dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
電子ピアノの音をパソコンへMIDI出力したいのですが、
やり方がわからなくなってしまいました。
パソコンを通すと、全く音が出ません……。
以前は出来たので、何かがおかしくなってしまったのだと思います。

OSは 2000
使用ソフトは cherry
電子ピアノは カワイ es1
接続ケーブルは YAMAHA UX16 です。

接続方法は、
電子ピアノ MIDI IN = UX16 MIDI OUT
      MIDI OUT =    MIDI IN
パソコンへUSB接続です。

サウンドのプロパティは、「MIDI音楽の再生」で優先するデバイスを
YAMAHA MIDI OUT
にしています。
cherryでは、YAMAHA MIDI IN と設定したら、エラーメッセージが出てきたので、YAMAHA MIDI OUTだけ設定しています。 
cherryがいけないのかと思い、他のソフトをいれてみましたが、それでも出来ません。

何がいけないのでしょうか。
2~3日中に、MIDI録音したいので、困っています。
ご助言ください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

YAMAHA UX16のドライバのバージョンは?


下記サイトでDL済みですよね。

USB-MIDI Driver for Windows(R) XP/2000
http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/index. …

ネットで、Cherry の解説サイトが有りますが、
それらを見ても、解決出来ませんか?

この回答への補足

サイトの「基礎編 第1回」「▼取りあえず音を鳴らしてみよう」で音が鳴りませんでした……。
前に使用していてからかなり間をあけてしまい、その間に何かをしてしまったのかもしれません。(涙)
頑張ってさぐってみます。

補足日時:2007/12/20 17:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付属CDのドライバを使用しておりました。教えていただいたページから新しいドライバをインストールしてみました。
MIDIOUTで出てくる名前が以前と少し変わりました。
cherryのサイトも見ているのですが……、何がいけないのか、まだわかりません。
パソコンの音を電子ピアノで鳴らすことは出来るようです。
素人なので、多分基本的な何かが抜け落ちているような気がします。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/12/20 17:26

> cherryでは、YAMAHA MIDI IN と設定したら、エラーメッセージが出てきたので、YAMAHA MIDI OUTだけ設定しています。



ここじゃないですか?
MIDI IN として UX16 が認識されていない.これは cherry に認識されていないんじゃなくて,OS レベルで認識されてないんじゃないかと思うんですが.
「エラーメッセージ」がどういうものなのか,またドライバを再インストールしたらどうなるのか,その辺の情報が欲しいところです.

この回答への補足

サイトの「基礎編 第1回」「▼取りあえず音を鳴らしてみよう」で音が鳴りませんでした……。
前に使用していた時からかなり間をあけてしまい、その間に何かをしてしまったのかもしれません。(涙)
頑張ってさぐってみます。

補足日時:2007/12/20 17:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エラーメッセージは「MIDI INデバイスがオープンできません。」でした。
付属CDのドライバを使用しておりましたが、新しいドライバをインストールして、再起動したら、エラーメッセージが消えました。
MIDIOUT、INの設定で出てくる名前も以前と少し変わりました。
パソコンの音を電子ピアノで鳴らすことは出来るようです。
何かが壊れたのでしょうか……。
素人には、音楽ソフトは難しいです。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/20 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!