
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
すり足打法とは、違いますがイチローの場合はこういう感じだと思います。
ちなみに、すり足打法のポイントは、足の小指と踵を数ミリ(紙やタオルを置いて、触れているけれど、誰かが引っ張れば簡単に抜ける程度。)そして、最初に左脚に重心なら左股関節を畳む(後述)
打つ瞬間には、反対の股関節を畳む。その時、間違いやすいのが、
体重の乗る股関節の付根の脇腹が伸びていなく、体幹の力が逃げていってしまうことです。踵は自分から着けるのではなく、浮かして反対の足の股関節の付根に乗った時、自動的に地面に触れる感じです。その時、骨盤が外に流れて、太もも、骨盤、脇腹のラインが
崩れてしまう人も多いです。
イチローは、左上段の居合いで間合いに入ったボールを斬りにいっていると思います。
これは、イチローが打つ前に肩の状態をチェックしている、右足を捻っている(お腹は捻っていない)、左股関節に重心を88%位置させており、打つ瞬間に右股関節に88%位置いているということ。
また、イチローの発言より、ホームランは打てるが安打が下がる。
これは、安打は当てて手首の微調整で可能だが、更にホームランだともう一段階、角度の調節が必要だからだと思います。
88%の理由は、100%だと、デッドボールや予想外の球種への対応が困難になるのと、微調整がしにくいからです。
もし、なんとなくイチローのバッティングの感じを知りたければ、
左片足で立ちます(ポイントは、骨盤と脇腹が真っ直ぐ伸び、左の股関節がキチンと畳まれた状態。解り辛ければ、骨盤の左側から脇腹から脇の下まで、バットや定規などで真っ直ぐにし、コマネチラインに掌を上にした状態で、掌を挟む感じです。右足は内股に捻りつま先を着けて、踵を数ミリ浮かします。
左手で右肩の状態を確認する為、肩に触り肘を真下に脇を絞め右手にグーで力を入れます。
そして、打つときに右の股関節コマネチの付根に乗るようにし、
右手はパーで右下に手刀をするような感じです。(イチローは、
片脚を上げてますし、完全にパーにするとバッドが飛んでいってしまいますが、真似をする時はこの方が解り易いと思います。
ポイントは、打つ前は右脇を絞めて緊張させ、打つ時に右股付根に
乗りながら、手をダラーんと右下に振り抜く感じです。
長くなりましたが、よろしければお試し下さい。
No.2
- 回答日時:
yamarapさん、こんばんは。
クリーンナップを任されてるんですね?
将来のスラッガーさん、頑張って下さい。
さて質問の件ですが、最近は「すり足打法」が注目されていますね。
私もかつて指導者の立場にいた事がありますので、打法に関してはよく話に出ましたが・・・。
これも流行といってはなんですが、何度も繰り返して「足を上げる打法」が流行ったり、「すり足打法」が取り上げられたりしています。
古くは彼の有名なダイエーの王監督の時代は「一本足打法」にまねて足を大きく上げるのが流行りましたし、イチローがオリックス時代に例の「振り子打法」で活躍していた頃もそうでしたね。
又、この頃はイチローも見ての通り「振り子打法」を止めましたし、巨人の高橋由伸も最近はあまり足を上げていません。
それにごく最近はヤンキースに入った松井秀喜や阪神の金本に代表されるように、足を地面すれすれに差し出すいわゆる「すり足打法」の選手が多いもので、又注目されているのでしょうね。
さて、質問の件の結論ですが最終的には『yamarapさんが自分に一番合って入る打法を見つける事』なのですね。
それには、あれもこれもかじった見たいに試す(コロコロ変える)って言うのは感心しません。
足を上げてタイミングを取るのも、すり足もそれぞれ長所、短所は必ずあります。
そして、プレーヤーのyamarapさんもそれを自分のものにしないとダメです。
色々トライされてたようですが、必ずいい時もあれば悪い時もあります。
出も、それに左右されずに「自分でこれだ!!って決めたら一度とことんやってみる事」です。
もちろん簡単には出来ませんから、努力(素振りとかフリーバッティングとかで)が必要ですがね・・・・。
《プロ選手の誰々のフォームがかっこいいから》とか《フォームが誰々に似ているって言われたから》とかでしょっちゅう変えていると、自分の本来のバッティングまでぐちゃぐちゃになってしまいますからね。
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
オリックス時代のイチローとか、いまの山崎の打法でしょうか。
週間少年マガジンの2号前の「DREAMS」を見てみてください。それなりに理論的です(どこまで信じるかはアナタ次第です)。同作者のベースボールバイブルという本も出ているようですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜイチロー兄弟は脅迫されて...
-
古畑任三郎第2夜(イチロー)
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
イチローのポジションがライト...
-
バッターボックスで地面をなら...
-
如何にも、『思慮深さの権化』...
-
ダウンジャケットのブランド名...
-
赤星とイチロー 足の速いのは...
-
イチロー
-
文武両道や心武両道ばかりか、...
-
ボンズは短く持ち、イチローは...
-
イチローという名前は・・・。
-
イチローは松坂のなにを見抜い...
-
イチローって、寄付行為はしま...
-
最近異性の子からフルネームで...
-
『~と思う』の表現法 【フラン...
-
栗山英樹さんは独身らしいです...
-
やはりあのイチローなら、例え...
-
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も...
-
依然として藤浪を使うアスレチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
最近異性の子からフルネームで...
-
「おいくつですか?」に対する...
-
イチローさんは子供いるのかな...
-
大谷とイチローの性格の違い
-
イチローと大谷(性格比較)
-
別なサイトで見たのですが、耳...
-
最近 プロ野球オールスターが ...
-
イチローは具体的に何が凄いの...
-
栗山英樹さんは独身らしいです...
-
芸能人や有名人で、本当に『性...
-
イチローはなぜ大学に行かなか...
-
大谷とイチロー比べるのも大谷...
-
ファウルって狙って打てるので...
-
大谷翔平の話題飽きませんか?
-
イチローって、寄付行為はしま...
-
イチローの身長は180cmですか?
-
ライトは名手が多いのにレフト...
-
この打線を一言で言うと? 1 右...
-
イチローのポジションがライト...
おすすめ情報