞれに注意点があります。
USB2.0の外付けHDDに移動させた場合は、録画行ったテレビでしか再生が出来ません。(個体情報でデータ管理されているために、同じモデルであっても別の個体では再生できない仕様になっています。)
また、保存用には8台まで登録できますが、2台以上を同時に登録する事は出来ません。
アナログダビングでは、コピーワンスの映像はコピーできませんし、コピーしたレコーダー側ではコピーワンスの映像データになってします。
また、画質がSDに固定されるので、ハイビジョン番組では画質が落ちます。
操作方法に関しては、取扱説明書に記載されていますので、そちらを見てください。
No.2
- 回答日時:
H8000は、増設したUSB接続HDDにはムーブ可能です。
但し、ムーブした番組はそのTVでしか見れません。
不良品処置でTVを交換すれば見れなくなるので要注意です。
バックアップではなく、あくまで録画容量を増やす手段と考えて下さい。
外部接続の録画機器(DVDレコーダ等)には、アナログ品質でならコピー可能です。
上位機種にあるレグザリンクダビング対応VARDIA(東芝製DVDレコーダの特定機種)へのダビング機能はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー panasonicのディーガのDMR-BWT530の故障の治し方 8 2023/07/27 23:21
- ドライブ・ストレージ HDD内蔵型のテレビが故障してしまいました。 録画したはずなのにされてなく したように見出しには出る 7 2022/04/02 07:08
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- テレビ テレビの液晶が壊れたら 6 2023/04/26 21:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝HDD&ブルーレイディスクレコーダー VARDIA D-B1005K エラー内容について 2 2022/06/26 08:06
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
録画したテレビ番組の音声をSON...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
突然電源が落ちました
-
TVに繋げて録画したHDDの中の番...
-
HDDに録画保存したものが、DVD...
-
レグザの外付けHDに録画した番...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
REGZA外付けHDD→DVD(BD)
-
レグザリンクHDDのコピーやダビ...
-
TV録画 外付けHDD から...
-
CS BSの録画ダビング
-
CS放送を2回以上ダビング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
HDDからディスクにダビングしよ...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
HDDに録画した番組をダビングし...
-
テレビがぶっ壊れました。 現在...
-
タイムシフト内の番組を長期保...
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
-
昔録ったビデオのゴースト除去方法
-
CS放送を2回以上ダビング
おすすめ情報