dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の下ネタブログについて

現在付き合って一年半の彼氏がいます。とても大切にしてくれて溺愛してくれる彼で、将来は結婚しようという話しもしています。
しかし一週間前、たまたま彼氏のつイッターを発見してしまい、そこには「絶対に弁護士と出会って結婚する」(私はこれからOL)「就職先の熊本でイイ人みつける」(私とは就職先も県も違う)「カワイイ子とやりたい。」「僕は変態」他にも下ネタのオンパレードで他の人と盛り上がっていました。
私って彼にとってなんなんでしょうか…。そして、誠実な人と思っていたのでこんな一面をもっているなんてショックでした。
今春から遠距離になることもあり、一気に不安が広がりました。彼には見たことを言うつもりはまだありません。
私は幼稚園から大学まで女子校で、彼が初彼だったため、男の人の考えてることがよくわからないので彼の気持ちが分かる方いたら教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

ネット上に本当の自分とは別の嘘の人格を形成して楽しんでいる(ストレスを発散している?)人がいますので,ふざけているだけかもしれませんよ.ネカマ(ネットおかま)とかいいますよね.そういう人はよくいます.



ただ,逆のパターンもありますし,絶対大丈夫とは言い切ってあげられないのです.
今後のおつきあいの中で彼の人間性と向き合っていくうちに分かってくるといいですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツイッターでは友人としかやりとりをしていない人なので、二面性がある彼なんだと思いました。

しっかりと見極めていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 14:49

人には様々な「顔」があります。

私はここでこんな下品なHNを使っていますが、仕事では普通の顔してやっています。例えば、世間では非常に温厚だと思われていた人が、家族にはまるでストレスを発散するかのように粗暴だとか、あるいは逆に世間では悪役のように振舞っている人が実は家族を溺愛している人だったりします。

よく大人たちは「見なかったことがいい事実がある」といいます。例えば恋人の過去のことだったりするのですが、それがどういう意味なのかというとこういうことです。
そのツイッターは見ないほうがいいです。私はお付き合いしている女性などからミクシに誘われることがしばしばありますが、決してミクシはやらないと断っています。なぜなら、彼女もそういうところで私とのお付き合いのことを書いたり誰かに悩みを相談したいだろうからです。私に見られているかもしれないと思うと、書きたいことも書けないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見なかったことがいい事実がある。という言葉、まさにそうですね。
私と友人の前とでは顔が全く違うんでしょうね…。
不審なことがない限り、見ないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 14:36

ネットは顔が見えないから好きな事が書けるんですよ。



せっかく顔が見えないし好き勝手書けるのに現実と同じ事を書いたって面白くないじゃありませんか。

あまりにもネットに入り浸っても困るとは思いますが、それくらいなら普通かなと思いますよ。

質問者様もネットだからこそ、その質問が出来たんじゃないですかね。

気持ちとしては、ただ他の人とネットで話すことが面白いからだと思います。話を盛り上げるのに必要だったネタがたまたま下ネタだったと思ってはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな考えがあるんですね。否定的なことしか考えていなかったために、少し気持ちが落ち着きました。
確かにこんなこと友達に相談するのは恥ずかしいです。

ちなみに、彼はツイッターでは大学の友人など知り合いとしか絡んでいませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 14:28

口だけの男もいますし、本心かくして付き合う男もいます。


後者でないといいのですが、
質問者様は女子高の温室育ちということ。
ちょっと気をつけられたがいいかもしれませんね。

思い切って話してもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、どちらかを見分けるのは難しいですよね。
はい!これから彼の行動があやしくなってきたらこの件について話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!