dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

荷主から海外へ出荷する貨物を預かった時に
無償のものだからという理由で価格の記載のない
インボイスを添付されてくるケースが多々あります。
輸出入申告の際に価格は、必ず必要ですと説明しても
なかなか納得してもらえない荷主が多く、何かもっと
説得力のある説明の仕方があればご教示頂きたいのですが...
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

品名や数量及びその価格を記載した書類を提出することが


法律で義務付けられているから。

例え売主と買主との間で金銭のやり取りがなかったとしても、
買主がその貨物を保税地域から引き取る際には関税や消費税を支払わなければなりません。

その関税や消費税の額を計算するためには、その貨物の売買価格
ではなく、その価格が課税標準の基礎となります。

よって、無償取引であっても税額算定のために価格の記載は必要です。
つまり、価格を書かないと違法なわけです。

当方、専門家ではないので正確な取り扱いについては
専門家のアドバイスを貰ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!