dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月に買ったWindows7搭載のデスクトップなのですが、
3日ほど前から、Internet explorerでG-mailやFacebook等から始まり、
画像の記載しているホームページが正常に見られなくなりました・・・

これはなぜなのでしょうか??

自分では、何か悪いことをした記憶が無く、困惑しています。
アンインストールは要らないソフトを消したぐらいです。

他のブラウザでは、これらを観覧することは可能ですが・・・
大元のInternet explorerがこれじゃ・・・

インストールしたものといえば、
Windows xp-modeや、Firefoxなどのブラウザなどと、
悪質なモノも入れた覚えが無いのですが・・・

これはもうリカバリーをするしか無いのでしょうか???
まだ一ヶ月しか経っていないので、その様なパソコンにする意味があるのかと思います。

ましてや時間もかかりますし・・・

どうすればいいのでしょうか・・・

どうぞお力をよろしくお願いします!!!

A 回答 (6件)

言葉があいまいな表現なので、ちゃんとつたえるように。



>ホームページが正常に見られなくなりました・

正常にとは、何をもって正常にといっているのか。現状が明確にわからず。

例えばURLを指定すると、途中までページが表示されるが、そこから先にすすまい。とか、URLを指定すると、すぐにページがみあたりませんとか、表示できない状態ですとか、エラーページが表示されるなどと、減少とエラーページの内容を書くべきです。

>Internet explorerが動きません・


起動はできるのでしょうか。起動もできない? ネットにつながらないだけなら、”動きません”と表現するのは間違いです。ネットにアクセスできないとか、HPが表示できないとかになります。

>アンインストールは要らないソフトを消したぐらいです。


何かしているんですよね。何をしたのか明確に書く必要があります。

>これはもうリカバリーをするしか無いのでしょうか???

まず、問題の切り分けをしましょう。

1.ネットにつながっていますか。

ケーブルの接続や、ルーターの接続などを確かめます。その後に設定が変わっているか削除されています。
例えばDOS窓を起動して、

>tracert www.microsoft.com

最後のマイクロソフトのサイトまでたどり着けました? たどり着けたら、ネットの接続と設定に問題は無く、IEの設定、設置に問題があります。途中で切れた場合は、そこのルーターに問題があるので、プロパイだーに聞いてみましょう。

又は、

> ping 127.0.0.1

要求がタイムアウトしました。とでると、ネットの設定、接続に問題があります。


これらを調査してからでもリカバリーは遅くはありません。

この回答への補足

まず最初に不憫な事に謝りたいです。
すみません、インターネットで伝える事の難しさを痛感しました。
今から出来るだけ伝わりやすい文章を頑張って作ります。

>1について

Internet explorerは出来るんですが、サイトには突入出来るのですがしたに記載しているサイトの画像がハッキリ出ません。
例えば、<https://mail.google.com/mail/?hl=en&shva=1#draft …>や<http://www.facebook.com/?ref=home>や、
Windows media playerでのビデオ再生を要求するサイトに突入すると、
ビデオ再生は不可と言う感じです。

どのURLを指定しても、「表示できない」等の事柄は出ません。
そしていわゆる「エラー」などもです。


>Internet explorerについて

起動自体は可能です。

>アンインストールについて

例えば、ウィルスソフトを一度消去しました。
別の物を試す為に。
あとは、Windows xp-modeを消去しました。
が、コレも後々入れなおしました。
そして、<http://www.divx.com/ja/software/windows/divx>と、Googleツールバーと、<DVD video soft>というツールバーもあったので消しました。

まず関係ないと思うのですが、<ツールバーを消して>から調子が悪くなりました。
因みに他の消したものも、フリーソフトで手に入れましたが、
不要なものを消したと言う感じです。
それぐらいです。


>ネットに繋がってるか?

それは問題ないです。
貴方様が付属して頂いたマイクロソフトのページにもたどり着きました。
が、マイクロソフトのページの「Download&Trial」にポインターで触れると、普通はメニューが出ると思いますが、それが出ないです。
また、そのページのInternet explorer8をランダムに動きながら紹介する「画像」も出ません。
(意味わかりますでしょうか?)

ping 127.0.0.1
と言う表示は出ません。

そういえば思い出しました。
Googleツールバーだけはもう一度ダウンロードしたいなと思い、
手順を進めて行くと、<http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&ie …
という表示が出ます。

以上です。
余談ですが、Firefoxなどは動くので、インターネット事態は問題はありませんが、
Firefoxでは非表示のページもあるので、その時は困ります><

2度ほど見直したのですが、問題なく伝わればと思います。
もし、補足後にアドバイスを頂けるば非常にありがたいです。

それでは、失礼致します。

補足日時:2010/01/18 17:43
    • good
    • 0

とりあえず、システムの復元を。


日付もはっきりしている事ですし。
復元ポイントを見て行ったらそれらしい事象があるやも知れず。

リカバリーは少々早いかなと。Javaの実行環境は最新ですか?

参考URL:http://www.java.com/ja/download/index.jsp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、コンピューターのプロブレムで返信遅くなりました><
実際、「システムの復元」をやったのですが、
イイ意味での音沙汰が無かったので、もう決心してリカバリーしました。

本当にどうもありがとうございました。
また、何かお力をいただけると幸いです^^

それでは!

お礼日時:2010/01/19 17:02

IEも64bit版と、32bit版がインストールされている事と思います。


私のWindows7はDSP版ですが、64bit版IEはスタートメニューのプログラム一覧で、
"Internet Explorer(64ビット)"と表示され、32bit版は"Internet Explorer"と表示されています。

32bit版IEでも表示されない画像があるのでしょうか?
32bit版IE上で、Adobeのサイトを表示し、Flash Playerをインストールしたらどうなりますか?
64bit版IEは今のところFlash未対応状態と認識しています。Adobeが対応するまで32bit版IEを使いましょう。

これでうまく行ったら、タスクバーには32bit版IEを表示しましょう。

adobeもそう言っています。(リンク参照)

参考URL:http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/230/ts_230 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、情報有り難うございます。

ボクもそう思いまして、試したのですが・・・ダメでした><

どうやらリカバリーするしかなさそうです・・・

ご意見本当に感謝します^^
しかしリカバリー・・・残念・・・切り!!

お礼日時:2010/01/18 19:55

Windows7は64bit版でしょうか?


もしそうであれば、IEも64bit版を使っている可能性がありますが、Adobe Flash Playerが64bit版に未対応のため64bit版IEでは画像が表示できないことがあります。

当面32bit版IEを使って回避するしかありません。Flash Playerの対応待ちです。

外しているかもしれませんが、一つの可能性としてご案内します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます^^
そうです、64Bitなのですが、ほんの一週間前まで見れました。

何故か良く分からず困っています。
でも、もう一度Flash playerのインストールをトライしています。

もし他に何かお知恵があれば頂けると嬉しいです。
どんなことでも構いません。

それでは^^

お礼日時:2010/01/18 18:44

>何か悪いことをした記憶が無く、困惑しています。


知らないうちに大悪事を働いた・・・ということではないと思いますが(と思いたい・・・)

Internet Explorerのリセットを試してみてください。

Internet Explorerを起動→メニュー(表示されていない場合はALTキーを押す)→ツール→インターネットオプション→詳細設定→リセット

又は右上に『ツール(S)▼』が表示されているなら、そこをクリックして同じように設定。

これでもダメなら状況を詳しくお知らせください。
例)画像部分にX印がついている。表示が乱れる  等々
なおFirefoxでは正常に表示されていますか?
(正常に表示されているなら潔く乗り換えるとか・・・)

これでダメならシステム設定の復元を行う方法がありますが復元ポイント以降の設定やアプリケーションのインストール等も削除されたり原因がわからなくなったりするのでまずはIEのリセットをしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ!
ご意見をありがとうございます^^

しかしながら、
本当に申し訳ないのですが、これらの事は試してみたのですが、
どうにも解決の糸口にたどり着きません・・・

FirefoxとGoogle chromeは大丈夫なのですが、
Internet explorerや、Sleipnirなどでは上手くいかないままです。
ただ、Sleipnirはアンインストールしました。

う~ん・・・悩みます><

もし、他にもご意見があれば非常にありがたいです^^
どんなことでも構いません。
宜しくお願い致します!!

それでは。

お礼日時:2010/01/18 18:53

>インストールしたものといえば、


>Windows xp-modeや、Firefoxなどのブラウザなどと

 このことからInternet explorerのみ使用することとしないと正常に動作しないと
 思います。工場出荷時の状態にすることをお勧めします。
 方法は何通りもありますがデーターを消さない。時間を掛けないとするなら
 ブラウザを使うもののみとするため他は停止する、後からアンインストールでどうでしょう。
  参考まで

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、リカバリーが一番手っ取り早いですよね?
しかしながら、う~ん・・・
まだ買って一ヶ月しか経ってないのに、この事態にはがっかりです。
リカバリーは本当に時間が要するので><

もう少し他の方法を探してみます。
さすがにリカバリーは時間とスケジュールの余裕がかなり必要ですから・・・><

もし、他にもどんなことでも構いませんのでご意見があれば頂けると、
本当に嬉しい限りです^^

宜しくお願い致します!

お礼日時:2010/01/18 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!