
つい先程『インターネット接続できない』との質問をした者です。
パソコンが使えないので携帯から質問しています。
トッパ!の資料とサポートセンターの表示を見ながら、ローカルエリア接続というアイコンがないのがわかったので、やってみましたがダメでした。
現在のパネルは添付写真の通りです。
ローカルエリア接続、がないのが理由で、インターネットに接続できないのでしょうか?
パソコンで今夜中に調べたいことがあるのですぐになおしたいです。
私も父もパソコンにはうといので、なるべく噛み砕いて教えていただけたらと思います。
ご指示をお願いします!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
[システムの復元]を使って、修復を試みてみましょう。
以下、XPの場合を例にとります。
[スタート]--[すべてのプログラム]--[アクセサリ]--[システムツール]--[システムの復元]を起動します。
[コンピュータを以前の状態に修復する(R)]-- [次へ]--パソコンが正常に動作していた日時を選びます -- [次へ] ---
時間がかかりますが、再起動後、終了のメッセージが評されれば成功です。その後、動作を確認してみてください。
成功の確率が高い修復方法です。
ご回答ありがとうございました。
昨夜・先ほどと試してみたのですが、治りませんでした。
明日にでもサポートセンターへ電話してみます。
また困ったら質問すると思いますのでその時もどうぞよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、有線LAN機能がPCにハード的に認識されていない、若しくはドライバ認識が不安定になっているようです。
PCの機種に応じてドライバの再インストールが必要かと存じます。もし、ドライバの再インストールを実施しても正常認識しない場合、有線LAN機能の故障がまず考えられますので、PCの機種に応じてLANボード若しくはLANカードが必要となります。ドライバのソフト的な問題でしたら、PCの機種によってLAN機能の仕様が違いますので、予めPCのメーカーサポートWebにて対応ドライバをダウンロード・インストールですね。
もし、故障状態で、デスクPCでしたらBuffalo製「LGY-PCI-TXD」等、ノートPCでしたら「LPC-CB-CLX」、「LUA3-U2-ATX」等を用意し接続設定を実施してみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
どうも私たちには難しくてできませんでした。
明日にでもサポートセンターへ電話してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN パソコンのWireless LAN adapterで、Wi-Fiと、ローカル エリア接続 3 2022/04/21 10:43
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
- Wi-Fi・無線LAN WIFIでのインターネットに接続できない 5 2023/03/08 10:32
- docomo(ドコモ) 富士通 Windows11。 3 2022/04/20 22:00
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) switch bot hub miniの接続ができません。 4 2022/11/16 15:41
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB 内蔵 コネクタ
-
ウィンドウズ2000がネット接続...
-
IBMのPCでLAN接続は対...
-
iPodの故障?
-
USB無線LANアダプター UWA-BR100
-
USB接続が出来ません?!
-
ローカルエリア接続がなくなった
-
無線LANアダプタがインストール...
-
USB2.0について(マザーボード...
-
EP-805ARのプリンターについて
-
なんでPCに充電ケーブルやマウ...
-
インターネット接続をしたい。
-
XBOX360の有線接続について
-
P6X58D-E DVDが使えない
-
大変困っています。CADソフトを...
-
ideのハードディスクを認識させ...
-
コンピュータのインターネット...
-
外付けHDDはLAN接続かUSB接続に...
-
ADSLルーターでのネット接続が...
-
LAN接続ハードディスクを正しく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
ネットワークHDD(NAS)につい...
-
LAN接続ハードディスクを正しく...
-
不明なデバイスについて
-
PSPがPCで認識されなくなりました
-
lanボードがうまく動かない
-
LANケーブルの差込口がショート...
-
compaq接続どうすれば?
-
新しいLANボードの接続がうまく...
-
PCを買い換えるので、現在の...
-
Linux,Ubuntuで無線LAN接続
-
DVカメラ・iPodがIEEE1394接続...
-
バッファローの子機をNECに...
-
SEKC USBメモリ 128GB USB が読...
-
突然インターネットに接続できない
-
ネットワークドライバがないか...
-
ハブポートの電力サージという警告
-
自作パソコン SSDを認識しない
-
40芯IDEケーブルの接続方法につ...
おすすめ情報