dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YahooBB12M無線LAN
モデム ”Trio 1”
PC SonyPCG505-SX
(LANポート無し、PCカードのみの挿入口あるのみ)
OS Windows98 (98SEではありません。)

モデム用カードとPC用カードで現在インターネット接続していますが、市販のカードを入手すればYahooのカードは必要無いと聞いて色々調べてもW98が障害で安いものが入手出来ないようです。 例えば、WBR2-B11/Pのセットなど最適と思っても98SE以上でないと対応出来ません。

私の調べ方が悪くて探せないのでしょうか。

何方か上記のPC、OS、YBBADSL12M(モデム”Trio1")に
対応する単品の組み合わせ、又はセット商品ご存知の方、ご教示頂けないでしょうか。

A 回答 (5件)

Trioモデムって、ADSLの有線接続、無線LAN接続、BBフォンの3種類の接続を1台でできるから「Trio」なんじゃなかったでしたっけ?



ちなみに、専用無線LANカードの顛末はこちらのサイトの情報です。
サービス開始当初は、某社のカードが使えたらしいです。
http://nice.kaze.com/ybb.html
http://network.cside.com/torio.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答有難うございます。

”Trio1"はKnwoodと無関係でしたか。(古いことですがKenwoodは昔Trio社の米国向け商標で以降それが社名に変更されました。)

ご紹介戴いた二つのURLで色々勉強します。

役に立つ情報有難うございました。

お礼日時:2004/05/12 02:43

確かにWBR2-B11はOSに関係なく使えますが付属のWLI-CB-B11は98SE以上でないと使えないようですね。


他のメーカーを探せば98で使える無線カードはたくさんあります。
一番安くという事でしたらPlanexのGW-PK11SPは如何でしょうか。これなら98でも使えます。
若しくはWBR2-B11と他社の(例えばPlanexのGW-NS11X)802.11b対応製品の組み合わせで使用されては如何でしょうか(同じ規格であれば接続できます)。

参考URL:http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwpk11sp.s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者に役に立つ情報有難うございます。

あなたの情報を選択肢の一つとして検討します。

どうも有難うございました。 今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2004/05/12 02:50

>カードが無理ならモデムに繋げる小さな無線発信機のようなものを発明したら使えますね。



これに相当するのが、無線(LAN)ルータといっているものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答有難うございます。

無線LANルーターは何処で入手出来ますか。 小型なら高価なものでしょうか。  又、 そこでは無線Lan用PCカード(受信用)も買えますか。

お手すきの時に教えて戴ければ幸いです。 

お礼日時:2004/05/11 20:23

No.1さんの補足ですが、現在は、Trioモデムの内蔵ソフトで、カードが純正品かどうかをチェックして、純正でなければ動作しないと聞きました。


Yahooから見れば、別料金で無線パックを用意しているのですから、おっしゃるようなことをされたら、損ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

そうですね。  Yahooにとって損なことは出来ないですね。

カードが無理ならモデムに繋げる小さな無線発信機のようなものを発明したら使えますね。 私は不器用でとても開発とかアイディアはむりですが。

時間を割いて戴いて貴重な情報有難うございました。 今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2004/05/11 19:53

>市販のカードを入手すればYahooのカードは必要無い


私は、Trioモデムに市販のカードは使えないと聞きましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事有難うございます。
トリオのモデム”Trio1"に市販のカードは合わないのですか。 見たところPCカードと寸法は殆ど同じに見えるのですが、やはりヤフーかTrio(Kenwood)の専売品なのでしょうか。  貴重な情報どうも有難うございました。

お礼日時:2004/05/11 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!