
お世話になります。
WINDOWS7のアルティメットを使用しているのですが、デバイスマネージャーを見ると、「VSO devices」-「pcouffin device for 32 bits systems」という項目があり、「?」マークが付いています。
インターネットで調べてもどうもわからなく。「無効」にしても、動作に関係ないみたいです。プロパティを見ると
プロパイダー VSO Software
日付 2006/12/05
バージョン 1.37.0.0
デジタル署名 ASO-SOFTWARE
となっています。
なにかの「ソフト」のものなのでしょうか。
VSO Softwareは、DVD/CDライティングソフト会社となっていましたので、DVDのソフトのものの気もします。
「?」マークがついているので、削除してもいいものなのでしょうか。
どなたか、分る方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
によると、
This is not from DVD X copy, because I installed it my self, it's a "paten couffine driver" used for decoding Movies, Leave it, it's fine :-).. You can add or remove it at any time with the "patin checker file" as needed while recording or not. You can also find it at this link above, but hush is thw word..
とのことで、どうやらDVDやCDを、そういったソフトがレコーディングする際に利用するもののようです。Windowsにもともとあるものではないようです。例えばDVDFabやVSO DIvX to DVD,DVD Xcopyなどのソフトと一緒にインストールされるようです。
上にもあるように、レコーディングすることがないならアンインストールしてしまってもいいですし、
http://www.windowsfiles.jp/fairu/pcouffin.sys.html
などでは、『pcouffin.sysとして隠れているマルウェアもあります。特に、それらがc:\windowsまたは、 c:\windows\system32 フォルダーにある場合はマルウェアです。』
とも言われているので、自分でインストールした覚えがなければアンインストールしてしまった方がいいともいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- ドライブ・ストレージ RS232C 通信でエラー(受信が正確でない)がでます。どなたか教えてくださいませ。 11 2022/09/03 11:53
- デスクトップパソコン パソコンを付けたら起動するソフト 随分前にパソコンを付けると、あるソフトが起動するように設定していた 7 2022/07/02 22:42
- その他(パソコン・周辺機器) 至急!DVDドライブ認識しない2 10 2022/06/19 17:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- 中古パソコン デバイスマネージャ上のどこでメモリDDR4を確認できるか 5 2022/06/20 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
iPhone15に機種変して8ヶ月が経...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
iPhone11 iOS 15.7へアップデー...
-
iphone16でキーボードのマイク...
-
Unix実行ファイルの開き方
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
iPhoneが発売して3年後のアップ...
-
OSを消さないように初期化したい。
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
iPhoneで、何らかのサイトのパ...
-
3週間ぐらい前から、写真のよう...
-
iPhoneSEが第一世代なのか第二...
-
Lenovo X280 デスク交換について
-
iPhoneアップデートについて iP...
-
Windows11に更新しようとしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
ノートパソコンをWIN11にアップ...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
iphone16でキーボードのマイク...
-
Windows11に更新しようとしたら...
-
iPhoneで仮想メモリを脱獄なし...
-
iPhoneが発売して3年後のアップ...
-
iPhonese2をios18にしたら動作...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
iPhonese2のNeuralエンジンだけ...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
iPhonese2のNeural性能はcpu.gp...
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
iPhoneで、何らかのサイトのパ...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
movをmp4に変換すると白飛びし...
-
iPhoneの壁紙が勝手に変わりま...
おすすめ情報