
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
映像飛びの問題は解決または理解されましたでしょうか…!?
前回の回答から、さまざま検証して参りました。
やはり一層目から二層目に移行する場合に問題が発生している可能性が極めて高いと思われます。
一層目から二層目に移行することを「レイヤージャンプ」と呼びますが、プレイヤーによってはこのときに
映像がフリーズしたり、途切れたり、乱れたりすることがあるそうです。
このことは、プレイヤーの説明書にも記載されていることがありますし、ディスク側にも記載されています。
高速なメカや巨大なバッファを積んだプレイヤーの場合は、こうした問題はないのですが比較的安価な
プレイヤーで再生する場合は、どうしても切り替え時に問題が発生しがちなんだそうです。
確認したところ、想像通り「ダイハード4.0」は二層で記録されています。
レイヤージャンプ位置までは未確認ですが、多くの場合は再生後60分過ぎにレイヤージャンプとなります。
しかし"3分ほど…"という発言が気になります。
3分間乱れっぱなしということでしょうか…!?
何事も無かったかのように映像が飛ぶのです。
(カウンターもごく自然に・・・)
飛んだ地点からゆっくり巻き戻してみると、見たこと無い映像が出てきます。
クリーニングしたのですが、ダメみたいですので、このプレイヤーでは無理と判断しました・・・。
No.2
- 回答日時:
下記の価格コムで同機種で同様のエラーが出ているか確認するのも一つの手です。
この中に、くちこみ書き込み欄があり、機器の不良の場合、同じエラーが出ていることがあります。http://kakaku.com/kaden/
当方が、去年買ったDVDプレーヤー(東芝SD-580J)物も再生時に必ず一回ノイズが出るか、ほんの数秒の映像飛びが出ます。
保証期間内なので、あまり酷いと交換しようと思ってますが。
参考URL:http://kakaku.com/kaden/
No.1
- 回答日時:
プレイヤーが問題なのかメディアが問題なのか、この段階では切り分けは困難かと思います。
本来ならもう一台プレイヤーを用意してチェックできれば良いのですが…
ハリウッド映画の多くは二層のDVDに記録されています。
未確認なのですがおそらく「ダイハード4.0」も二層で記録されていると考えてほぼ間違いないでしょう。
65分から3分ほど映像が飛ぶということですが、時間から見て二層目に切り替わった時点で乱れが発生
しているものと思われます。二層目のデータというのは非常に読みにくく、エラーが多発しがちなんです。
他のDVDは問題なく再生できると言うことですが、それらも二層なのでしょうか。
一層であれば問題なくとも、二層目はレーザーピックアップの汚れなどにも敏感に左右されます。
従ってプレイヤー側の問題であることも捨て切れません。
パソコンでメディアのエラーを計測できる環境をお持ちでしたら、まずそれで状態を確認してください。
メディアのエラーを計測するソフト「Nero CD-DVD Speed」を紹介しておきます。
サイトは英語ですが、ソフト自身は日本語に対応しています。
# http://www.cdspeed2000.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDは盤面の汚れや 5 2023/06/04 15:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー POWER DVDをアンインストールしてMicrosoft 純正のDVDプレイヤーをインストール。 3 2022/07/02 20:53
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- アンテナ・ケーブル ニコンのデジカメの映像出力ピン端子→ 外部入力S映像に入れるケーブルを探しています。 2 2023/03/11 20:30
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンでの動画再生 4 2022/06/30 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
パワーディレクターで作成した...
-
今まで集めたwav形式音楽デー...
-
パソコンでしか再生できませんが、
-
CD-Rへ保存した画像をテレビで...
-
CD-RWしか持っていません。なん...
-
Divx対応プレイヤー
-
社内放送でラジオ体操を自動で...
-
子供の歌を保存するメディア
-
好きな曲のみを一枚のCDにまと...
-
DVD-RAMに録画したものをDVDプ...
-
最近のレンタルDVDはDVD-R?...
-
DVDについていろいろ
-
DVDの映像が飛ぶ場合の対処方法
-
友達から、MP3プレイヤーに...
-
CDを買いました。 しかし、パソ...
-
一時停止はCDに負担?
-
DVDの途中からの再生どうし...
-
なるべく多くの曲を入れて音楽C...
-
MP3のCDプレイヤーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活clubにある貸出DVDプレイヤ...
-
CD-Rへ保存した画像をテレビで...
-
パワーディレクターで作成した...
-
録音したCDだとチェックデス...
-
社内放送でラジオ体操を自動で...
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
データ用CD-Rへの音楽データ書...
-
MP3を普通のCDプレーヤーで再生
-
DVD-RAMに録画したものをDVDプ...
-
パソコンでしか再生できませんが、
-
DVDの映像が飛ぶ場合の対処方法
-
音いいの?PS2
-
UMD が見れる機器
-
H.264の映像を一般的なDVDプレ...
-
MP3もしくはwav形式の音楽ファ...
-
CD-R、CD-RWがCDプレーヤーで再...
-
一時停止はCDに負担?
-
VCDって何?DVDで再生可能?
-
PCでもテレビでも見られるDV...
-
DVDプレイヤーやブルーレイプレ...
おすすめ情報