
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルカリイオン水を調理のため加熱すると、空気中のCO2と反応して中和され、
沸騰する頃には、中性になっているそうです。
土壌中でも似たようなことがおきます。
降雨量が多い日本の土壌は、通常酸性に傾いています。
したがって、アルカリイオン水を水遣りに使っても、土壌中の有機物を溶かし込むことにより、
中和されてPHは急降下します。
植物が吸収するころには、アルカリ性は失われ、中性~弱酸性の水になっていると思われ、
根にダメージを与える可能性は低いと考えます。
また、土壌には、(酸性orアルカリ性の水を与えても、その作用を打ち消す方向に働く、)
緩衝作用というものがあります。
このため、仮りにアルカリ性土壌であっても、アルカリイオン水の作用はかなり打ち消されます。
結果的として、アルカリイオン水の植物に与える効果は、水道水とほぼ同じになるため
なんら問題はおきないと思いますよ。
土壌のPHは、ごくわずかながら、上昇していくものと思われますが、
植物の多くは、PH7前後の土壌を好みますから、酸性土壌のPH上昇は悪いことではありません。
但し、肥料や農薬は、水道水を使用することを前提としていますので、避けた方が良いと思います。
また、アルカリイオン水のPHは、それほど高くは無いでしょうから、
直接植物体にかかっても、影響は無いと思います。
心配なら、葉に1~2滴つけてみて、様子をみてはいかがですか?
#2さん、<酸性水>を与えるのは賛成できません。
近年、ヨーロッパなどでは酸性雨により、土壌の酸性化が進み、多くの森林が枯れて、
大きな社会問題となっています。
<酸性水>を水遣りに使っても、緩衝作用で中和されますが、使い続ければ、
土壌の緩衝能は徐々に低下し、土壌の酸性化が促進され、植物に悪影響がでる可能背があります。
とても理論的な回答をありがとうございます。
(でも自信なしなんですね・・うーん)
回答をいただいたお二人の意見が違っているので、ちょっと迷ってますが、とりあえず数日、水をあげてみようかと思ってます。
ご親切にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#1です。
私も間違えていました。すみません。
アルカリイオン水でも大丈夫だと思います。
私の言っていた酸性水は、洗い物、顔などの洗顔用になるようで、植物用ではなさそうです。
スーパーなどでもらえるイオン水も、1日で飲みきったほうがいいと思います。長くでも冷蔵庫に入れたりした状態で、2日以内に飲みきってください。
飲みきれない場合は、残りを植物にあげるとか。
アルカリ性はそんなに長く保てないはずなので、カルキ抜きなどもしてあるお水だと思うので、保存できないようです。
勘違いしちゃって、すみませんでした。
No.3
- 回答日時:
#2です。
誤解を招く書き方をしてしまいました。
理屈は承知していても、実際には経験が無いことなので、「自信なし」としました。
私事ですが、造園関係の会社に勤務しております。
前半部分は、以前出席したある会合でアルカリイオン水の植物に与える影響について、
話題になった時に、同席していた専門家が(一応農学博士でした)
「調べたわけではないが、」と断って話されたことです。
#1さん、土壌と人間の顔は違います。
CMにもありますが、人間の皮膚は弱酸性に保たれています。
したがって、酸性水で顔を洗うのは良いんです。
しかし、多くの植物は弱アルカリ~中性の土壌を好みます。
園芸書などに、作物の植付け前に石灰をまくように書かれているのは、そのためです。
だから、酸性水を植物に与えるのは、好ましくないんですよ。
数日アルカリイオン水を与えていますが、キュウリの苗などはグングン育ってます。
大丈夫、、かな、という感じです。
わざわざ再度の補足回答をありがとうございました(^-^)
No.1
- 回答日時:
土壌にいいのは酸性水だと思います。
アルカリイオン水を作って、そのときに廃液として出た水が<酸性水>ですので、それをいつもペットボトルにためておいて、植物にあげています。
顔を洗うときにもしっとりしていいんです。
ただし飲まないようにしてください。
私の住んでいる地域では、最近スーパーで無料でアルカリイオン水がもらえるんです。(ボトルは最初に購入するんですが)
けっこう大きいボトルなんですが、お水は3日以内に使用、しかも冷蔵保存ということで、いつも残ってしまってました。
なので、植物への水やりに使えないかな、と思ったんです。
回答をいただいたお二人の意見が違っているので、ちょっと迷ってますが、ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【医学】アルカリイオン水って胃腸に良いのですか? panasonicのCMで胃腸に良 2 2023/02/19 21:32
- 飲み物・水・お茶 美味しいドリップコーヒーを淹れるコツを教えてください。 注ぐ瞬間の湯温は何度ぐらいがいいでしょうか? 4 2022/08/27 10:23
- 食べ物・食材 筋トレ頑張っている大学生です。よく原料飯で、無水カレーを見かけます。自分も作ってみたいのですが、自分 2 2022/08/23 22:28
- 化学 金属の性質について勉強しております。 アルカリイオンとイオンは別のものでしょうか? 鉄よりもイオン化 2 2023/05/02 23:33
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- 食生活・栄養管理 水菜はシュウ酸は多いですか?少ないですか? 4 2023/05/05 18:51
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- レシピ・食事 大至急お願いします。いつも野菜ミックスを使って炒めものを作るのですが、もやしが水っぽくなります。もや 5 2023/04/06 16:49
- ガーデニング・家庭菜園 芝生の水やりの範囲(部位?)を教えてください。 1 2022/06/05 18:00
- 農学 漂白剤入った水は園芸で使える? 5 2023/05/24 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
ベト病の玉ねぎ畑、その後に植...
-
竹はアルカリ性の土壌を嫌いま...
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
「にら」の葉先が変色します
-
かき殻などによるPHの中和
-
卵のからを柑橘系の木の肥料と...
-
ポリ容器で石灰水
-
石灰ってどこで買えますか?
-
食品にはいっている乾燥剤を、...
-
山中式土壌硬度
-
苦土石灰を使うと害虫が寄りに...
-
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
-
問題の在る土壌ですか?
-
土作りについて
-
公園の草木にまいている白い粉
-
にんにく栽培について
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
-
代掻きの時の土引き作業のコツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
-
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
-
食品にはいっている乾燥剤を、...
-
ほうれん草の栽培に詳しい方 ...
-
竹はアルカリ性の土壌を嫌いま...
-
苦土石灰を肥料と間違える
-
苦土石灰を使うと害虫が寄りに...
-
有機石灰と苦土石灰の違いを教...
-
卵のからを柑橘系の木の肥料と...
-
ピンク色のつくしはは普通のつ...
-
苦土石灰と草木灰について
-
苦土石灰のまき方について
-
ブルーベリーの木の周りに苦土...
-
濡れた苦土石灰
-
茶畑の跡地では2-3年は作物は...
-
プランターの土がPH4.0~5.0あ...
-
苦土石灰がコンクリートに及ぼ...
おすすめ情報