
よろしくお願いします。
春からバイク(250cc)で通勤をすることになりそうなのですが、ルートについて悩んでいます。
堺市南部~吹田市(JR吹田付近)で、阪神高速を使うことが出来ればいいんですが、事情により下道オンリーになります。
検討中なのは内環状線もしくは中央環状線を使ってのルートです。
いずれも朝の通勤時の渋滞状況は10年程度前なら何となくわかっていますが、
駐車監視員の登場により路上駐車の状況が変わって渋滞は緩和されているのかもと思いまして・・・。
現在、まだバイクは所有していないため実際に試してみることは出来ないのです。
多少は大回りになっても結構ですので、状況をご存じの方、アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
渋滞の状況を実際に知っているわけではありませんが、
道路の構造からして遠回りでも中環のほうが早いと思います。
内環はほとんど全ての交差点が平面交差で信号待ちが多いです。
最近は長時間の駐車違反車両は減っているかもしれませんが、
コンビニ等に立ち寄る路上駐車は相変わらずで流れも悪くなります。
一方の中環は立体交差化が継続的に進んでおり、所々にあった
3車線->2車線のボトルネック部分も3車線拡幅工事が行なわれています。
また、渋滞多発地域となっている鳥飼大橋も現在架け替え工事が
行なわれており、春頃には北行きが3車線となります。
鳥飼大橋を渡ったら淀川堤防沿いの道を吹田方面に向かうのが
よろしいかと思います。
リアルタイムの渋滞情報はこちらをご覧ください。
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/oosakafu.h …
アドバイスありがとうございます。
やはりそのように思われますか・・・・。
検討はしてみたんですが、鳥飼大橋を渡ってからの川沿い1kmが非常に混んでいた記憶があるので躊躇しております。
状況を見ながら少しずつ探っていく事にします。
リンク先は非常に参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETCシステム障害 → 料金を支払...
-
こっちは速度守ってはしってる...
-
今日、車の渋滞で1時間遅刻され...
-
山梨からお台場まで行きたいの...
-
普通車、下道のみで1日24時間以...
-
カーナビの渋滞情報って、たま...
-
リムジンバスは信号を操作できるか
-
車のナビの平均車速設定につい...
-
LHシステムについて質問です。 ...
-
ETC東名高速道路 故障 大渋滞 ...
-
日本の道路は狭いので、山を削...
-
【GW最終日の大渋滞】皆さんの...
-
名神か京滋バイパスか?どっち...
-
渋滞で止まってるときも携帯み...
-
渋滞情報サービスVICSについて
-
GWに渋滞が起きている日本! イ...
-
豪雪の渋滞はEV有利?
-
車の燃費
-
夏 串本町までの渋滞について
-
「整合性も加味する」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【GW最終日の大渋滞】皆さんの...
-
ETC東名高速道路 故障 大渋滞 ...
-
ETCシステム障害 → 料金を支払...
-
国道296号(成田街道)はいつも...
-
原因不明の通行止
-
なぜ環八は環七より混む?
-
今日、車の渋滞で1時間遅刻され...
-
なぜ阪神高速池田線の南行きの...
-
名神か京滋バイパスか?どっち...
-
車で大阪から伊豆へ どのくらい?
-
5とびの日はなぜ渋滞?
-
日本の道路は狭いので、山を削...
-
こっちは速度守ってはしってる...
-
建築業や道路工事は土曜休業に...
-
某ラジオ局の渋滞情報に違和感
-
秩父から雁坂トンネルって渋滞...
-
佐野(栃木県)から那須までの...
-
MT車の渋滞ってしんどいですか...
-
沖縄海洋博公園花火大会および...
-
【至急】都営バス王40甲の所要...
おすすめ情報