
ビスタ初心者です。基本的な質問で失礼します。私のPCは新品で購入後数日使用する状態で、いつのまにか使用していないリムーバブルディスクDとGを表示しており、それをいちいち安全な取り外しの手順をふまないと、スタートと一緒に毎回表示され、消すことができません。それで、デバイスマネージャーのポータブルディバイスで削除すれば、消えるかと、削除してみましたが、再起動すると、自動でC\windows\system32\driversからwindows\systemボリュウム\ドライバーとして新たに、再設定されてしまいます。復元も数回失敗、最過去ポイントでもだめでした。仕方なく、現在は、無効にするで、表示は消えましたが、タスクトレイのUSBの表示は残ったままで、毎回安全な取り外しの手順をふまないと消えません。
他の自宅にあるUSBをすべて挿入してみましたが、このデバイスに関係するものはなく、抜くと表示が消えます。なぜか、この未使用のポータブルデバイス二つだけが、削除できません。
PS:現在は「ドライブ文字の名前の変換、追加、削除」「コンピューターの管理」、からドライブ文字の変更と削除を使って、DはCのパーティション、EはDVDドライブ、次にF・Gは使用中のUSBで、消せないドライブ二つ分が無効状態です。
何か良い方法をご存知な方、お見えでしたら、アドバイスよろしお願いいたします。Windowsに無料の問い合わせ先がありましたか?、その場所でも良いので、お願いします。家電量販店で購入しましたが、デスクトップPCなので、持って行くのも不便ですし、店員さんはそんなに詳しそうな人もいないみたいですので、聞きに行けたらいきますが...。とりあえずは、このまま共存して使い続けてもよいのですが、リカバリまではしなくても、直せないでしょうか。ちなみに初期状態では、D・Eは\D \Eと表示されていたり、使用経験のないTOSHIBA-DVD??とかが表示されていました。いろいろぐちゃぐちゃやっているあいだに、今はUSBの1つとして表示されているのを無効にはてあります。★やさしくて、すばらしい人格の持ち主様ばかりの、教えてgoo参加者様。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのパソコンには、SD などを読み取るスロットがついていませんか?
付いているなら、表示するのが普通です。
止めたいのであれば、デバイスドライバーで停止を選択しか有りません。
又は、バイオスで停止。
後Win7にすると、刺さなければ、表示は出てきません、ビスタは刺していなくても表示が普通です。
参考までに。
この回答への補足
まさに、おっしゃるとおり、SD などを読み取るスロットがついています。しかし、他のビスタのPCの使用経験がありますが、今回のような、症状はでていなかったと、記憶しています。PCのメーカーの設定にもよるのでしょうか?。とりあえずは、停止(無効)状態で、行かせていただきます。ありがとうございました。
補足日時:2009/12/31 05:33明快なご回答ありがとうございました。たいへん助かりました。いつも教えてgooに回答いただいている方々には、心より感謝しているしだいです。あなた様もまた、一人(私)を助けていただきました。とても立派なお方だと、感謝しております。今後とも、gooに参加している皆様方(私を含め)のために、あなた様の貴重な、お力をお貸しくださいますよう、お願いいたします...。本当に感謝しております。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>教えてgoo参加者様。
「教えて!goo」ではなく「OKWave」ユーザーですみません。
さて、例えば接続しているプリンタにメモリカード系のスロットが
実装されているなどということはありませんか?
この回答への補足
申し訳ありませんが、プリンターは接続していません。ひとつの可能性として、判断する要因にはなりました。しかし、以下の方のアドバイスのとおりでした。あなた様の心当たりや少しでも助けていただこうとされる、姿勢に感謝いたします。ありがとうございました。
補足日時:2009/12/31 05:26明快なご回答ありがとうございました。たいへん助かりました。いつも教えてgoo(OKWave)に回答いただいている方々には、心より感謝しているしだいです。あなた様もまた、一人(私)を助けていただきました。とても立派なお方だと、感謝しております。今後とも、goo(OKWave)に参加している皆様方(私を含め)のために、あなた様の貴重な、お力をお貸しくださいますよう、お願いいたします...。本当に感謝しております。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10 長いファイル名を表...
-
パソコンの画面が半分しか表示...
-
ペイントの文字入力
-
解像度が荒くなるキーボードシ...
-
スマートフォンでなるべく綺麗...
-
QZT ペン型ボイスレコーダーV10
-
Googleツールバーの検索窓の大きさ
-
最小化したウインドウを元に戻...
-
OSを再インストールするとレジ...
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
画面に出ていない部分もプリン...
-
画面のズレの直し方。
-
マウスカーソルへの変更
-
VM VirtualBox→XPを高解像度...
-
PCモニターで映画を見ると画...
-
メールを開くと縦長になる
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
解像度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10 長いファイル名を表...
-
Windows Media Player 11 で歌...
-
IMEオプションが開かない
-
ブラウザでハングル文字を非表...
-
Excelでセルの部分のみ画面表示...
-
エクセルのプルダウンメニュー...
-
Explorerの表示がかってに自動...
-
ワードのルビが記号になる
-
IDが途中までしか表示されない
-
言語バー
-
W-ZERO3がスムーズに同期出来ない
-
ノーツR5のメール本文の文字化...
-
マイコンピューターの表示が遅い
-
word2002でIMEのツールバーを表...
-
EXCELの列番号の表示を直す方法
-
言語バーの復元
-
Windows Messengerについて
-
エクセルの数式で教えてください。
-
スペイン語のデスクトップ上へ...
-
言語バー表示が不安定
おすすめ情報