
Wooo L37-XR01を使用してましたが、流石に寿命らしく、30分ほど見てると、ブーと音がなって画面が乱れ映らなくなります。しばらくしてつけるとまた見れますが、同じことの繰り返しです。
買い換えようかと思ってますが、Woooの中に保存していたHDDを取り出す方法を探しています。
説明書によると、バックアップにはそれなりのレコーダーを購入しなければならず、それはしたくないです。あと、カセットに移す方法もあるようですが、それが、日立以外にも対応するのかという疑問があります。パソコンでは見れるようですが、、、。
ただ、次も内蔵型(シャープを検討中)を購入したいので、内蔵に録画したものを簡単に外へ移動できるのであれば共有できるので、購入してもいいかなと思います。
簡単で、安価な方法がありましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
取説に書かれているDVDレコーダー等は、発売完了して久しいです。
新品では、まず入手不可能でしょう。
唯一の方法は、iVDRカセットHDDに保存です。
iVDRカセットが使えるテレビ/レコーダーは、日立(マクセル)に限定されます。
IODATAのUSBアダプタを使うと、PCでの視聴の他、各社のBDレコーダーにダビング、BD化が可能です。
SD画質(昔のアナログ放送並)でも良いなら、コンポジット(赤白黄色ケーブル)接続で、
各社のBDレコーダー(一部機種除く)にアナログダビング可能です。
但し、有料放送などのコピ1番組は不可能です。
テレビへのダビングは、三菱の一部機種のみ可能で、他社はできません。
但し、ダビングに実時間かかりますので、
>30分ほど見てると、ブーと音がなって画面が乱れ映らなくなります
これだと、出来ない可能性が高いです。
詳しいご説明ありがとうございました。iVDRカセットで検討してみます。
テレビへのダビングというのは、もしかして、Woooで流しながら三菱に繋げて行うのですか?それだと、大きなテレビ二台を置いて行うことになりますね。想像したら笑えました。ブーとなって・・・www。
No.2
- 回答日時:
>簡単で、安価な方法がありましたら教えてください。
ありません。…が、
対応メーカーがほとんどない難点がありますがiVDR-Sカートリッジだけがメーカーに関係なく利用できます(私的にWoooユーザーではありませんが録画ライブラリはiVDR-Sカートリッジを使っています)。
話題になるりつつあるSeeQVaultは機器の個体縛りから解放されますがメーカー縛りがあります。
基本的に録画機能付きテレビで内蔵HDD/外付けHDDに録画した番組を他機器へダビング可能な製品は一部のネットワークダビング対応の高機能機種に限定されます。量販価格の録画機能付きテレビは見て消し用途しか想定されていません。
ありがとうございました。
実はたいしたものを録画してるわけではないので残すほどではないんですが、他界してしまった俳優やアーティストのを思い出に録画してたので、、
簡単な方法があればと思っただけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画したものを、外部出力したいのですが・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを見たい
テレビ
-
WOOOテレビ内蔵HDDからカセットHDD「iVDR-S」へ番組をムーブできますか?
テレビ
-
-
4
内蔵HDDに録画した番組を、別の媒体に移す(コピー)することは可能ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
テレビに録画したものを、レコーダーにダビングしたい
テレビ
-
6
録画してダビングしたDVDをパソコンで編集する方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
9
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
12
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
13
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
14
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
16
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
17
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
18
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
19
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
バブル期のオーディオ機器はお買い得?
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
microSD再生機
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
テレビ番組をHDDに録画してから...
-
Panasonic DIGA ダビングについて
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
BSの番組を録画したものをブル...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
番組を録画したDVDの貸し借りは...
-
高速ダビングができません
-
ビデオのダビング10について、 ...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
DVDにダビングした番組が消えて...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
REGZA 外付けHDDから他社レコ...
-
パラボラアンテナ購入、販売店...
-
ムーブのやり方
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
ブルーレイレコーダーの外付けH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
テレビ番組の録画ビデオの販売...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
BD(ブルーレイディスク)のノ...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
HDDに録画保存したものが、DVD...
-
LDからDVDへのダビングはHDDが...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
-
DVDにダビングした番組が消えて...
おすすめ情報