重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

画像ファイルを順番にスクリーンに映し出すソフトがマックには標準に装備されていますよね。
ウインドーズに同じようなものないでしょうか。

A 回答 (5件)

画像とFAXビューアに「スライドショー」機能があります。


http://www.724685.com/weekly/qa060118.htm
表示の間隔を変更するにはレジストリ操作を要するなど、機能はあまり十分とは言えませんので、vectorや窓の杜などで専用のソフトを探すといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ちゃんとついてるのね、、、、、
ウインドーズでやっている人を見たことがなかった
というか、、、、pdfも映るかなぁ、、、

お礼日時:2010/01/14 09:10

> というか、、、、pdfも映るかなぁ、、、



pdfは対応してません。
Windowsでは、Acrobatを使って表示させます。
(表示だけならば、Acrobat Reader(無料)でOK)

Windowsでは一般的にpdfファイルは文書を画像化することから、画像ファイルというよりも、文書ファイルとして扱われます。
このあたりはOfficeのPowerpointやVISIO等の類似するビジネス系ソフトがあるからじゃないかな。と、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>pdfは対応してません。
ありがとうございました、それならそれで対応したいとおもいます。

お礼日時:2010/01/15 10:02

WindowsXPのスクリーンセーバーを設定するところで(コントロールパネル→画面→スクリーンセーバー)、マイピクチャースライドショーを選び、ここで画像ファイルを収めているディレクトリを指定すれば、スライドショーで見ることが出来ます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクリーンセーバーを設定するところですね。
一度確認いたします。

お礼日時:2010/01/15 10:00

XP以降にはWindowsの基本機能として、それ以前では、同梱された外部ソフトとして存在します。


ただ、他の方が書かれているように、フリーソフト等の画像ビュアの方が多機能なので、Vector等で探した方が良いかと。

補記として、No2の方が妙に言い捨てた書き方してますが、スライドショウ機能が無い簡易ビュアもあります。
またXP以前のOSでは外部ソフトのため、各メーカのプリセットで外してある場合も有ります。
なので、全Windowsで「標準」として付いているわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。1度現状をチェックして
ソフトを手に入れるか考えてみます。

お礼日時:2010/01/15 09:59

はい、標準で装備されています


逆にスライドショーの機能が無い画像ビューアを見た事が無いよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認識部足のようでした、、、、、
ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/14 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!