
初めまして。半年前ほどからUSB接続をすると
”ハブポートの電力サージ”(USBポートの限界
を越えました”
というメッセージが出始めました。マザーはAOPENの
AX4CMX2です。通常、スキャナー、プリンター、ゲーム
コントローラーの3機種が接続されていますが、スキャナー、プリンターが使えなくなることはありません。ただ、単純にUSBケーブルを繋げただけ(接続機器の無い状態)でもこのメッセージがでます。
最も困るのがPSPをUSB接続すると、PSPの電源を入れるとフリーズしてしまうのです。
半年前までこの症状はなかったのですが、原因が良く分かりません。何か対処方法をご存知のかたがいたらアドバイスお願いします。
マザー自体のBIOSは最新、念のためOSも入れ替えたり、USBに何も接続しない状態も試しましたが同様のエラーが出ました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USB機器を接続していない、一方を開放したままのUSBケーブルを差し込んでもメッセージが出るのですね。
それであれば、そのときに使用したUSBケーブルが壊れているか、あるいはそのときに使用したUSBポートのコネクタが壊れています。
使用したUSBポートがケースのものであればケースを交換、マザーボードのバックパネルのものであればマザーボードを交換するしかないかと思います。
>>xcrOSgS2wY さん、アドバイスありがとうございま す。試しにケース付属のフロントパネルを取り替えて
みましたが、やっぱりダメでした。
いよいよマザー交換となりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
PCを買い換えるので、現在の...
-
新しいLANボードの接続がうまく...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
DVカメラ・iPodがIEEE1394接続...
-
突然インターネットに接続できない
-
マザーボードにWAKE ON LANケー...
-
40芯IDEケーブルの接続方法につ...
-
パソコンにLANアダプタがな...
-
HDDのデータの引越しについて
-
Jw_cad for DOS の 印刷設定...
-
pcにモニタ-をもう1台つなぎた...
-
自動認識について
-
IBMのPCでLAN接続は対...
-
インターネットに接続できない?
-
パソコンを2台…
-
ポート番号の開き方を詳しく教...
-
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは...
-
Mac同士のファイル共有?
-
PC1台の無線化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
ネットワークHDD(NAS)につい...
-
不明なデバイスについて
-
LAN接続ハードディスクを正しく...
-
PSPがPCで認識されなくなりました
-
SATAの最大接続数
-
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは...
-
Quik デスクトップについてです...
-
SEKC USBメモリ 128GB USB が読...
-
ハブポートの電力サージという警告
-
突然インターネットに接続できない
-
マザーボードにWAKE ON LANケー...
-
自作パソコン SSDを認識しない
-
大変困っています。CADソフトを...
-
LANケーブルの差込口がショート...
-
LANボードの接続についての質問...
-
ハブの電源が全く入らない
-
LANポート(?)の故障
-
パソコンを2台…
おすすめ情報