
パソコンを二台持つことになったので、ADSLモデムからスイッチングハブを通して、二台のパソコン両方ともからインターネットに接続したいと考えています。
それとともに、両方のパソコンにLANボードを増設して二つづつにして、LANケーブルで接続し、お互いのパソコンから相手のファイルを自分のパソコンに持ってくる(渡す)なんてことできるのでしょうか?お教えください。
当方、LANを組むの初めてなのでわからないことだらけです。
os : windows xp sp2
ADSLモデム: NEC Aterm WD 701cv(LANケーブルの口が一つだけ)
パソコン、自作とHPの両方ともデスクトップ
モデム
|
スイッチングハブ
| |
パソ==?==パソ
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Aterm WD-701cvにはルータ機能が内蔵されていますのでWD-701cvのLANコネクタにスイッチングハブを接続することで複数のPCを同時にインターネットに接続することが可能になります。
またPC同士はLANで接続されていますので設定をすればファイル共有などは問題なくできます。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/common010 …
レスありがとうございます。たすかりました。あまり出費が必要ないみたいで安心しました。参照先のURLちょっとみてみます。いいHPですね。
ちなみに買おうと思っているスイッチングハブなんですが、io-dataの一番安いヤツにしようと思っているんですが、やはり値段の違いで、スピードが落ちたり、ネットワーク共有できなかったりするんでしょうか?
とにもかくにもそちら方面調べて参ります。
No.4
- 回答日時:
>スイッチングハブ、次のものが安売りしているので買おうと思います。
特に問題はないと思います。
ルータなどと違いスイッチングハブはそれほど高度なことをしませんので安い物でもある程度問題なく使えます。
もちろん初期不良なんかは別にしてですが。
AMラジオのノイズに関してですがAMラジオをLANケーブルや機器から十分話してやれば問題はないです。(もしも雑音が入る場合はですが)
この製品は電源内蔵型ですので、多くの場合の伊豆はACアダプタや電源部から出ます。
>io-dataの一番安いヤツにしようと思っているんですが、やはり値段の違いで、スピードが落ちたり、ネットワーク共有できなかったりするんでしょうか?
家庭で使う分には性能の差はほとんど出ません。
ですから安い物でも大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
Aterm WD-701CV ですか。
ルータ付きADSLモデムなのが幸いでした。下記でOKです。
ADSLモデム
|
スイッチングハブ
| |
パソ パソ
私もAterm WD701CVを使っています。
ADSLモデムに無線LANカードを差し込んで無線LANにしています。
この回答への補足
スイッチングハブ、次のものが安売りしているので買おうと思います。メルコは評判わるいですが、クラスBを2003年6月リリースものながら得ているので、コレにしたいと思います。どうでしょうか? ちなみにわたくしAMラジオのリスナーなので、雑音が入るのを特に嫌います。これで大丈夫でしょうか?
BUFFALO 10/100Mスイッチングハブ LSW-TX-5NP
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
定価3000円弱?
レスありがとうございます。同じモデム使っていらっしゃるとのことなので、実証例があるのでうれしく思います。
しかし、ぼくは無線LANだと受信側のパソコンにも機械が必要になるんですよね。貧乏になるんで辞めておこうと思いますが、レンタルのモデムがルータ内蔵でほんとよかったです。
No.2
- 回答日時:
両方のパソコンにLANボードを増設して二つづつにして直接接続しなくても、パソコンの設定をする事によりパソコン同士のWD-701cvを経由したファイル交換は可能です。
モデム
|
スイッチングハブ
| |
パソ パソ
参考URL:http://kotohazime.fc2web.com/foundations/can_do. …
レスありがとうございます。ケーブルがすくなくてすっきりしそうです。たすかりました。参考URLみてみます。なんかむずかしそうですが。
1500円ぐらいのスイッチングハブを買おうと思っているのですが、安物買いの銭失いになるんでしょうか。
とにもかくにもありがとうございます。たすかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ノートパソコン スイッチングハブの配線が分からない。 5 2023/05/09 19:12
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- FTTH・光回線 ドコモ光の無派遣接続をします。 ファミリータイプのインターネット接続のみです。 そこで、接続にあたっ 3 2022/11/10 23:15
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット接続できない状態です アダプターを使って、パソコンに接続してるんですができません パソ 5 2022/04/25 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つのADSLモデムで2台のパソコ...
-
ネットに接続できません。
-
Aterm WD701CVをモデムにして無...
-
無線LANモデム用カードとPCカード
-
パソコンって、WiFiなしでイン...
-
再起動しないと繋がらない!
-
初心者なので教えてください。
-
インターネット接続共有(トラ...
-
AUのモデムにはFWが存在しない
-
ケーブルテレビモデムからの無...
-
IP電話対応のADSLモデムをオー...
-
ポート開放のときのIPアドレス...
-
J-COMでネットが繋がったり切れ...
-
↓の質問で聞き忘れです。ADSLを...
-
PCIバスでシリアルポートを二つ...
-
内蔵モデムと電話線
-
ADSLの速度が極端に遅いのですが
-
ヤフーのADSLについて
-
ADSL接続について
-
フェライトコアの付ける位置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できません。
-
1台ネットにつながると、ほか...
-
一家にモデム2台で接続??
-
ヤマダ電機やケーズデンキなど...
-
インターネット接続が確立でき...
-
複数端末での接続で回線が切断...
-
切断、
-
ダイヤルアップ接続ができたり...
-
スマートフォンでgoogle・youtu...
-
LANケーブルによるインター...
-
モデムについて
-
ADSL→LANの接続形態2
-
モデム違うと接続無理?
-
一家でパソコンが二台になる場...
-
モデムにはMACアドレスがあるの...
-
ADSLでFAX・TELが使えない
-
フレッツADSLが接続しない
-
ネットが繋がらなくなってしま...
-
フレッツの不具合・2 DOSにつ...
-
再起動しないと繋がらない!
おすすめ情報