

こんにちは。
会社で見積書や送付状などの書類を作成する場合、皆さんはどのソフトを使用していますか?
私は個人的に書類作成はwordのほうが作りやすいと思っていたのですが、先日上司に「資料はexcelで作成する癖をつけたほうが良いよ」と言われてしまいました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、excelを使用する方のほうが多いのでしょうか?
また、何故wordよりexcelのほうが優れているのでしょうか?
(以前、職業訓練校に通っていた際にも先生から企業はexcelを使うほうが多いからしっかり練習しなさいと言われた経験もあります)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社は根本的に「利益」をあげるために仕事をするところです。
ワードで作るより、エクセルで作成するほうが、数字(粗利率とか、原価率とか)が入った書類の場合、使いまわしも利きますし、なにより元データから切り出して使うことが楽になります。
ですので、企業で作る書類はエクセルで作ったほうが利用が容易になります。
もっと簡単に言えば、たとえば消費税が変わったとか、定価が変わったときなど、ワードで作った書類の数字を変更する手間を考えるとゾッとします。打ち間違えてお客に出してしまえば、会社に損失も与えてしまいます。
その点、エクセルなら最初から税率を式で入れておくとか、定価とは別のお客様価格を割引率で計算させておけば、税率の変更や定価の変更といった部分だけ改正すれば、自動的に割引率からお客様向け価格が算出されて間違えることが少なくなります。
No.3
- 回答日時:
エクセルの長所は他の方が述べられており、それぞれがごもっともなのですが、私個人としては「最終的に印刷する文書はワード」が持論です。
と言いますのは、エクセルはあくまで「表計算ソフト」なので、画面表示の一貫性や印刷機能がワードに比べて格段に弱いです。
パソコンによってシートの表示が違う、画面上の状態と印刷プレビューが違うなど、困ることが多いです。
その点、ワードならそういうことは全くありませんから。
個人的にはワードで作るべきと思っているのですが「文書はエクセルで作ろう」という本が売られているくらいなので、「エクセルで文書を」という需要はそれなりにあるのだと思います。
あと、ワードは細かい機能の敷居の高さを感じます。
わかってしまえば便利なのですが、感覚的に覚えにくいんですよね。
その点、エクセルはワードに比べ感覚的に使えますので、文書の細かい作り込みが不要という人なら、エクセルで事足りるのかもしれません。
仰るとおり、「エクセルはあくまで「表計算ソフト」なので、画面表示の一貫性や印刷機能がワードに比べて格段に弱いです。」ココなのです。
ワードだと入力通りが印刷されますが、エクセルだといつもどこかを手直ししないといけなく、少々煩わしいと感じています。
しかしながら、上司にエクセルで作成するように言われましたのでエクセルで作るように努力していこうと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書にwordとexcelは基礎的なことはできると書きたいのですが、何と書いたら良いでしょう?実際 5 2022/10/14 16:33
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- Excel(エクセル) 送られてきたxlsxが編集できない 8 2022/09/22 14:05
- その他(ビジネス・キャリア) 仕事のレベル感 4 2022/07/23 21:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 一般事務の志望動機の添削お願いします。考えてはみたもののこれで良いのかわかりません。 志望理由はお客 2 2022/06/14 14:59
- 医師・看護師・助産師 過労 2 2022/05/26 21:18
- 仕事術・業務効率化 やはり先輩の言う事は絶対従わないといけないんでしょうか? 仕事で書類出しをしているのですが、自分が分 5 2023/08/03 23:57
- その他(職業・資格) 3年続けた会社を辞めて転職活動中です。高校は商業系で日本語ワープロ検定と情報処理検定2級の資格も持っ 1 2022/06/04 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やはり先輩の言う事は絶対従わ...
-
専門職はネットでよく叩かれて...
-
Officeのソフトについて
-
ワード・エクセル資格取得........
-
美容室のスクールカットの値段...
-
MOS試験Excelエキスパートを受...
-
介護の仕事をしています。仕事...
-
Expertって何が違うんでしょうか?
-
FX アフィリエイトについて 僕...
-
MOS検定について...
-
資料とテキストの違いを教えて...
-
資格のレベル
-
マイクロソフトオフィスの勉強方法
-
日本情報処理検定とMOSの違い
-
インボイス、給付金について 回...
-
MOUSとP検はどちらが有利ですか?
-
基本情報技術者について
-
MOSと日本情報処理検定について
-
Excel 2013でMOS 2010問題集は?
-
データ入力 在宅でスマホででき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル 日本語版とは
-
タイピング検定で、三級程度は ...
-
単語リスト作成によいのはエク...
-
マイクロソフトオフィス資格 2...
-
エクセルと簿記の関係(事務員)
-
OLさんになりたい エクセルと...
-
パソコンの資格についての質問です
-
職業訓練でHPの作成かエクセ...
-
パソコン検定とMOSの違いについ...
-
P検とMOUS
-
エクセルの独学について
-
専門職はネットでよく叩かれて...
-
今のoffice365でMOS2016(ワー...
-
MOS 2003 ACCESS 模擬試験CD-R...
-
求人の「エクセルワードできる...
-
ExcelとWordの勉強したいんです...
-
エクセルやワードはパソコン無...
-
初心者向きのパソコンの参考書
-
MOSの資格について質問です。
-
SUM/AVERAGE関数や、四則演算の...
おすすめ情報