dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しのためBフレッツマンションタイプからケーブルテレビ(キャベツ)のネットに環境を変えました。ところが今まで使っていた無線LANを繋げると電波はきているのですがネットの画面が出てきません。
無線LANの機種はIODETA製で製品の対応会社にもケーブルテレビ会社が書いてあります。
ケーブルテレビモデムから直接有線LANは当然使えますしネット画面が出てきます。
どなたかこのような環境で対応方法がわかる方教えてください。

A 回答 (2件)

1.Bフレッツ(FTTH)モデムは、ルータ機能が付いているタイプ。


2.ケーブルテレビのモデムは、ルータ機能は付いていないタイプが有りますので、
IO・DATAの無線ルータに「ルータモード」「ブリッジモード」の切り替え機能が付いていれば、「ルータモード」に切り替えて試して下さい。
    • good
    • 0

ルーターの設定は変更しましたか?


まずルーターが正常に通信できていなければ話にならないです。
また事業者によってはルーターの使用を禁じている場合もあります。
この辺も確認してみてください。

この回答への補足

ルーターの設定変更がよくわからないです。
無線LANルーター使用は問題ないと言われました

補足日時:2008/07/27 22:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!