
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
涙こそ出ませんけど、お経、良いですよね(笑)。
私も読経を聞くと(上手に読める人に限ります)「手を合わせよう!」って思いますものね。
不思議なことに古今東西で「祈り」というものをするときにする「ポーズ」というのは共通性を持っています。
頭をさげること、地面に体の一部をつけること…そして「合掌すること」です。
これらには、私が思うには「安堵」というものが深く関わっているような気がします。
お経を聞いて安堵…リラックスする状態になることで、交感神経が活発に働いていた状態から、副交感神経優位の状態に変化し、そのときに涙が出てくるのかもしれませんね。
だから変なことじゃないと思います。
ちなみに「座禅」を行うときの姿勢は、連続的にアルファー波が発生して、リラックスした状態になるようです。
「趺坐半眼」というのも、ちゃんと意味があるんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会のクリスマスとお正月
-
お正月、義実家への帰省に生理...
-
死んだら+2才?
-
年賀状で元旦以外の書き方(2...
-
お正月や、お盆に 嫁いだ娘の嫁...
-
お屠蘇、屠蘇器の代用品
-
夫の実家の大掃除やお正月の準...
-
9月21日生まれが一番多い
-
お正月に読書三昧しようと思っ...
-
お米の袋(ポリエチレン製)の...
-
喪中の玄関飾りは
-
父親が亡くなっての初のお正月 ...
-
【日本人の誕生日は12月25日が1...
-
ハワイのカウントダウンてどん...
-
12月26日〜30日の間の食事。
-
鼻にL型プロテを入れてて肘で殴...
-
何年か前のお正月のことですが...
-
喪中について質問!
-
日付の読み
-
18の大学生って風俗行けますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お正月に読書三昧しようと思っ...
-
【日本人の誕生日は12月25日が1...
-
お正月や、お盆に 嫁いだ娘の嫁...
-
お米の袋(ポリエチレン製)の...
-
お正月、義実家への帰省に生理...
-
お正月の親戚の集まりについて...
-
家族水入らずの『家族』って
-
創価学会のクリスマスとお正月
-
新年になっても変わらない人 ...
-
https://youtu.be/mdngTnqdBR8 ...
-
嫁についての相談です すごく嘘...
-
「ご許しください」と「お許し...
-
今年もいよいよあと3日ですね。...
-
何年か前のお正月のことですが...
-
数の子の漬け汁って利用できま...
-
お出掛けの際に厄除けに、火打...
-
正月飾りいつから飾りますか?
-
みなさんに質問です!
-
喪中の玄関飾りは
-
会う気がないのに、予定を聞く...
おすすめ情報