
ユーザ毎に速度が違うのは何故
職場で、一台のPCを複数ユーザ登録し、OS は Windows XP Pro SP3で
使用しています。
ユーザを仮にA,B,C,D,Eと登録していて、その内のAさんだけが
遅いという現象が発生したので
?gusetupというのをインストして、スキャンと修復を各ユーザで実行。
?msconfig でSYSTEM.INI,WIN.INI,サービス、スタートアップ、ツールを
各ユーザのを控え、比較した結果どれも同じ。
?ユーザの権限も各ユーザとも同じ管理者権限
?デスクトップのアイコンの数もほぼ同じ、ショートカットの比率も同じ
これだけ、チェックしたにも関わらず、Aさんだけが異常に遅いのです。
All User の スタートアップに定期的に共有フォルダからコピーしてくる
バッチファイルを登録してますが、これの起動迄の時間が、Aさん以外は
10秒程でした、Aさんだけ5分位かかり、何を起動さしても5分位かかります。
後何を調べれば良いか判らないです。
また、このような状況が何故発生するのでしょうか?
原因等が判れば、対処できます。
プログラムの追加と削除でインストールされているソフトを調べ、ユーザ毎に
比較、デスクトップや、マイドキュメント、Cドライブのルート等に、解凍
すれば良いだけのソフトが無いかも調べましたが、それもありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ユーザープロファイルが壊れているかもしれないので、新規ユーザー
追加で検証もお試し下さい。
また、一部のGlary Uitilitiesはウイルス報告があったので。
まさに、その通りでした。
作業前に確認していたのですが、他のユーザと比べると
他のユーザでは、2MB弱なのに、Aさんでは、500MBを
超えていて何でだろうと思っていました。
作業ユーザを管理者権限で作り、作業ユーザでログインし、
Document And Setting の 下の Aさんのフォルダを
.bakファイルを付けてリネームを行い、Aさんでログイン
した後、作業ユーザでログインし、.bak フォルダから
新しくできた、Aさんのフォルダにファイルをコピーしたら
直りました。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
XPや2000はユーザープロファイル(C:\Documents and Settings\ユーザ
ー\以下)で、NTFSフォーマットなら、ユーザーごとに容量制限があり
数値は忘れましたがある量を超えると今回のようにパフォーマンス低下
につながります。で、クォーターで設定することができたと思います。
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcen …
http://community.citrix.com/pages/viewpage.actio …
いずれ、共有できるファイル等は共有できるようにしたりファイル管理
に工夫やみなさんと相談や改善も必要かと思います。可能であれば
PCを増やす方向も検討下さい。
No.2
- 回答日時:
意図せずに動いているものもあるかもしれません。
タスクマネージャで動いているプロセスを全て比較してみてはいかがでしょうか?
この回答への補足
タスクマネージャで動いているプロセスを全て比較してみました。
IME設定や、ユーザ補助も全て比較してみましたが、同じです。
また、gusetup(Glary Uitilities)で、問題点のスキャン、
問題点の修復を本日も行いましたが、本日は、どのユーザも
問題点は出ていません。
ですが、Aさんだけ、ログインも時間かかるし、アイコンの
ダブルクリック、「スタート」からのプログラムの起動、どれを
取っても、他のユーザと比べ5から10倍かかり、仕事に
ならないです。
アプリを起動する度、2~3分かかります。
起動後は、どのユーザも変わりありません。
他のユーザでは、アプリを起動するのに30秒かかりません。
早ければ、10秒程度で起動します。
仕方ないので、Aさんだけは、別のコンピュータに引っ越して
もらい、作業をしてもらっています。
ユーザIDも半角英数字で、空白や記号等は使っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- gooブログ Blogの使い方(ブログ・ユーザ設定について) 1 2022/04/23 12:40
- 数学 新規ユーザ数の波 14 2022/07/11 18:44
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- その他(Microsoft Office) Excelでユーザ名を入力すればそのユーザの最大、平均が表示されるようにする、何も入力されてなければ 1 2022/07/28 00:31
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- iPhone(アイフォーン) Apple ID の登録名は本名ですか? 仮名でいいのでしょうか? 6 2022/06/18 18:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ iPhone8ユーザです。ワイモバイルからUQhwキャリアを変えました。 そしたらヤフー関係の登録メ 1 2023/06/23 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 7 への複数同時ログイン
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
突然ログイン画面が出てくるよ...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
FTPエラー425
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
「su」ログインできない
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
Windows NTでAdministratorのパ...
-
BIOSのPassword設定は何のため?
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
空きIPアドレスの調べ方
-
ネットワーク接続のエラー(pin...
-
SQLServer2012とADについて
-
ワード文書にパスワードがかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
アカウントとフォルダのユーザ...
-
Windows 7 への複数同時ログイン
-
windows7で管理者なのにアクセ...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
administratorとOwnerの違いは?
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
Windows98で管理者権限
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
admnistratorユーザ削除
-
突然ログイン画面が出てくるよ...
おすすめ情報