dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポップアップブロック付きのブラウザ(IE8)で、window.openをつかって小窓を二つ出したい。


表題の通り、ポップアップブロックに引っかかってしまい、2つの小窓が出せません。

現状は、1つだけ小窓が立ち上がる状態です。

理想のタイミングは、エンターページをクリックすると、window.openが実行され 2つの小窓が立ち上がるというのが理想です。

以下に現在のスクリプトをコピペ致します。

<script language="JavaScript">

moveTo(0,0);
resizeTo(screen.width,screen.height);

var g_pop01;
var g_pop02;

function open_pop(){
var w_Width1 = 280
var w_Width2 = 567
var w_Height1 = 540
var w_Height2 = 540
var w_space = 22
var x1 = (screen.availWidth - w_Width1 - w_Width2 - w_space)/2;
var x2 = x1 + w_Width1 + w_space
var y1 = (screen.availHeight - w_Height1)/2;
var y2 = (screen.availHeight - w_Height2)/2;
g_pop01 = window.open("left2.swf?nowX="+x1+"&nowY="+y1,"flash_pop1",'toolbar=0,menubar=0,scrollbars=no,resizable=no,width='+w_Width1+',height='+w_Height1+',left='+x1+',top='+y1);
g_pop02 = window.open("right2.swf?nowX="+x2+"&nowY="+y2+"&guideX="+x1+"&guideY="+y1,"flash_pop2",'toolbar=0,menubar=0,scrollbars=no,resizable=no,width='+w_Width2+',height='+w_Height2+',left='+x2+',top='+y2);
}


</script>
</head>

<body topmargin=0 leftmargin=0 marginwidth=0 marginheight=0 scroll="no" bgcolor="#000000">

<table width="100%" height="100%" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
<form name="frm2">
<input type="Hidden" name="fov" value="0">
</form>
<tr>
<td align="center" valign="middle">
<table width="484" height="260" border="0">
<tr>
<td><img src="img/logo_484x260_2.png" border="0" usemap="#Map" LANGUAGE=javascript onClick="open_pop()">
<map name="Map">
<area shape="rect" coords="4,2,480,254" href="index.html">
</map></td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
</body>
</html>

A 回答 (2件)

ちょっと意味不明ですね。



>現状は、1つだけ小窓が立ち上がる状態です

ブロックにひっかかると、一つも起動しなくなります。POPUPで起動できるように例外に入っていませんか??

で、別名のウインドウを起動するようにすれば言い訳です。

http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms535873 …
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms536651 …
の属性で"name"がありますよね。違うウインドウに表示させる。

Window.open
でなくて、CSSを使って、

オブジェクトの表示・非表示で行ったほうが無難ですね。

それと余計なことですが

「<script language="JavaScript">」

は古すぎるので、新しい指定の仕方を行ってください。たぶん古いテンプレートを見てしまったのでしょう(バージョンでJavaScript1.2までの指定ですね)。

id=a style="display:none"

a.style.display = "block";

目的は達成できると思いますよ。
また、alertでもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですみません。。

bakakyatap様のおっしゃることを参考に試行錯誤していたら無事に思っていたもんを作り上げることができました!

ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/27 16:08

>ポップアップブロックに引っかかってしまい、2つの小窓が出せません。



ご自身で書いている通り、ポップアップブロックされているので
開けないのでしょ?それだけポップアップはつかっちゃだめだということです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!