電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日もお世話になりまして、ありがとうございました。
再度問題発生(こちはら大問題)し、大変困っています。
ユニットバス関係に詳しい方がいらっしゃったらお教え下さい。
問題ですが、ユニットバスにある水栓のパッキンを交換していたところ、蛇口裏についてるナットが洗面台内に落ちました。
そのまま排水口に落ちてしまうとこまるので、慌てて押さえたのですが、勢いあまり洗面台のボール上にあるオーバーフローした際に流すための穴に落ちてしまいました。
流れた先が洗面台のボール排水口に入って2センチ位のところでつながっているので、指を入れたところ少し触れてのですが、奥に入ってしまったようで触れなくなってしまいました。
ちょうど洗面台ボールの裏の位置になるので、破壊しないととれないような気がします。
ちなみに洗面台の下から出ている排水は、Rが付いたL字になっていてユニットバスの外側につながっていて見る限りトラップのようなものはありません。

「ユニットバス内の洗面台オーバーフロー用の」の質問画像

A 回答 (7件)

>やはり排水の口よりナットが大きいのではないかと思っています。


落としたナットは大きいのでしょうか?
洗面排水口よりナットが大きいか、すこし小さく重たいのであれば
下手に出さない方が無難かもしれませんね、はまり込むといけないので。エアーという方法もあるのですが、一般家庭には無いでしょうし

あとバス室内にユニットバス+洗面が付いてるタイプのユニットバスでしょうか?
通常洗面下にはトラップ管が付いてます、が無いのであれば
浴槽に繋がってる内部に洗面排水のトレイがあるか、そのまま浴槽トラップと兼用かも知れないので万が一その先以降、流れても最悪そのトラップで止まるか、錆びてそのまま朽ちていくかだと。
現状を見てないのでなんとも言えませんが参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
正月に休んだ為、連続出勤でお礼が遅くなってしまいました。
その後、激しく水を入れましたが流れてこないのでやはりナットが大きいものと思っています。
浴槽内にトラップがあるんでしょうか?・・・手抜きされていてないようにも思えます。
しかしこれだけやって出てこないのですから、もう排水口に落ちることはないと思って忘れることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 14:43

回答番号:No.5のlisbonです。

吸引方式は上手くいかなかったようですね。お役に立たず残念です。
おっしゃるように実害がないのなら、これ以上この問題に手間ひまコストをかけるのも、労多くして益少なし、と思います。
些細なことは気にせずに忘れてしまうのが賢明かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
正月に休んだ為、連続出勤でお礼が遅くなってしまいました。
その後、激しく水を入れましたが流れてこないのでやはりナットが大きいものと思っています。
忘れたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 14:40

一般家庭の小規模修理をやっている者です。


家庭用電気掃除機の吸引ホースに内径より若干細いビニールホースを挿し込み、そのビニールホース内径より更に細いビニールホースという風に何段かに粘着テープで巻いて接続し、穴に入る太さまでサイズダウンします。

掃除機のスイッチをオンしてから、細くなったビニールホースをオーバーフローの穴から挿し入れて吸い出す方法はどうでしょうか。ホースにナットが入らない場合でもかなり強力に吸着しますので引き出せると思います。
慎重に挿し入れないとホースの押す力でナットが排水管に落ちる可能性がありますので注意してください。

ビニールホースはホームセンターで各種太さのものを切り売りしていますので、連続して繋げるのを確認してから必要最小限の長さを買い求めればよいでしょう。ホームセンターにより切り売り単位はメートル又は10センチですが極めて安いものです。
若干の太さのガタつきがあっても粘着テープで巻くことにより空気は漏れませんの内径ピッタリでなくてもかまいません。

以前水洗トイレのタンク上に飾っていたビー球がタンク経由で便座内部流水路の奥に流れ込んだのをこの方法で取り出したことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ホームセンターでご回答を拝見し、ビニールホースを準備し掃除機で吸ってみましたが、運が悪いせいかどうしても吸い上げられませんでした。
原因としては、オーバーフローからのRがきついことと、吸っているところが全く見えなことが問題なんだと思います。
この方法は諦め、洗面ボールの排水に落ちないようなキャッチャーを準備し、オーバーフローから準備したホースで水を流しましたが、出てきませんでした。排水の口近くまで寄ってきますので、ここでまた購入したピンセット(斜めに曲がったタイプ)で、つまみましたが、どうしても出てきませんでした。
やはり排水の口よりナットが大きいのではないかと思っています。
これだけオーバーフローに水流して出てこないので、そのままにしようと思っています。

お礼日時:2010/01/02 14:37

曲がり樹脂管の風呂桶の外側に繋る部分を外せないでしょうか?


(固着して硬いかもしれません)

通常洗面下の俳水管、トラップなどは外せるようになってるので
外せない事はありえないので、はめ殺し状態なら、コツがいると思います。
陶器に横金物が付く所には確かに段差があり
普通に水を流しただけでは取れないので、

蛇口にホースを付けれる水栓から、洗面までホースを伸ばし
その段差に水を勢いよく流し込み、浮かせるような感じで
排水口から出てくる可能性もあるので。
洗面上からナットが見えて取れそうなら、ピックアップツールのアーム式のものなら取れるかもしれませんね。

もう少し全体がが分かる写真のほうがアドバイスできるのですが、
ちなみに持ち家でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
そこにあるはずのナットが取れないもどかしさが・・・・耐えきれない気分です。(笑)
今後の予定としては、ホースをつなぎオーバーフローより水を流し込む。その他一応ピックアップツールを探してみようと思いますが、なにしろ排水の口が狭く90度に曲がった先にオーバーフローからつながって口がありますから難しそうですね。それにもしかして出そうとしている口が、ナットより小さいかもと・・・とも思っています。もうひとつあるナットを入れてみれば分かるかと思いますが、入ってしまうことが怖くて出来ません。
あと取りあえず持ち家のようなものです。

お礼日時:2010/01/02 02:03

オーバーフロー内に落としたのなら、


樹脂製の管(写真真ん中のナットを外して)
バケツを下に置きオーバーフローに水を流し込んで
洗面の排水口からバケツに落としたほうが早いと思います。
パイプを外すレンチ工具があればそれに越したことが無いですが、
樹脂製の管は、力入れば手でも回せるので外したほうが早いですね。
試してみてください。
そのままにするのはいずれ困る事になる要因になり
落ちたのが分かってるなら取り除きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
洗面ボール下部から出ている排水パイプを取りあえず外すことを考え、ねじ式なっていたので回したところ簡単に緩んだですが、ついている配管をどのように逃がすか分からず諦めました。

洗面台の下に真っすぐパイプが降り、少しRが付き90度に曲がり風呂桶の外側につながっているという感じなので、洗面台下のねじを緩めても真っすぐ下にパイプをずらすことが出来ないようなんです。
ねじ自体は、少し重さがあり排水管に合流するところに段差があり高くなっているので、水を流して出てくるか・・・・。

お礼日時:2010/01/01 22:30

>蛇口裏についてるナットが洗面台内に落ちました。


 磁石にくっつく材質ではありませんので、取り出すためには、配水管をはずす必要があります。
 パイプをはずすと、内部は上に抜けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに磁石は付かない素材でした。
上からテレビのケーブルで押しながら出口近くまで寄るのですが、排水の穴から水平に穴が空き、そこから一段下がったところにあるのでどうやっても無理でした。
洗面台を下から見た画像を付けさせて頂きましたが、外すのは大仕事になるようなので、蛇口の握りの部分を購入し(売っているなら)ナットは、そのままにしてしまおうと思っていますが、つまったりしないものでしょうか?
お礼にプラスし質問を付けてしまい大変申し訳ございませんが、ご意見がございましらお教え下さいますと幸いです。

お礼日時:2010/01/01 19:51

磁石を使うのがベターであると思います。



身近に磁石があると思います(無い?)が、ある程度コシのある紐に固定して探れば簡単にくっ付いてくるはずです。
ネオジウム磁石が付いた物は100円ショップにもありますから、それを流用するのがお勧めです。ピックアップツールとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もう一つの水栓を外し試したところ磁石には付かない素材でした。
曲がったピンセットなどないため、Fケーブルを使用して簡易的ツールを作ってみましたがやはり無理でした。

お礼日時:2010/01/01 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!