dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacやLinuxはあまり詳しくないので細かい点はご容赦ください。

会社で使用しているMacOSX(10.6)にソフトをインストールしたいのですが、
どうもMacのローカルホスト名と実際のホスト名が違うことによるエラーでインストールできません。
Macのローカルホスト名は"共有"設定で指定していて、ダイナミック・グローバル・ホスト名のチェックは外しています。
IPは固定です。
また、DHCPサーバは部署外(ネットワーク運営側)、DNSサーバは自部署にあります。

Macのローカルホスト名は欧文のユニークなものなのですが、
あずターミナルを起動すると、以下のように、そのローカルホスト名が表示されるであろう行の先頭に[x000]と表示されます。
 X000:~ mymac$

ここで[hostname]と入力しますと、[x000.y000.kaisya.co.jp]と表示されます。
この[x000.y000.kaisya.co.jp]というアドレスは自部署のパソコン設定に必要な設定としては周知されていませんが、
[y000.kaisya.co.jp]の部分はMac設定項目として指定されている"検索ドメイン"の入力項目と同じです。

こういう状況ですが、実際のホスト名をMacのコンピュータ名にする方法はありますでしょうか。
また、ローカルホスト名とhostnameの表示が違う原因はなんなのでしょうか。異常ではないのでしょうか。

A 回答 (1件)

それは正常な動作だと思われます。



OS X の hostname は
(1) DHCP サーバーから供給された名前
(2) DNS の逆引きで出てきた名前
(3) 「共有」設定で入力した名前
(4) 'localhost'
の順で決定されます。
このケースでは、(1) か (2) で名前が決まってしまい、(3) の設定は無視される形になったのでしょう。

これを解消して自分の好きな hostname にするには、ターミナルで
scutil --set HostName (好きなホスト名)
を実行します(10.5 以降)。場合によっては sudo が必要かもしれません。
ちなみに 10.4 以前では /etc/hostconfig の HOSTNAME エントリを書き換えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
またhostnameの変更は行えましたが。

回答を基に社内で喧々諤々の結果、
会社で事務使用としてMacの購入はするものの、
管理等は自己責任、セットアップの支援もしないということになりました。
Macの会計ソフトでしか搭載していない関数などを多用しているのですが、
会社の姿勢もよくわかりません。。。

お礼日時:2010/12/24 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!