
教えてください。
国内転居が多く、PCを設置してもネット環境が整うまで数日から数週間かかるため、その間のメールチェックのためにスマートフォン(iphone3GS)を購入いたしました(それまでは、ネットカフェなどでwebメールにてチェックしておりました)。
質問したい内容とは、iphoneを使いwebメールで閲覧した際に、メールにデータなどが添付されていた場合、そのデータを手持ちのPC(ウインドウズ7)に移すことはできるのでしょうか?
たとえば、転勤で提出しなければならない書類などの送付データを、プリンターに接続しているPCに移してプリントアウトし、使用したい時などです。
現在、転居中でPCのネット環境は解除されており、まだしばらくはつながりそうにありません。
メールはカフェに行かなくても閲覧できるようにはなりましたが、添付データをプリントアウトできず困っております。
同じく友人からメールに添付して送っていただいたデジカメの写真なども、PCに移すことができるのでしょうか?
ただ単に、PCとiphoneをUSBケーブルでつないだだけでは、だめですよね(同期されただけでした)。
こんなことなら、ウインドウズケータイにしておけばよかったかな、と思う今日このごろです。
一応、購入の際に店員に上記の可否について尋ねましたが、一部文字化けなどのエラーはあるかもしれませんが、可能であるようなことは言われ購入にに至った次第であります。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
基本、webメールの添付データなので転送しても閲覧、編集、印刷は出来ますよ。
画像ならメールからカメラロールに保存しておけば、iPhoneとPCをUSB接続すれば画像データをPCに取り出すことも出来ます。
Officeのファイルを作成、編集出来るアプリもありますよ。
この回答への補足
早速のご返事ありがとうございます。
他のケータイから直接iphoneにメールとして送られてきた写真画像は、その写真をタッチするとカメラロールに保存できて、iphoneとPCをUSB接続すればPCに転送することができました。
しかし、webメールにきた添付画像および書類などのデータは、タッチして開くと、次に操作可能となるのは「ブックマークを追加」「ホーム画面に追加」「ここへのリンクをメール」の3つだけであり、「カメラロールへの保存」とか「新規保存」など、取り出し可能に必要と思われる操作が実行できません。
お手数とは存じますが、具体的にどのようにすれば、iphoneで閲覧したwebメール添付のデータをPCに取り出せるのか、ご教授願えませんでしょうか?
Macユーザーではないうえに、PCその他についてあまり詳しくないので、すみませんがよろしくお願いいたします。
サファリで閲覧したwebメールをiphoneのメアドに転送して、PCのoutolook(iphoneのアカウントを作成)に同期させることで解決いたしました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
5
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
6
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
7
YAMAHAのルータの仕様にある”NATセッション数”とは
ルーター・ネットワーク機器
-
8
ultraATA接続のHDDとSSDの交換について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
10
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
11
HDDはいくらするものなのでしょう?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
13
パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。
中古パソコン
-
14
ドコモの携帯でとった写真のデータを完全削除するには
docomo(ドコモ)
-
15
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
16
ノートPCでVRAMを増設したいのですが
中古パソコン
-
17
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
memtest86 でエラーが出たメモリを使っても大丈夫でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
DVDが同じシーンで固まる
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
Bluetoothヘッドセットのマイク音声をPCを介さずスピーカーに出力する方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OutlookExpressの添付ファイル...
-
質問に画像を添付できません
-
Macで送ったメールの添付がWIn...
-
多数の誕生日で70才以上が何...
-
Probleml・erOKDialogboks関数と...
-
写真をE-Mailで送る方法
-
Gメールで写真やPDFファイルな...
-
花の名前を教えてください。
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
コントロールセンター3.0
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
受信箱データの移行はどうした...
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
コピーペーストができない
-
outlook2010で、メールを大量に...
-
OUTLOOKで来た添付画像を一気に...
-
自動仕分けウィザードの、デー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbird (サンダーバード...
-
Macで送ったメールの添付がWIn...
-
Thunderbirdの画像...
-
メール送信時、添付した画像が...
-
OutlookExpressの添付ファイル...
-
複数の添付ファイルを一挙に添...
-
USBメモリに保存してる画像をメ...
-
パソコンから携帯へGIFのまま送...
-
添付写真について教えて下さい。
-
ローカルデバイスに保存された...
-
WORDのテキストボックスを伸縮...
-
スマホからメールで送った画像...
-
添付されないっ
-
受信メールに覚えのない写真が...
-
添付、OKWaveはNG、教えて!gooはOK
-
0.5秒の足し算をする方法
-
ハイレゾ
-
メールの添付写真にコメントを...
-
メールの添付のやり方
-
TIFを教えてください
おすすめ情報