A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
信号を操作しているのでは無く、渋滞等を上手く迂回できるからスムーズに走れるのです。
全てのバスにGPSが搭載されていて全てのバスの走行中の道路状況が会社の管理室に送られ、
その情報が各路線を走っているバスに送られる事でナビゲーションシステムが1番短時間
で目的地にたどり着くコースをドライバーに表示する為ルート変更は状況に応じて度々
起こるのですが結局速く目的地にたどり着く様になっています。
ですから、目的地が同じ場合はそののバスに追随して行くと早く目的地にたどり着く事が
可能です。
No.5
- 回答日時:
極一部区間で信号制御はしていますが、リムジンバスが信号を操作する訳ではないです。
参照 東京空港交通株式会社 公共車両優先システム(PTPS)について
https://www.limousinebus.co.jp/company/efforts/p …
No.4
- 回答日時:
リムジンバスがどうかはしりませんが
一部の道路で路線バスが来ると信号を優先的に青にするというところがあるそうです
それでも「バスから操作」するのではなくセンサーと交通管制システムとが自動で行います。
No.3
- 回答日時:
操作できません。
信号を操作できるのは、ナイトライダーだけです。
リムジンバスは、道路が混んでいても、不思議と定刻に出発できますよね。
経験とバス、センターとの連絡が密になっているのでしょうね。
渋滞中は、リムジンバスの後ろを走っていると、不思議と流れがスムーズな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCシステム障害 → 料金を支払...
-
ETC東名高速道路 故障 大渋滞 ...
-
【GW最終日の大渋滞】皆さんの...
-
なぜ環八は環七より混む?
-
名神か京滋バイパスか?どっち...
-
なぜ阪神高速池田線の南行きの...
-
車で大阪から伊豆へ どのくらい?
-
日本の道路は狭いので、山を削...
-
今日、車の渋滞で1時間遅刻され...
-
秩父から雁坂トンネルって渋滞...
-
こっちは速度守ってはしってる...
-
MT車の渋滞ってしんどいですか...
-
リムジンバスは信号を操作できるか
-
車のナビの平均車速設定につい...
-
都内(足立区)から下田までの...
-
夏 串本町までの渋滞について
-
建築業や道路工事は土曜休業に...
-
【運転初心者】千葉市川方面か...
-
国道296号(成田街道)はいつも...
-
山梨からお台場まで行きたいの...
おすすめ情報