
DVD再生を行っていると、いつも同じシーンで固まります。
DVDプレーヤに不具合があるのだと思うのですが、どうすれば改善するでしょうか?
お知恵をおかしください。
DVDプレーヤで、DVDを再生しているといつも同じシーンで固まります。
同一DVDをプレーステーション2で再生すると問題なく再生できるためメデイアではなく、DVDプレーヤに問題が有るのだと思います。
いつも同じシーンで固まるため、レンズ汚れではないような気がしているのですが、レンズをクリーニングすることで対応できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レンタルのDVDなら、それなり傷が入っていると思います。
同じシーンで止まるなら、ディスクが原因の可能性が高いです。
その場所に読み取り出来ない傷や汚れがあるかもしれません。
PS2で読めたのは、ドライブの読み取り能力の違いです。
深い傷だとどのプレーヤーでもダメですが、浅い傷だと読み取り性能のちょっとした差で再生できたり出来なかったりするものです。
もう1つは、確率としては低いですが、固有のディスクが読めない再生機の存在。本来はDVDビデオに準拠したディスクは全て読めなければいけないのですが、特定のディスクのみ読めないということが稀にあります。
私が以前所有していたDVDレコーダーも、あるDVDソフトで再生不具合が発生する場合があり、それに対応するためにファームウェア更新がありました。
どうも、DVDにキズがあったようです。
先ほどはPS2では再生できると言っていましたが、やはり途中で止まりました。しかもエンディング直前で。。
最初、DVDプレーヤではスタート2分ぐらいで停止していたのが、PS2では再生できたため、子供にPS2でドラえもんを見せながら、質問していたため、このような間違いをしてしまいました。
また、ファームウェアなるものがあることを初めてしりました。
DVDプレーヤメーカのHPで確認したところ、いくつか不具合対策がなされていたため、ファームウェアを更新できました。おかげさまで、今後発生する可能性がある不具合が未然に防ぐことができました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方もおっしゃっていますが、 片面二層だと不具合の出ることがあります。
ほこりやタバコのヤニに繊細に影響を受けやすいです。レンタルビデオの場合はディスクに不具合があるかもしれません。
私もレンタルDVDが全く同じ所でフリーズしましたが、 レンズクリーニングした所、 解消しました。 一箇所見えない程の傷など不具合があって更に微細な汚れで読み取りにくくなっていることは十分考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDの再生が途中で止まる
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
焼いたDVD、プレーヤーで見ると途中でフリーズ(?)してしまいます。。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
DVDレコーダーが時々フリーズするのは故障ですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
最近ブルーレイディスクが同じ所で止まるようになりました。これって何かの故障でしょうか?僕はブルーレイ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
レンタルしたDVDが同じ所でフリーズします
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
6
DVDの映像が飛ぶ場合の対処方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
DVD片面二層のみ再生できません
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
DVDの映像が止まる TSUTAYAで借りたDVDを家で再生すると、どこかで必ず映像が止まって強制終
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
市販DVDの再生途中で一瞬止まる???
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
車でDVD-Rを再生するとフリーズしやすい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
レンタル屋で借りてきたDVDが途中で止まってしまいます。
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
13
書き込みエラーの少ないDVD-Rはどこのメーカーですか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
ISOデータをUSBでプレイヤーで再生するには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
PCでDVD-R DLに記録したビデオを家庭用のDVDプレーヤーで再生
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
16
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
17
PS3でのDVDの再生
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
モンスターケーブルの評判
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
再生途中で停止してしまうCD の復活方法について
その他(AV機器・カメラ)
-
20
PCのUSB端子の差込口を柔らかくする方法
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDが同じシーンで固まる
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
-
ダウンロードした曲(mp3)をCDプ...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
mp4 -> mp3 抜き出しソフト
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
MP4とMP4v2の違い
-
コピー&切り取りの違い
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
無音(任意の秒数)を付加したm...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
音楽の曲の時間は78分なのにCDR...
-
MP3のファイル名を変えても曲名...
-
パイオニアN-50で再生音が止ま...
-
mp3からMDへ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDが同じシーンで固まる
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
TOSHIBA REGZA(Ⅾ...
-
レンタル店で借りたCDの謎の白...
-
panasonicの商品でブルーレイデ...
-
CDを触るとき、手の清潔は必...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
音楽の曲の時間は78分なのにCDR...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
CDとMDでそんなに音がちがうん...
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
MP4とMP4v2の違い
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
光出力を2分配したら二台のオ...
おすすめ情報