重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WindowsXPProが4台、98が5台、NTが1台、95が1台を同じワークグループ(漢字名を使用)で各PC同士でファイルの共有をしています。
しかし、この中の98のPC1台と95のPCのネットワークコンピュータからは他の端末が一部しか表示されません。
(逆は問題ありません)
IPアドレスなどの設定は合っています。pingを打ってみますと、IPアドレスでは通りますが、
PC名で打つと「BadIPAdress」と出て通りませんでした。
95とNTのPCと98のPCの一部にNETBEUIが入っていましたので、削除してみましたが、変わりませんでした。
(IPX/SPXが入っていたPCもありましたので、それも削除しました)
ネットワークドライバの再インストールも行いましたし、95のPCだけですが、LANボードのドライバの更新をしたり、
LANボードを付け替えたりもしてみましたが、同じ状態のままです。
他に何を行ったらよいでしょうか。心当たりのある方宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

ルータ越えをやっているネットワークじゃないことを前提にして


(ルータ越えをやるにはsambaかNTserverが必要だったきがする)

ブラウズマスターになる!っていう設定をXPとかNTとかの
1台に設定して、それ以外のマシンはならない用に
設定してみてはいかがでしょうか?
winsがいれば簡単に解決するんですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ルータ越えはしていません。
全ての98のPCで、Microsoftネットワーク共有サービスのプロパティーで、ブラウズマスタを「無効」にしました。
実は、問題が発生している98のPCのネットワークカードを付け替えて、ネットワークの設定をしたら、一旦は他のPC全てが表示されたのですが、
ブラウズマスタを「無効」にして再起動したら、また表示されなくなってしまいました。慌ててブラウズマスタの設定を元の「自動」に戻したのですが、
表示されないままです。やっぱりブラウジングなんでしょうか…。

お礼日時:2003/05/27 21:16

PC名でPINGが打てない限りは見えません。

ただLMHOSTSで処置されているようなのでPC名でPINGが通るようにはなったと思います。全PCのコマンドプロンプトで「nbtstat-c」
で見てみて、全PC分下記のような表示がされていれば、一応NETBIOSの名前解決はできていることになります。
DCT <03> UNIQUE 192.168.0.200 -1
DCT <00> UNIQUE 192.168.0.200 -1
DCT <20> UNIQUE 192.168.0.200 -1

参考として11台もあればプロードキャストでブラウズマスターも苦しいと思うので、NTをドメインコントローラとWINSサーバーにしてワークグループ名もアルファベットにしてネットワークを作り直したほうが安定すると思います。

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0205/sp1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いつのまにか見えるようになりました。
NETBEUIを外したこと、ブラウズマスタを無効にした事で良かったのかもしれません。あとは設定がワークグループ内に反映されるまで時間がかかっただけなのかもしれませんね。

お礼日時:2003/06/04 15:08

95のマシンですが、TCP/IPのプロパティの画面の中の


「NetBIOS」のタブの「TCP/IP上でNetBIOSを使用可能にする」
がもしかしてチェック外れていませんか?
98マシンでも確認してみてください。

95マシンのデフォルトプロトコルはNetBEUIだったはずなので
もしかしてらチェックが外れているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いつのまにか見えるようになりました。
NETBEUIを外したこと、ブラウズマスタを無効にした事で良かったのかもしれません。あとは設定がワークグループ内に反映されるまで時間がかかっただけなのかもしれませんね。

お礼日時:2003/06/04 15:08

応急措置として、c:\windows\hostsとc:\windows\lmhostsにPC名とIPアドレスを登録すれば取り敢えず使えるようになると思います。

フォーマットは両ファイルを開けばコメントが出てきます。

本当ならWINS関係を真面目に設定すれば良いのですが私も余り経験がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
lmhostsに登録するという応急処置は既に行っています。根本的な解決をしたいのですが、何か良い方法なないでしょうか。

お礼日時:2003/05/27 14:31

XPがネットワークに入って、同じことではまった記憶があります。


XPのネットワーク セットワーク ウィザードで
セットアップディスクを作り、
XP以外の機械に入れて回るということをしたと思う。
XPからなので、それまでのネットワークになれていると
困るのは確か。

参考URL:http://www.rodry.net/xp/wizard.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。あぁ、ネットワーク セットワークウィザードですねー。
とりあえず、問題が発生している98のPCでネットワークセットワークウィザードを実行してみましたが、直りませんでした。やっぱりXP以外の全てのPCで実行する必要がありますかね?
でも、95のPCで実行しようとしたら、エラーが出て実行できませんでした。95やNTには対応していないようなのですが、95やNTはXPと共有できないという事なんでしょうか。

お礼日時:2003/05/27 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!