
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まずは下記のURLでご自宅の回線速度を調べてください。
インターネット回線速度調査で計測するをクリックする
http://junkhunt.net/icsi/
BNRスピードテストで測定開始をクリックする
10Mbpsあればまあ良いほうだと思います。
1Mbps以下なら相当遅いと思います。
ADSLはNTT収容局と自宅の距離がはなれるほど速度が遅くなります。
http://www.rbbtoday.com/hikaku/provider/ntt.html
収容局からの距離は上記URL内のNTT東または西日本線路情報をクリックしてください。
次に「電話回線の線路情報検索へ」をクリックしてください。
表示されるページでNEXTをクリック。ログインをクリック。
電話番号を入力して実行をクリックすると線路距離長と伝送損失が表示されます。
3km以上あった場合速度が出ないのは仕方がありません。
光にするのが解決策となります。
スピ-ドチェックしてみましたが、
下り速度 439 kbpsでした。
NTT収容局と自宅の距離も遠く(4.5Km)電線の状況が良くないらしいです。
やはり、光にするしかなさそうです。
ご親切な回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
うちは遅く実測1.2Mbpsです。
質問者様はこの半分よりも下回っていると想像します。yahooの改善方法はこちら。
http://faq.softbank.jp/faq/ybb/app/servlet/qadoc …
利用するプロバイダーに問い合わせてください。モデムを再起動、という答えが返ってくるかもしれません。
スピ-ドチェックしてみましたが、
下り速度 439 kbpsでした。
プロバイダーに問い合わせてみたところ、モデムを再起動してみました。
しかし、結果はどうやら電話局からの距離と電線の状況が良くないらしいです。
ご親切な回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ADSLの回線速度が一定でも、ダウンロードの速度は一定ではありません。
ウェブサイトによって、かなり変わってくると思いますが。
No.4
- 回答日時:
ADSL 50Mというのは、50Mbps(mega bit per second, 毎秒 50メガビット)の速度が出ますよ、という意味です。
私が計算したところでは、1GBを6時間でダウンロードするということは約0.4Mbpsの速度しか出ていないことになります。
ただし、50Mbpsと宣伝している回線でも、「常に50Mbps出ますよ」ということを保証しているわけではありません。(ちゃんと書いてあります)
「理論的には最大で50Mbps出る」、というものです。
たとえば電話局から自宅までの距離が長いほど信号は弱くなるため、通信速度が遅くなります。
また、距離だけでなく電話線が古いとか、電話線経路の近くに強い電波を出すものがあるとか、いろいろな理由があって、50Mbpsは出ません。
とはいえ、ADSLで1Mbpsも出ないのはかなり遅いと言えます。
原因としては、
1.自宅のADSL機器やPCの設定の問題
2.電話局から自宅までの配線の問題
3.プロバイダの問題
4.ダウンロードサイトの問題
が考えられます。
まず、下記のような速度計測サイトで、速度を測ってみましょう。
http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm
その結果、数Mbps以上が出るのなら、上記の1~3はクリアしています。
ここで問題があるなら、プロバイダなどに問い合わせて、正常かどうか診断してもらうと良いと思います。
問題がなければ、原因はダウンロードサイト側にあります。
具体的には、ダウンロードサイトのコンピュータが遅いか、
ダウンロードサイトからプロバイダまでの回線のどこかがとても遅い回線になっている
と考えられます。
もし、ダウンロードサイトが複数のダウンロード先(日本、アメリカ、ロシア…など)を提供していれば、別のダウンロード先を選ぶことで改善する可能性があります。
それ以上のことは、なかなかムズカシイですね。
丁寧なご回答ありがとうございます。
速度計測サイトではかってみました。
0.46Mbpsでしたので、プロバイダなどに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ダウンロードを始めた瞬間は6時間でも、継続している内に一気に表示時間が短縮されたりしませんか?
ADSL50Mでも、実際50Mはでていません。
どのくらいの速度か調べてみましょう。
SPEED TEST
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
余りにも遅いなら、ADSLプランで低速なプランへ変更してしまってもいいかも。(これによってまた速度が落ちることも考えられますが)
もしくは、光回線に乗り換えるか…。
ダウンロードを始めた瞬間から継続していても、一気に表示時間は短縮されず、
6時間なら、本当に6時間かかってしまいます。
50Mのプランだから早いはず、と思っていたのですが
あんまり意味がないみたいです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- Word(ワード) 大学の授業で遠隔のテストがありました。 10分以内にWordのファイルをダウンロードして 70分で解 1 2023/01/22 19:39
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの同期ができません。助けてください。 1 2023/06/13 17:02
- その他(IT・Webサービス) サンプルファイルのダウンロードについて 2 2023/02/11 02:46
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
- PDF Adobe Acrobat Reader について 3 2023/02/24 20:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/10 09:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外出先から自宅PCにリモートア...
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
ADSLが繋がりにくい、so-netです
-
通信速度に波が
-
ADSLで上り894kbps、下り41kbps...
-
回線速度遅くなった?
-
沢山のPCでインターネットを使...
-
ネットワーク使用率について
-
ADSLの充実しているプロバイダ
-
ADSLしか使えない場合
-
ハッカー(クラッカー)はどうや...
-
インターネットの動きが異常に...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
ADSLの速度
-
どちらが良いでしょうか?
-
最近インターネット(ADSL...
-
so-netの12M限定プランの速度...
-
インターネットをするための最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
回線速度4Mbpsの体感速度は?
-
【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsっ...
-
急に速度が速くなりました~原...
-
インターネットの動きが異常に...
-
デスクトップとノートパソコン...
-
光よりADSLの方が明らかに...
-
ネット接続の方法の選択
-
プロバイダを変更したいのです...
-
ADSLの充実しているプロバイダ
-
PCでネットに二台同時接続す...
-
光を解約しADSLでも大丈夫でし...
-
通信状態を表示する方法
-
ADSLで上り894kbps、下り41kbps...
-
ネットワーク使用率について
-
接続速度
-
プロバイダを換えたら回線の実...
-
通信速度はどれくらいですか?...
-
ADSL速度について
-
サイズ?何バイト??
おすすめ情報