dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、週末私を誘ってくる男性(私は現在海外在住で、現地男性)がいます。
彼はもしかしたら私に恋愛感情を抱いて誘っているかも知れません。

その人のことを少しずつ知り、お友達としてはすごく良さそうな感じです。一緒にいてとても楽しくて、時が経つのがあっという間です。
しかし、その人とは恋愛はできそうにありません。
直接口説かれる事はないのですが、下記の様な事から、もしかしたら私に恋愛感情を?と思うことが時々あります。


・メールに「君と一緒にいるのがすごく好きだ。」と書いてきた
・直接君と過ごすのが楽しいと言われ、気がついたら次の週末の約束が…
・彼の睫が西洋人らしく、長くてキレイなので、彼が運転中に、こっそり見ていたら、バレてしまってて、失礼かと思い謝ったら、「全然失礼じゃない。そしたらずっと君が僕を見てくれるから嬉しい。」と言われた
・君みたいな子にはじめて会った(これに関しては、単に日本人の知り合いが私だけだからだよって返しておきました)


その様な事を言われ、もしかしたら、気があるのか?とただの思い上がりかも知れませんが、薄々感じるようになりました。
そして、私をどう思ってるか聞く機会があり、少し聞いてみました。友達?ただの外国人?なに?って。

そしたら、彼は友達って言葉じゃ表せない。僕の中ではすごく複雑なんだ。ただ言えるのは、君はongakukoだ。それ以外の何者でもない。
なんて言われてしまいました。


彼のことはとてもいい人で好きですが、恋愛はしたくないんです。だからといって、誘いを断ったりするには惜しい、とってもいい人で一緒にいたいんです。それは二人きりでなくてもいいのですが、共通の知り合いもいません...。

このままの関係をどう維持していけばいいのか分かりません。
最も、彼が私を好きかどうかも分かりませんが。

ご経験のある方等、どうすればこの関係を維持できるのか何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

既婚男性です。



>彼のことはとてもいい人で好きですが、恋愛はしたくないんです。だからといって、誘いを断ったりするには惜しい、とってもいい人で一緒にいたいんです。

もちろん、彼の方で質問者さんのこういう真意を正確に理解し、かつそれが彼の本音の合致するのなら、本当の「友達」関係を結べるかもしれません。
ですが、ここは、女性のこの手の質問に対して、女性よりも男性の方が悲観的な回答をしたがるのはなぜか?と冷静になってお考えいただきたいところです。

男性の多く(私も含まれる)がややもすると異性間の友人関係に否定的なのは、こういう質問をなさる女性ほど、女性がそうと意識せずにしている普段のどういう振る舞いなり、態度なりが男性を性的に刺激したり、欲情を亢進させたりするかに関し、やや無知すぎる、楽観的すぎるのではないかと疑われるからです。

たとえば、女性がセックスするというのは、相手男性に自らの心身を委ねるかどうかという《意思》の問題だとすれば、男性の場合、《意思》の問題というよりも、女性が拒否しない、抵抗しないという態度を示すだけで、すでにセックス欲亢進の条件は十分すぎるほど整っているのですが、少なからぬ女性はこういう事実をご存じないですよね。

と言うのも、男性の場合、恒常的にセックス欲を理性等で抑制しつつ日常生活を送っているが故に、つまり普段から一種の性的抑圧状態に置かれているが故に、女性の好意等を感じたりすると、いとも簡単に性的制御が解除されてしまうところがあるからです。

となると、女性が男性との友人関係以外はお断りという場合、どうしても性的被害者になる側である女性の方で、常に二人の置かれている状況に応じて、いちいち男性のこれは許容し、あれは拒否するという、何とも面倒な対応が求められるということになってしまいますよね。
要するに、男女では、そもそも日常モード時においてそれぞれの身を置いている性的状況が全く異なっているという事実について、女性がどの程度理解できているかが問われてくるということです。

ということで、もし本当に彼と「友達にはなりたい」とすれば、そして、彼との関係で後悔することを避けたいと思うなら、質問者さんとしては、やはり男女の性欲や性行動の基本性格のどこがどの程度大きく異なるのかについて、できるだけ具体的に弁えておくことが必要不可欠であるような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

考えさせられます。
確かに、女性より男性のほうが、風俗産業の発達ぶりからも、言葉が良くありませんが、簡単にできる様になっていますね。
それは踏まえています。多分、私以外の多くの女性も。ただ、理論上は。

しかし、どういう態度が良くないのか、これがまた時々難しいです。わきまえてるつもりが上手くいかなかったりします。物理的なことでは、今は真冬ですし、露出も無いです。となると、おそらく、私の発言やしぐさなどに女性として見られる何かがあったのだと思います。

そして、それを自覚できていない間はリスクが大きいので、徐々に約束を断るようにして、少し会わないようにするのはどうでしょうか。
もしお時間がありましたら、もう一度アドバイスいただければ幸いです。

お礼日時:2010/01/22 04:40

No.4ですが、再回答させていただきます。



>確かに、女性より男性のほうが、風俗産業の発達ぶりからも、言葉が良くありませんが、簡単にできる様になっていますね。

はい、確かにおっしゃるとおりですが、その反面、男性がその気になっても無条件に受け入れてくれる女性はなかなかいませんが、その気になった女性を受け入れたがる男性なら無数にいるとも言えますよね。
ただ、女性は妊娠する側の性であるが故に、古来、相手男性にしかるべき条件を課さざるを得ず、結果的に男性よりも性交渉に慎重にならざるを得なかっただけだと思います。

>しかし、どういう態度が良くないのか、これがまた時々難しいです。わきまえてるつもりが上手くいかなかったりします。物理的なことでは、今は真冬ですし、露出も無いです。となると、おそらく、私の発言やしぐさなどに女性として見られる何かがあったのだと思います。

はい、女性にとって「難しい」のは、男性の人間的魅力に反応しただけなのに、男性の方では自分が全面的に受け入れられたものと判断するからでして、こうなると自然と男性の性的制御も緩まざるを得ないからです。
とは言え、必ずしもそうとは男性側の変化が見て取れるわけではありませんから、それに合わせて女性がガードを固めるなんてことも実際上は難しいでしょうね。
となると、男性と付き合う前に、自分にどういう動機や目的があってのことなのかをはっきり告げるなり、すでに特定の恋人ないしは婚約者いることを明言するなりしておいた方が無難でしょうね。(もちろん、そこはウソも方便ということになりますが。)

なお、質問者さんの「発言やしぐさなど」が彼をその気にさせた可能性もありますから、もし、本当に《友人として付き合いたい》と思うなら、彼氏の真意を測りかねているという態度や、彼氏の言動次第で自分の対応も揺れがちという態度は決してお勧めできません。
こういう女性の態度は、男性をして「自分の対応次第ではそのうちに落とせるかも」と思わしめる恐れがあるからです。

ということで、一番の問題点は、質問者さんの場合、彼と友達になりたいとはいうものの、まだその動機や目的が質問者ご自身にもはっきりと把握されていない点です。
その意味でも、「今はこの彼とはただ楽しい、そういう気持ちです」というのが本心だとすれば、こういう曖昧な「気持ち」のままで彼と付き合うのはあまりにも危険すぎると思います。

本当に異性と友人関係を築こうと望まれるなら、やはり質問者ご自身が明確な目的意識を持ち、それを男性に伝え、それに基づく関係を相手も望むかどうかを確認するところからスタートした方が賢明かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただきありがとうございます。

ただ友人になれそうな良い人だなって思うだけなんですが、それだけの気持ちで付き合うのは相手にその気がある場合、失礼だと思うので、私の気持ちをそれとなく会話中に伝えて、しばらくあうのを控えてみようと思います。

ただ、この人、実は仕事の関係で今後、6月末まで週に一度は必ず会わないといけない(二人きりではない)ので、しこりが残らないようにしなきゃです。

よく考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/22 21:33

こんにちは。



彼が恋愛感情をもっていることは明らかだと思います。
もしそれが受け入れられないと知ったときには、貴女から離れていく可能性も高いです。
男女間の友人関係とは、片側が恋愛感情を持てば続くことはありません。必ずどちらかが傷つく結果を生みます。

2人の人間関係です。自分の意思はそうであっても相手も意思を持ちます。その意向を無視しようとするのは単に貴女の我侭勝手にすぎません。相手は自分ではないのです。

以上より関係の維持は困難であるということです。よくお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客観視した分かりやすい回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/20 00:31

異性間で友情は成り立つかどうかという話題がここでも時折出ていますが、結論として、私には有りです。


しかし、それは、1の回答者さんがおっしゃることと一緒で、図ってしたものでなくて、気がつけば長い付き合いだよねぇ、という世界です。
どちらも恋愛感情がなく、タイプじゃなかったけど、邪魔じゃなかった、わざわざ付き合ったのではない、そういういきさつですね。

質問者さんのケースは、明らかに彼が関心を持っています。それも異性だからです。早晩、異性としての付き合いの可否に突き当たると思います。恋愛感情がないのに友達としてつなぎとめることは罪だと思います。
縁があれば、それぞれが別の相手と付き合うようになった以後、友達になれるかもしれませんが、現時点では不透明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も異性の友達はいますが、仰るとおり、気がついたらそうなっていた、そういう感じです。ですから仰ることは良く分かります。

そして、やはり、彼は関心を持ってると思いますか。私はこの手のことに疎くて、何度も失敗してるので、今回漸く早目にわかってよかったです。

しかし、彼に誘われはじめて日が浅いのですが、現時点ではもっと知りたいという程度で、もう少し私のことを知ってもらって、気が変わると言うことは期待してはいけないでしょうか??
あるいは、会うだけで気を持たせている事になるのでしょうか。
もしくは、会ってそれとなく異性として興味を無いことを言い、会う回数を減らしてみるのはどうでしょう。
もしお時間がありましたら、今一度アドバイスいただけたら嬉しいです。

お礼日時:2010/01/20 00:18

これは別に、男女間だけに起こる問題じゃないですね。


若干中身を変えれば、どんな相手でも有り得る話。

Aさんは家族ぐるみの付き合いをしたいが
Bさんは会社に居る時だけの付き合いがいい。

Cさんはワンルームの部屋にでもDさんを泊められるが
Dさんは2LDKでも相手を泊めたくない。

友達とか親友って「狙って」なるものではないと思います。
それは質問者さんの女友達との関係を想像してもわかりますよね。
親友や長年の友達というのは
気づいたら続いていた といったものです。

なのに男女間だとわざわざ「狙って」親友になろうという人が多い。
それは無理だと思いますよ。(試すのは構わないけど)

私にも10年以上の異性の友達がいます。
お互い、共通で目指しているものがあったので「同士」という感じ。
お二人の間にそういったものがありますか。
女同士だって、一緒にいる条件が重なっていた時は仲が良かったけど
場所が離れたり、勤務先や学校が一緒という条件が外れたら
縁がなくなってしまうケースが多かったと思います。

お互いに「必要とする理由」があるかないかですよね。
強いものがない、ただ楽しい関係というのは
必然性がないから、どんなに頑張っても続かないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、男女以外でもいろんな場面でありえますね。
恋愛は別として、人との関係性って徐々に形成されていきますね。

今はこの彼とはただ楽しい、そういう気持ちです。誘われ始めて日が浅いと言うこともありますけれど。

お礼日時:2010/01/19 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています