
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「踏む」練習だと思うから苦労するんじゃないかな。
「離す(上げる)」練習に変えてみて。打鍵と同時にペダルを離す練習。それが無意識にできるようになればいいだけ。例えば次のような練習を。1本の指(中指なら中指だけ)でゆっくり音階を弾く。当然指を一度上げて次の音を打鍵するワケだから音は切れてしまう。音がつながるようにペダルを使うワケだけど、まずドを打鍵したらすぐにペダルを踏む、指を離すけどペダルはそのまま、レを打鍵するのと同時にペダルを離してすぐに踏む、ということを繰り返す。
これを4拍子でやってみる。指は3拍抑えて1拍休みで次の音へ、ペダルは3拍目に踏んで次の1拍目で離してその次の3拍目で踏む、という具合に。これに慣れたらペダルを2拍目に踏むように変えてみる。その後は1拍目の直後に踏むようにして練習。
単音の次には和音(例えばドミソ、レファラ、ミソシというように)でやってみる。これでペダルの問題は解決するはず。
ちなみに、「トロイメライ」は楽譜に普通書かれているペダル記号通りではきれいに弾けないよ。もっとたくさん、もっと細かくペダルを使うことが必要。これはペダルの問題というより「耳」の問題。頑張って!
そもそもの質問であるペダルを離す記号のことだけど、これも「耳」で解決する方がベターだね。音のあとで離すと前の音と次の音が濁ることが多いはず。それを避けるためにこそペダルを使うのだから。
ペダルの正しい使い方は独学ではもちろん難しいんだけど、ちゃんと教える先生も非常に少なくて問題だとず~っと思っていたので書いたワケですのだ。頑張って耳と足を磨いてください。
あ、かかとは絶対床に着けておいてね。足全体を上げてしまう人って意外に多いんだよ。ガンバレ~!!
大変遅くなりました。
とてもわかりやすい回答ありがとうございます。
何度も読み直して、練習しています。
耳も頭も足も指、すべてを使うのであっぷあっぷしてます
ペダルを使って、綺麗な音が出せるよう頑張っていきます
先生ありがとうございました!
大変お世話になりました!
No.7
- 回答日時:
ki-shionさんとのやりとりを読んでいてふと疑問が。
dabapさん、「離す」方ではなく「踏む」タイミングは正しいのだろうか?
ペダルの踏み方:1>打鍵の直後に
2>打鍵と同時に
3>打鍵よりも前に
まずマスターしなければいけないのは音と音をつなげるための1番の方法だということ、知っていますか? もし知っているのならこのような質問は出てこないんじゃないか、と、ふと、思ったもので。
お礼、遅くなりました。
踏むタイミングはtattom55さんがおっしゃるように
打鍵の直後になるよう、練習を重ねています。
ただ、※のマークでどのタイミングでペダルを離すのか
解らなくなり、演奏がガタガタになってしまいます。
※の上の♪を弾くときには、もうペダルが上がっている練習を
繰り返ししてます。
指摘していただき、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
最近有名になった盲目のピアニスト・・名前は失念しましたが・・彼のペダリングは素晴らしいです。
タイミングが絶妙なので音が濁らずかつつながりが保てています。
あれだけのペダリングの出来るピアニストを聞いた事がありません。
参考にされたらいいと思います。
No.1
- 回答日時:
基本同時なんですが、直前や直後と曲想によってその通りにペダリングすることもないです。
先生によってちがいますので。逆に踏むときや繋ぐときの踏みかえのほうがむずかしいですね。後踏みは当たり前ですが、ハーフや踏んでいる最中に一旦鍵盤を離して、また鳴らさないように弾くとか、いろいろあるので習っている先生のやり方にしたがってくださいね。それぞれ先生の特徴がありますから。回答ありがとうございます。
独学なんでわからなかったんです。
同時というのがまだ理解できません
音が鳴ったときに上げるんでしょうか?
その音は響いてるんでしょうか?
再度、すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 studio oneの初心者です! 主旋律の音を入れたのですがキーボードの音で 最後の最後の1音だけ 1 2023/01/22 17:43
- 楽器・演奏 ピアノ演奏のことで♪ 演奏中に鍵盤を弾いてペダルを踏む、鍵盤を弾いてペダルを踏むことを繰り返しするの 3 2023/05/04 12:33
- 建設業・製造業 縫製工場で使っている 仕上プレス機の事です。 ペダルを踏むと、上こてが 降りて来て蒸気が出てプレスし 3 2023/04/11 05:45
- 楽器・演奏 私はピアノの練習をしています♪(^-^)/ 初心者です 質問させて頂きます♪(^-^)/ ピアノの右 1 2022/11/20 13:27
- 楽器・演奏 ピアノ発表会があって演奏曲を練習してるんだけど・・・ ペダルにはどのような効果があって、どのような時 3 2023/04/23 08:06
- 楽器・演奏 右手と左手のリズムが異なる場合の弾き方 2 2022/05/12 08:49
- クラシック ピアノ曲について教えて下さい! ピアノの低音→高音を連符で駆け上がるように速く弾いていて、 高音まで 6 2022/11/25 18:41
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッドを戻す際の油切れの音、解消について 3 2022/07/03 22:44
- 楽器・演奏 ピアノのペダルは? 2 2022/12/26 23:22
- 楽器・演奏 ピアノの楽器に詳しい方に教えてもらいたいんですけど本体のピアノはカシオのプリヴィアのシリーズを買う予 3 2022/07/10 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノ 「革命のエチュード」 ...
-
キーボードのダンパーペダルと...
-
ボリュームペダル つなぎ方
-
crybaby はなんて読みますか?
-
ベートーベン悲愴の楽譜中の記...
-
ピアノの騒音について
-
のぼり坂のペダル踏みつつ子は...
-
MS(モビルスーツ)の操縦方...
-
zoomのマルチエフェクター
-
幻想即興曲の指使いとペダル
-
ヤマハP-95付属ペダルについて
-
オートワウをペダル操作に
-
エフェクターの順番でDIの位置...
-
私はピアノの練習をしています♪...
-
ラテラルサイトレーナーの取扱...
-
最近、チューナーペダルを買お...
-
JUNO-Gで使えるペダルについて
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
バイク屋さんに頼むとぼられる?
-
自転車の注油してはいけない場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
君が代の伴奏について
-
ギターペダルの種類を英語で言...
-
ベートーベン悲愴の楽譜中の記...
-
ラテラルサイトレーナーの取扱...
-
エフェクターの順番でDIの位置...
-
花を探す少女の伴奏について
-
このモノの呼び方を教えてください
-
このコード進行はクリシェか否か
-
キーボードのダンパーペダルと...
-
zoomのマルチエフェクター
-
ピアノのペダルを踏むタイミン...
-
ピアノの騒音について
-
電子ピアノのペダルが合わなか...
-
ペダル踏んだときのピアノの音
-
ピアノ演奏のことで♪ 演奏中に...
-
ギター ペダルの役割
-
エクスプレッションペダルにつ...
-
ヤマハ電子ピアノP60Sが中古(...
-
behringerのオクターバーについて
-
ギターのボリュームペダルなん...
おすすめ情報