
Windows7 Professional 64bit の新規インストールを開始し,
言語,時刻と通貨形式,入力方式等の入力後,
[今すぐインストール] をクリックすると,
[ドライバーの読み込み] ウィンドウの中に
[必要な CD/DVD ドライブのデバイスドライバーがありません.
ドライバーのフロッピーディスク,CD,DVD,または
USB フラッシュドライブがある場合は,ここで挿入して下さい.]
との内容が表示され,インストールを進捗させることができません.
環境は以下の通りです.
Machine: DELL Precision T1500
Current OS: Windows 7 Enterprise 32bit
CD/DVD Drv.: TSST TS-H653G 16X DVD+/-RW SATA
インストールを中止し,(または別マシンを用いて)
DELL Support から Win7 Pro x64 用 CD/DVD ドライバをダウンロードしても,
653GDW10.bin と setup.exe が展開され,setup を実行すると,
ドライバがインストールされてしまいます.
# インストールしたいのではなく,ドライバが欲しいのに・・・.
# そしてドライバはどこにあるのやら・・・.
T1500 へ Win7 x64 のインストールの解決方法またはヒントを
ご存知の方がいらっしゃいましたら,ご教示頂けませんでしょうか.
よろしくお願い致します.

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>DELL Support から Win7 Pro x64 用 CD/DVD ドライバをダウンロードしても,
>653GDW10.bin と setup.exe が展開され,setup を実行すると,
>ドライバがインストールされてしまいます.
DELLのドライバダウンロードページを確認しましたけどCD/DVDドライバは公開していませんよ?公開しているのはCD/DVDドライブ用のファームウェアなので何度挑戦したとしてもドライバのインストールや抽出が出来なくて当然です。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/dow …
とりあえず、上記のSATAドライバを試してみてください。基本的にCD/DVDドライブには特別なドライバが必要無いはずなので問題があるとしたらSATAドライバ関連のはずです。これでも無理ならBIOSのSATAポート関連の項目を変更することで改善するかもしれません。
ご回答ありがとうございます.
お礼申し上げるのが遅くなって申し訳ございません.
ariseru 様のご指摘の通り,firmware と書いてありましたね.
ライバだと思い込んでいました.
さて,誤解(思い込み)が解けたところで,
ご教示頂いた SATA ドライバを試行してみましたがダメでした.
ariseru 様の「CD/DVD ドライブに特別なドライバは不要」には
全くの同意ですが,いかんせん,それを要求されています.
質問内容には書いておりませんでしたが,念のため
AHCI/ATA mode を切り替えて試してもダメだったのです.
あとは chipset かなぁ...。
No.3
- 回答日時:
32bitマシンに64bitのOSを新規インストールするには、まずマシンが64bit対応のデバイスを備えていることを確認されたほうが良いのではないかと思います。
BIOSも対応していないといけません。対応しているのであれば、64bit用のデバイスドライバ一式(マザーボード、グラボ、その他等)のCDが必要となります。これを準備しておかないと、始まりません。お解り頂けましたでしょうか?ご回答ありがとうございます.
x86_64 に対応していることは言わずもがな,
と思っておりまして説明不足で申し訳ありません.
asus1214 様ご指摘の通り,x86_64 に対応しているかも
わからない方が同様の質問をして,実は非対応だった,という
やりとりもせるせないものです.

No.1
- 回答日時:
ドライバーがありません・・・と表示されたときに
ドライバーファイルの場所を聞いてきますから、
このときにダウンロードしておいたフォルダー(ファイル)の場所を
指定すれば良いのではないかと思います。
コメントありがとうございます.
ダウンロードしたフォルダを USB メモリに入れ,
インストール時に指定しても,「ドライバがないよ」って
言われます.
setup.exe が読み込む 653GDW10.bin から
OSの新規インストール時に読み込めるドライバとして
抽出できれば良いのですけれどね・・・.困ったものです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ルーター・ネットワーク機器 esprimo-520kでDisplayケーブルのドライバをインストールしたいです。DVDないです 3 2022/10/13 21:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
IO DETA デジタル署名がないの...
-
Windows98のシステムカラーやシ...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
Windows7インストールでドライ...
-
オーディオインターフェースのU...
-
マザーボードの必要なドライバは?
-
RAIDを使用せず普通のHDDとして...
-
PCI Deviceのドライバを導入で...
-
タッチパネル反転の直し方について
-
A-Open EZ65 IIのサウンドドラ...
-
Latitude X1 (Intel GMS915)ド...
-
Windows8.1からWindows7へのダ...
-
Dimension8300 画面点滅&動作...
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
イーサネットドライバが?マーク
-
エラーコード769
-
中華タブレットCHUWI VI8のタッ...
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
SATAドライブにWindowsXPのイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
タッチパネル反転の直し方について
-
WindowsXPでBluetoothを使うには
-
クレボのドライバのありかについて
-
ACCESSにODBC経由でORACLE接続
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
32bitから64bitへ環境ごと移行...
-
SATAドライブにWindowsXPのイン...
-
Windows7インストールでドライ...
-
会社の事情
-
Vista用ドライバが
-
オーディオインターフェースのU...
-
NVIDIA GeForce GTX580のドライ...
-
プリンタのインストール
-
SanDisk社製のUSBフラッシュド...
-
ドスパラで購入したPCで、今日O...
-
DELL Vostro1200へのWindowsXP...
-
オンボグラフィック無しのマザ...
おすすめ情報