
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前に知恵袋様で、類似の質問と回答があります。
要するに、水に濡れて成分が変わるものと変わらないものがあること、生だと発熱すること、等など、ご参考になさってください。
⇒長年放置しておいた消石灰や苦土石灰でもカルシウム成分の作物への吸収効果はそこ... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio … #知恵袋_
No.4
- 回答日時:
苦土石灰。
ネット上では何かというと「苦土石灰」が出てくるが、私は何十年も使ったことがないんだがね。
それでも問題なく野菜はできます。
が、近所の人は苦土石灰を使って「お宅のより出来が悪い」と嘆いている。
私が「苦土石灰など使うからダメなんだよ」というと「え????!」という顔をしたが、「思い切って辞めたら出来が良くなった」と喜んでいるよ。
大体は使い過ぎの弊害に気が付かない。
ジョウロで撒くなど「愚の骨頂」だよ。
使うなら少量にすることだね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
苦土石灰を使うと害虫が寄りに...
-
「にら」の葉先が変色します
-
食品にはいっている乾燥剤を、...
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
ほうれん草の栽培に詳しい方 ...
-
石灰水の作り方を教えて下さい
-
腐食について
-
ベト病の玉ねぎ畑、その後に植...
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
-
苦土石灰がコンクリートに及ぼ...
-
竹はアルカリ性の土壌を嫌いま...
-
濡れた苦土石灰
-
家庭菜園の土 火山灰から
-
にんにく栽培について
-
プランターの土がPH4.0~5.0あ...
-
なぜグレープフルーツの汁が目...
-
葉物野菜の株元のヌルヌルは何か?
-
梅の実に小さな穴が開いています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
「にら」の葉先が変色します
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
竹はアルカリ性の土壌を嫌いま...
-
食品にはいっている乾燥剤を、...
-
ブルーベリーの葉が先から黒くなる
-
ベト病の玉ねぎ畑、その後に植...
-
土壌をアルカリ性にするには?
-
卵のからを柑橘系の木の肥料と...
-
濡れた苦土石灰
-
苦土石灰を使うと害虫が寄りに...
-
ほうれん草の栽培に詳しい方 ...
-
にんにく栽培について
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
-
苦土石灰がコンクリートに及ぼ...
-
苦土石灰のまき方について
-
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
-
有機石灰と苦土石灰の違いを教...
-
イチジクの病気?
おすすめ情報