
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はにんにくの品種など気にしたことがなかったんですが、サカタのタネさんによると、地域性に合った品種選びが大切なんだとか。
https://sakata-netshop.com/shop/e/egarlic/
それと、深夜の通販番組で拝見した、健康家族さんの農作業風景が興味深かったので、参考までに公式ブログを。
https://www.kenkoukazoku.co.jp/ninnikudou/cat_no …
No.3
- 回答日時:
赤土は有機質を全く含まない、粘土質の火山灰土で酸度値は
弱酸性です。通気性と排水性が悪く、肥料の三要素の一つで
あるリン酸を吸着して離しにくくする欠点があります。
赤土でも育つ野菜はありますが、ほとんどの野菜は赤土では
上手く育てられません。
園芸で良く使用する赤玉土がありますが、これは赤土を乾燥
させて大中小に分類した物です。水を含ませると赤土に戻り
ます。
野菜を育てる2週間前に石灰を入れて、十分に耕します。
この量は野菜によって違うので、今回は量は書けません。
1週間後にバーク堆肥と化成肥料を入れ、再び十分に耕しま
す。この量も野菜によって違うので書けません。
1週間後に畝を作って苗を植付けます。野菜によって間隔が
違うので、これもココでは書けません。
畑にする場合はバーク堆肥、牛糞堆肥、豚糞堆肥、馬糞堆肥
を使用します。腐葉土は花壇やプランターや鉢で使用します
から、畑では一般的には使用しません。
試しで植えても育たないか、育ちが悪くて収穫に至らないか
も知れません。赤土では普通は野菜は育てられませんよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
1.石灰(or苦土石灰)を振って良く耕します。
2.1週間後くらいに市販の堆肥(牛糞堆肥、バーク堆肥何でも可)を投
入して耕します。
3.数日後に植え溝を掘り、堆肥、鶏糞、化成肥料(8-8-8など)を投
入し、埋め戻します。さらに、回りから土を集めて高畝にします。
(畝の高さは15cm程度)
4.表面を平らにし、黒マルチを張ります。
(タマネギ用の穴あき黒マルチが良いでしょう)
5.径2cmくらいの棒で深さ5~6cmの穴を開け、その穴に種ニンニク
を一粒つつ落とし、覆土します。
(つまり、穴あきマルチの各穴に棒で植え穴を開け、種ニンニクを
5cmくらいの深さに植えるのです)
6.あとは、発芽を待ちます。
発芽後しばらくすると草も生えてくるので、時々除草します。
7.追肥は化成肥料を上から全面にパラパラと撒きます。
黒いビニルの上に乗っている肥料粒も雨が降ると、溶けて、穴に染み
こむので問題ありません。
8.赤さび病などの病気が発生しやすいので、3月頭から定期的に薬剤散
布(ダイセン、ダコニール、オーソサイト等の殺菌剤)します。
9.春先、ニンニクの芽が伸びてきたら、株元を押さえ、芽を引き抜き
ます。これは、市販されているニンニクの芽と同じで、おいしく頂け
ます。
10.収獲は5末から6月初旬。茎が枯れてきたころに行います。
新しい場所なので、2項だけ余計に追加しました。
次年度からは2項は省いて大丈夫です。
石灰や肥料、堆肥などの量は「ニンニクの育て方」等で検索し、確認して下さい。
米ぬかや油かすなどの有機肥料を使う場合は、必ず別の場所で発酵させて
から使用して下さい。生のまま使用すると害虫が発生し易くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 外国産のメロンの種 5 2023/05/23 05:29
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- ガーデニング・家庭菜園 アスパラガス 2 2023/03/26 07:08
- ガーデニング・家庭菜園 植え替えた方がいいですか?時期は今でも大丈夫ですか? 2 2022/07/13 17:32
- ガーデニング・家庭菜園 地這きゅうりの育て方について 定植準備は2週間前までに苦土石灰を全面散布して深く耕し、1週間前に堆肥 1 2022/08/04 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 いちご苗の植え方 1 2022/09/28 18:33
- 農学 茗荷プランター黒土と腐葉土で栽培してますがキノコバエやヨコバイ等がたかってしまいベニカ水和剤散布した 2 2022/05/27 16:45
- ガーデニング・家庭菜園 去年ミニトマトを栽培していて、その土を放置していたのですが、その土から今年は植えてないのに勝手に苗が 4 2023/06/20 15:34
- ガーデニング・家庭菜園 部屋で水耕栽培。おすすめは? 5 2023/04/09 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
土壌をアルカリ性にするには?
-
苦土石灰を肥料と間違える
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
-
ピンク色のつくしはは普通のつ...
-
濡れた苦土石灰
-
塩素系と混ぜると危険な、酸性...
-
ベト病の玉ねぎ畑、その後に植...
-
石灰水の作り方を教えて下さい
-
卵のからを柑橘系の木の肥料と...
-
ブルーベリーの葉が先から黒くなる
-
じゃがいものそうか病に悩んで...
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
硬い庭の土
-
苦土石灰を使うと害虫が寄りに...
-
「にら」の葉先が変色します
-
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
-
強力石灰乾燥剤の利用法
-
助けてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
-
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
-
食品にはいっている乾燥剤を、...
-
ほうれん草の栽培に詳しい方 ...
-
竹はアルカリ性の土壌を嫌いま...
-
苦土石灰を肥料と間違える
-
苦土石灰を使うと害虫が寄りに...
-
有機石灰と苦土石灰の違いを教...
-
卵のからを柑橘系の木の肥料と...
-
ピンク色のつくしはは普通のつ...
-
苦土石灰と草木灰について
-
苦土石灰のまき方について
-
ブルーベリーの木の周りに苦土...
-
濡れた苦土石灰
-
茶畑の跡地では2-3年は作物は...
-
プランターの土がPH4.0~5.0あ...
-
苦土石灰がコンクリートに及ぼ...
おすすめ情報