
No.3
- 回答日時:
一切関係ありません。
なぜなら、HTTP要求ヘッダを確認されると分かるように
firefox + Live HTTP Headers( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/3829 )
サーバーに要求するときは、あくまでブラウザが判断したURLだからです。
[例]ブラウザがカレント(今いる場所)を /hoge.com/abc/efg/hijと判断しているとき
href="http://hoge.com/abc/efg/bbb"
href="/abc/efg"/bbb
href="../abc/efg/bbb"
href="../efg/bbb"
href="./bbb"
href="bbb"
/
|-- abc/
|-- efg/ <-- カレント
|-- bbb
|-- hij
のいずれも、サーバーに対して
GET /abc/efg/bbb
と要求するからです。
>1万位リンクがあれば多少変わってくるかと思うのですが、
変わりません。ブラウザが判断するのは一瞬ですから・・。表示されている時点で計算は終了しています。
ぜひ、上記アドオンでその仕組みを確認してください。
No.2
- 回答日時:
対象となる場所が、絶対の方からが近いか、今の場所からの方が近いかによって違うと思います。
極端な話、
フォルダの階層が100くらいあり、
2層目くらいのパスを差すには、
同じ2層目と最深の100層では距離が違い差が出るでしょう。
100層に居る時には絶対パスの方が有利でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
selectタグで日付を生成
-
テキストボックス内にハイパー...
-
innerHTMLが動作しない。
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
¥マークの検索について
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
マウスクリックした地点のテキ...
-
window.openでフルスクリーン表...
-
JavaScript 配列とiframe
-
ボタンのID名を取得するには?
-
window.open でExcelファイルを...
-
不思議な小窓を出現させるスプ...
-
ひとつの外部ファイルに複数の...
-
キーを押している間の時間を計...
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
相対パスと絶対パスの速度
-
時間によってリンク先を変える...
-
nofollowの使い方
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
-
iframe子ページから親ページへ...
-
TARGET=_blankと、<a href="" o...
-
本番環境とテスト環境のURL
-
ステータスバーにリンクのURLを...
-
既にIE仕様のページ内リンク(<...
-
mailto + 変数名
-
文字にふれただけでリンクさせ...
-
ある一定時間操作していない場...
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
プルダウンメニューからリンク...
-
リンクとリンクの間に空白の行が
-
HTMLアプリでインラインフレー...
おすすめ情報