
つい先程『インターネット接続できない』との質問をした者です。
パソコンが使えないので携帯から質問しています。
トッパ!の資料とサポートセンターの表示を見ながら、ローカルエリア接続というアイコンがないのがわかったので、やってみましたがダメでした。
現在のパネルは添付写真の通りです。
ローカルエリア接続、がないのが理由で、インターネットに接続できないのでしょうか?
パソコンで今夜中に調べたいことがあるのですぐになおしたいです。
私も父もパソコンにはうといので、なるべく噛み砕いて教えていただけたらと思います。
ご指示をお願いします!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
[システムの復元]を使って、修復を試みてみましょう。
以下、XPの場合を例にとります。
[スタート]--[すべてのプログラム]--[アクセサリ]--[システムツール]--[システムの復元]を起動します。
[コンピュータを以前の状態に修復する(R)]-- [次へ]--パソコンが正常に動作していた日時を選びます -- [次へ] ---
時間がかかりますが、再起動後、終了のメッセージが評されれば成功です。その後、動作を確認してみてください。
成功の確率が高い修復方法です。
ご回答ありがとうございました。
昨夜・先ほどと試してみたのですが、治りませんでした。
明日にでもサポートセンターへ電話してみます。
また困ったら質問すると思いますのでその時もどうぞよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、有線LAN機能がPCにハード的に認識されていない、若しくはドライバ認識が不安定になっているようです。
PCの機種に応じてドライバの再インストールが必要かと存じます。もし、ドライバの再インストールを実施しても正常認識しない場合、有線LAN機能の故障がまず考えられますので、PCの機種に応じてLANボード若しくはLANカードが必要となります。ドライバのソフト的な問題でしたら、PCの機種によってLAN機能の仕様が違いますので、予めPCのメーカーサポートWebにて対応ドライバをダウンロード・インストールですね。
もし、故障状態で、デスクPCでしたらBuffalo製「LGY-PCI-TXD」等、ノートPCでしたら「LPC-CB-CLX」、「LUA3-U2-ATX」等を用意し接続設定を実施してみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
どうも私たちには難しくてできませんでした。
明日にでもサポートセンターへ電話してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光のコース変更(その後)
-
eo光コース変更
-
eo光の契約変更
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
光電話について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
インターネット回線がちょこち...
-
ネットの速度測定について
-
wifi接続してインターネットは...
-
今まで家に固定のネット回線が...
-
ルーターを外して回線とパソコ...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
プロバイダーが、通信速度を抑...
-
インターネットを変える予定で...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
光回線について質問です
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
-
皆さんが使ってる光回線は何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
PSPがPCで認識されなくなりました
-
USBハブが認識されない
-
デスクトップPCの具合いが悪い ...
-
ネットワークHDD(NAS)につい...
-
電子ピアノの音をパソコンへMID...
-
COM1(シリアル)ポートについて
-
Linux,Ubuntuで無線LAN接続
-
LAN接続ハードディスクを正しく...
-
ハブポートの電力サージという警告
-
SEKC USBメモリ 128GB USB が読...
-
LANケーブルの差込口がショート...
-
Quik デスクトップについてです...
-
不明なデバイスについて
-
Jw_cad for DOS の 印刷設定...
-
インターネット接続をしたい。
-
DVカメラ・iPodがIEEE1394接続...
-
LANポート(?)の故障
-
USB 内蔵 コネクタ
おすすめ情報