
現在、パソコンが2台あり、この2台をネット接続&家庭内LANにしたいと思っています。
環境は
・WindowsXPHome搭載PC(LANボードあり):現在使用しています。
・Windows2000Pro搭載PC(LANボードあり):このパソコンを新たにネット接続希望。
・回線:NTTフレッツADSL8M
・モデム:NTTフレッツ8M用純正モデム(NTT ADSLモデムMS)
・IP電話(OCN.Phone)ユニット:パナソニック製DN-C200NC
です。
現在のネット接続は
モジュラー→スプリッター→ADSLモデム→IP電話ユニット→WindowsXPパソコン
となっています。
配線はスプリッターからADSLモデムのLINE端子へ、ADSLモデムの10BASE-T端子から、IPユニットのWANポートにケーブルを接続し、IPユニットのLAN端子からパソコンのLANボードに繋がる経路になっています。
モデムもユニットも純正品で、接続端子(LANやWAN端子)は1つずつしかありません。
この接続状態で、他に何を買い足し、どう接続すればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>その際、IP電話ユニットがルータを兼ねているとの回答だったのですが、この場合、ルータが2重になってもいいのでしょうか?
DN-C200NC 自体はルータ機能を持っていましたね。ということは#2の方のかかれたようにハブだけでも大丈夫の可能性があります。
OCNのサポートをみるとルータモードで使用するようにということになっていますので。
ハブを購入して、付けてみたところ、うまく動作しました。
おかげさまで、時間はかかりましたが、念願の家庭内LANが実現出来ました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>スイッチングハブでは駄目なんでしょうか?
NTTフレッツ8M用純正モデム(NTT ADSLモデムMS)はルータ機能内蔵ではありません。
ですからブロードバンドルータが別途必要となります。
No.2
- 回答日時:
スイッチングハブでは駄目なんでしょうか?
ルーター内臓モデムを使用しているなら、モデムとPCの間に入れるだけですが。
100BASE-TX/10BASE-Tなら\5000以下で入手可能。
LANケーブルはハブからPCへ接続する台数分必要。
http://www.rodry.net/xp/
http://www.rodry.net/
参考URL:http://www.rodry.net/,http://www.rodry.net/xp/
この回答への補足
以前、OCN.PhoneにてIP電話導入時、下記の質問をしました。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=543875
その際、IP電話ユニットがルータを兼ねているとの回答だったのですが、この場合、ルータが2重になってもいいのでしょうか?
OCN.Phoneの説明サイトや、ユニットの説明書、メーカーサイトも見たのですが、ユニットがルータ機能搭載なのか不明なのです。
とりあえず、スイッチングハブを購入し、説明書通りに付けてみた所、うまくいきました!
これで家族内で1つのPCを奪いあいせずに済みます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ブロードバンドルータを入れることになります。
1万円以下でいい物があります。
モジュラー→スプリッター→ADSLモデム→IP電話ユニット→ルータ→Windowsパソコン(2台)
という形になります。
必要なのはブロードバンドルータ1台とイーサネットケーブル(ストレート)を2本ということになります。
参考URL:http://www.corega.co.jp/product/list/router/barp …
この回答への補足
以前、OCN.PhoneにてIP電話導入時、下記の質問をしました。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=543875
その際、IP電話ユニットがルータを兼ねているとの回答だったのですが、この場合、ルータが2重になってもいいのでしょうか?
OCN.Phoneの説明サイトや、ユニットの説明書、メーカーサイトも見たのですが、ユニットがルータ機能搭載なのか不明なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YahooBBでIPアドレスを変える...
-
インターネット接続が確立でき...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターネットについて
-
IPアドレスについて
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
フェライトコアの付ける位置
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できません。
-
ネットが切れる理由が分かる方...
-
1台ネットにつながると、ほか...
-
IPアドレスとは?
-
約一時間で突然、通信が切断状...
-
本当にADSLは月額一定?!
-
ホワイトbb《ADSL》とルーター...
-
モデムを増やす
-
パソコンって、WiFiなしでイン...
-
2つの部屋でモジュラージャッ...
-
一家にモデム2台で接続??
-
スマートフォンでgoogle・youtu...
-
「モデムが検出されません」と...
-
無線LANアクセスポイントに...
-
ADSLとQ2について
-
モデムにはMACアドレスがあるの...
-
トリオモデム 有線 ネットに...
-
ポート開放とルーターのブリッ...
-
127.0.0.1 という表示が出てイ...
-
ここって有線LANを繋ぐ場所です...
おすすめ情報