
おはようございます!こんな事をお伺いして恥ずかしいのですが、昨日の朝の番組でコンピュータウイルス(ブラストというIEを開いただけで感染するらしいのです)が発見されたらしく最近では1日に何十個ものウイルスが発見されているらしいですよね?メールによるものなら不審な送信者からのメールの添付ファイルを開けなければ感染はしないのにブラストはIEを開いただけで感染するんですから難儀ですよね。それで、ブラスト等のウイルスに感染しない為にはその対策ソフトが゛必要なんですよね?テレビでは次々と新しいウイルスが出て来ているからまめにそのソフトの更新をした方が良いと言っていたのですが、どの様にして更新すれば良いのですか?未だソフトは買っていないのですが、先で買おうと思っているので、教えてください。宜しくお願い致しますっm(..)m。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、MSblastに関してだけなら、
ウイルス対策ソフトは何の役にも立ちませんでした。
7/17日に発表された
http://support.microsoft.com/?kbid=823980
に未対応だった機種はすべてblasterの餌食になります。上記のセキュリティパッチを当てていない機種でも、ファイウォールソフトのおかげで助かった場合もあったかもしれませんが。
WindowsUpdateの重要な更新とウイルス対策ソフト、さらにはパーソナルファイアウォールソフト(こちらはソフトではなく、ブロードバンドルータなどのハードウェアでも対策可)で守りを固める必要がありそうですね。
ご質問文から、どうやらウイルス対策ソフトを未導入では?いけませんぞ。ウイルスには差出人を偽った上で無差別にウィルスメールを送信するものや、時限爆弾型の破壊型ウイルスも存在しますので、すでに感染してしまっている可能性も少なくありません。
ご質問の「更新」については、普通はウイルス対策ソフトが勝手に更新を促します。ユーザーはそれに従うだけでほとんどまかなえます。もちろん手動でいつでも定義を更新できるボタンがウイルス対策ソフトの起動画面の中にあります。
※たった今アタシのパソコン上で、カリフォルニアからトロイの木馬を使ってバックドアを送り込もうとした攻撃が検出されました。やつらは無差別にしかけてきますから困ったもんです。
おはよぷございます、hageoyadiさん!回答有難うございました。私は、凄く面倒くさがりなので、Windows Updateをしなくてもウイルス対策ソフトを使っても良いのでしたらそうしたいのですが・・・.その時に、注意点が有れば教えてくださいm(..)m。宜しくお願い致します!
No.11
- 回答日時:
このような質問と回答がありました。
▽ 質問:マイクロソフト社からのアップデータって。
>> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=650198 <<
すでにWindows Update は済ませましたか?キチンと質問と回答に目を通してみてください。それから、対策ソフトの導入は、まだということであれば、その理由などもお伺いしてもよろしいでしょうか。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=650198
No.10
- 回答日時:
> 「更新をスキャンする」をクリックすると、インストールする更新の選択の画面が出て「更新の確認とインストール」をクリックしました。
すると、「選択した更新の合計」という画面が出てその下に「今すぐインストールする」のボタンがあります。表示された通りにインストールのボタンをクリックして、インストールを済ませましょう。
> また、その下には削除のボタンしかない沢山の項目があります。
試しに、適当な項目を削除してみてはいかがでしょう、今回、削除した項目は次回になればアップデートは可能になると思います。※ 今回に限っては、分からない事は試してみる。
> しかし、左にある「Windows Update」のリストの「Windows 98 and Windows 98 Second Edition(私のは後者なので)をクリックすると「推奨する更新」のリストが下にあり今度は追加と削除があるんです。
左側のリストは確認が出来ませんし、パソコンによってこちらの内容は異なったものになると思います。また、こちらに付いてはアップデートしなくても構わないのではないかと思います。今回、優先的にアップデート行う項目は、「選択した更新の合計」に表示された内容で良いと思います。この項目も、まだ、アップデートを行っていないのでしょうか?今、更新しませんと、年が明けてしまいますよ。
みなさまの回答も、合わせてご確認ください。
それから、対策ソフトの導入は、お済でしょうね。
No.9
- 回答日時:
回答の7番で紹介したページはご覧になりましたか?スタートボタンを開き、Windows Updeteをクリックしたら、どのような画面が表示されましたか?それとも、クリックしても何も現れませんでしたか?
何が分からないのか、または、ここは分かるが、この点が分からないといったように、この点を具体的に指摘をしてくださいませんと、こちらも、何が分からないのかを、把握出来ません。
それから、他の皆さまの回答に何も無く、空白となっておりますが、これはどのように解釈したら良いのでしょうか。空白となったままですと、私も回答の材料と出来ませんが、皆さまも同じだと思います。ともかく、お礼欄、補足欄は有効活用しましょう。
※ 私も質問者さまと同じ、Windows98seをメインに使用しておりますが、ここへ来て少々不調なため、すぐには回答を返すことも出来ない可能性があります。
おはようございます、ifuurinさん!回答有難うございましたm(..)m。それで、Windows Updateのページにある「更新をスキャンする」をクリックすると、インストールする更新の選択の画面が出て「更新の確認とインストール」をクリックしました。すると、「選択した更新の合計」という画面が出てその下に「今すぐインストールする」のボタンがあります。また、その下には削除のボタンしかない沢山の項目があります。しかし、左にある「Windows Update」のリストの「Windows 98 and Windows 98 Second Edition(私のは後者なので)をクリックすると「推奨する更新」のリストが下にあり今度は追加と削除があるんです。Windows Updateの項目のどれを選んで追加と削除すれば良いのかわからないんです(;_;)。教えてください。宜しくお願い致しますm(__)m!
No.8
- 回答日時:
質問者さま?
No.7へ紹介しましたページは開いてご覧になりましたか?
落着いて説明を読んでみてください。
それから、スタートボタンを開いてクリックしてら、マイクロソフトのアップデートの画面は表示されましたか?
落ちついて、書いてある説明に見を通してみてください。
書いてある、説明のすべてを理解しようとする必要はありませんから。
手順に従えば、アップデートの作業はいたって簡単なもとなっていますので。
分からないことがありましたら、決して遠慮することなくこちらへ具体的に書き記してみてください、皆さんもその要求に応えてくださいますから。
(私の、このアドバイスは抽象的ですが)
おはようございます、ifuurinさん!何度も回答をくださって、有難うございますm(..)m。でも、私の手違いで日付の新しいものから見てしまいました(本当は古い方から見ないといけないんですが・・・)。9月3日のお礼にどういう状況なのか書かせて頂きましたので、もしわからなければまたお聞きください。宜しくお願い致します!
No.7
- 回答日時:
#3の者です。
こちらを参考にされてアップデートを行ってみてください。
▽ Windows Update 利用の手順
http://www.microsoft.com/japan/security/square/g …
OSのアップデートを行う際は、他の作業はすべて終了させてから行います。早速、皆さんのアドバイスを実践してみましょう。※ 難しく考えすきてはいけません。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/security/square/g …
おはようございます、ifuurinさん!回答を見る順番を間違ってしまったので逆行してしまいますが、宜しくお願い致します。最近のお返事でもお伺いしたかもしれませんが、Windows Updateのページにある「更新をスキャンする」をクリックすると、インストールする更新の選択の画面が出て「更新の確認とインストール」をクリックしました。すると、選択した更新の合計という画面が出てその下に「今すぐインストールする」のボタンがあります。また、その下には削除のボタンしかない沢山の項目があります。しかし、左にある「Windows Update」のリストの「Windows 98 and Windows 98 Second Edition(私のは後者なので)をクリックすると「推奨する更新」のリストが下にあり今度は追加と削除があるんです。Windows Updateの項目のどれを選んで追加と削除すれば良いのかわからないんです(;_;)。教えてください。宜しくお願い致しますm(__)m!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私は、ウィルスバスターを使っています。初心者向きで使いやすいので、2000年以来使い続けています。ウィルスバスターを作動させていたために、何度もウィルスから、守られています。
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm
おはようございます、mickel131さん!回答有難うございましたm(..)m。それで、あなたがおっしゃられている初心者向きで使いやすい「ウイルスバスター」を購入しようと思います。購入して使う時の注意点などありましたら、教えて下さい
m(..)m。宜しくお願い致しますっ!
No.5
- 回答日時:
僕は、今のところは、アンチウィルスソフトはフリーソフト(AVG)で何とかしています。
でも、理想としては、Norton Anti Virusと、ファイアーウォールはフリーソフトという組み合わせでいいかと思いますので、早くウィルス対策をされが方がいいかと思います。お役に立てないレスかもしれませんが、参考にしてみてください。ちなみに、下記のURLは覗いて見られる価値がある…かも。
参考URL:http://enchanting.cside.com/security/virus.html
No.3
- 回答日時:
OSのアップデートを行ってみてください。
スタートボタンを開くと、" Windows Update " が見られませんか?アンチウィルス対策については、購入される際に念の為、販売員に尋ねてみてください。
先ずは、OSのアップデートを行いましょう。
※ 分からないこと等は、具体的にこちらへ書いてみましょう。
おはようございます、ifuurinさん!回答有難うございましたm(..)m。それで、私は、Windos98 Second Editionなんですが、未だよく使い方がわからないんです。ですから、OSのアップデートをどうやってすれば良いのかわかりません。先ず、スタートボタンからWindows Updateをクリックしたんですが(それで良いのですか?)、そこからどうすれば良いのかわからないので教えて下さい。宜しくお願い致しますっ!
No.2
- 回答日時:
ウィルスソフトの会社がオンラインで定義ファイルをダウンロードできるようにしています。
また、ダウンロードしたくない場合は、FDで定義ファイルを有料配布しています。
その説明は、各ソフトに書いてあります。
また、今回のような場合(ブラスト)は、マイクロソフトが対策ソフトをCDで無料配布するようです。
(マイクロソフトのサイトにもあります)
まぁ、この手のものは、色んな情報を得るように心がける事でしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか教えて下さい
-
ウイルス対策ソフトを教えて
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
マカフィ体験版終わったのに
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
OKWaveは危険ですか?
-
プリンターが急に接続できなく...
-
Rip!AudiCO FREEのファイルが...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
ノートンのスキャンができない...
-
ノートンが期限切れ。更新につ...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
アンインストーラーのないソフ...
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
ウイルスバスターは必要か
-
SEPをiPadにインストールしたい
-
ノートン 機種変更再インスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイルス対策ソフトを教えて
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfe...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
マカフィーとNTTセキュリテ...
-
Windows10のセキュリティ
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
知り合いにパソコンを頂いたの...
-
鬱陶しいウイルス対策ソフト
-
ウイルスバスター2012期限切れたら
-
xpのパソコンでインターネット...
-
appcompat.txtとは何者??
-
パソコンの購入を考えているの...
-
どなたか教えて頂けないでしょ...
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
パソコンの買い替え時期
-
Surfaceのウイルス対策ソフトに...
-
マカフィー期限切れのままその...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
ASUSを購入したのですが初期の...
おすすめ情報